オランウータンはマレー語で「森のひと」の意であることはよく知られている。ある本によれば、チンパンジーはポルトガル系アンゴラ語の由来で「まねをするひと」、ゴリラはアフリカ系言語の語源で「野生のひと」の意味という。いずれも「ひと」扱いですな。
ところで、ヒト科で括るとチンパンジーとゴリラは人の仲間らしいが、オランウータンには異説があるとか。
科学的にもヒトとチンパンジーのDNAは1.6%しか違わないという。異種の蛙の間では8%も違うそうだから、相当の近親さと思う。もっとも、専門書からの受け売りではないから確証はないけど。
さて、本題だが、チンパンジーのあるグループは、別のグループを意図的に滅ぼすという。ただ、殺人マシーンを持たないから時間がかかる。また、ゴリラがゴリラに殺される確率は、アメリカ人が殺される比率と変わらないそうだ。
どうやらヒト科のDNAは好戦的といえそうだ。人間は道具があるから殺戮のスピード化と多量化が図抜けているわけ。
「森のひと」がヒト科に入らないのは大いに結構。あの柔和でユーモラスなオランウータンのDNAと同じであればよかったと思ったことでした。
ところで、ヒト科で括るとチンパンジーとゴリラは人の仲間らしいが、オランウータンには異説があるとか。
科学的にもヒトとチンパンジーのDNAは1.6%しか違わないという。異種の蛙の間では8%も違うそうだから、相当の近親さと思う。もっとも、専門書からの受け売りではないから確証はないけど。
さて、本題だが、チンパンジーのあるグループは、別のグループを意図的に滅ぼすという。ただ、殺人マシーンを持たないから時間がかかる。また、ゴリラがゴリラに殺される確率は、アメリカ人が殺される比率と変わらないそうだ。
どうやらヒト科のDNAは好戦的といえそうだ。人間は道具があるから殺戮のスピード化と多量化が図抜けているわけ。
「森のひと」がヒト科に入らないのは大いに結構。あの柔和でユーモラスなオランウータンのDNAと同じであればよかったと思ったことでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます