goo blog サービス終了のお知らせ 

多摩川雑学事典 by元林徹(文と写真)

名前の通り多摩川の話題ブログ。それとなぜか保守の立場から政治・社会も取り上げますのでこちらもどうぞ!

俵型のご飯…駅弁ウォッチシリーズ

2023-05-05 | 駅弁ウォッチシリーズ
今回は幕の内駅弁の俵型のご飯の話です。
なぜ俵型かというと見た目がいいからでは話がオワリなので少し補足:

揺れる列車内で食べるには小さく分けられる方が楽です。
先日の崎陽軒のシウマイにしても、そのために一口サイズの小型にしたとか。

俵型の溝がついていれば板チョコの溝で割るのと同じで、溝の部分で切り分けられます。
逆に俵型がないと、特におこわなどでは箸をつけると中の飯が全部プレート(?)状態でとれることもある。

写真は姫路駅の「味づくし弁当」ですが、上から見ると溝が切れ目になっているのが分かります。
それと俵型のご飯の入った幕の内駅弁、東日本より西日本の方が多い気もするがサテ実際はどうか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロシアの自作自演?…クレムリン無人機攻撃

2023-05-05 | 政治つぶやき 令和5(2023)
クレムリンをドローンが攻撃する事件がありました。
ロシアはウクライナのしわざと主張しているものの、ロシア国内の反体制派パルチザンやロシアの自作自演説など情報が交錯していますが、ロシアの自作自演の可能性が大きいのでは?

理由:
以前のクリミア大橋爆破やロシア軍事ブロガー爆殺のような事件に比べ殺意というか本気度がなさ過ぎてショボく被害も最小限。
突発攻撃のはずなのに発生から「市民の反応」まで事件の情報が整然と流れ過ぎ。
現場が混乱している気配もなく、攻撃時の画像は事前からカメラで狙っていたかのように見えるなど映像の中身も不自然な点が多い。

ではなぜロシアはそこまでして自作自演をやるのか?
大きいのは米国が反対するモスクワ攻撃をウクライナがやったことにすれば米国とウクライナを離間できる。
もしそうなら浅知恵というほかないがこんなところでは?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする