goo blog サービス終了のお知らせ 

多摩川雑学事典 by元林徹(文と写真)

名前の通り多摩川の話題ブログ。それとなぜか保守の立場から政治・社会も取り上げますのでこちらもどうぞ!

猫車はなぜ1輪なのか?

2022-04-28 | その他
猫車はなぜ1輪なのか、理由を考えてみました。

まず1輪だと狭い場所でも通りやすい。
1輪が通れるスペースがあればよく、同じ手押し車でも4輪では入れない道幅でも使えます。
それに4輪よりカーブも容易で狭く曲がった場所でも使いやすい。

次に1輪だとダンプ作業がやりやすい。
大きく傾けやすく、載せている物をドサッと降ろすのに便利。
物流で使うような4輪の台車だとこうはいきません。

車輪を通せる部分が限られダンプ作業も必要となると、なるほど力を発揮するのは農作業や建設現場と納得したのでした。
なお写真ですが猫車の写真がなかったので本物の猫で代用。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日韓関係「改善」の絶好のカモに…岸田

2022-04-28 | 政治つぶやき 令和4(2022)
岸田が南朝鮮代表団との会談に応じてしまいました。
そして残念ながら安倍さんも…。

南朝鮮は早速、「認識で一致した」とか岸田が「肯定的な立場を表明した」などと報道しているとか。
会談すれば理解できるなどと思って岸田は会談に応じたのでしょう。
仮に一致できなくても「言うべきことは言う」とでも思っていたのか。

しかし会談に応じた時点で既に失敗しています。
会談すれば内容についてデタラメ報道をやり、会談するのは既得権くらいに思って次の会談を平然と要求しておかしくない相手です。

南朝鮮とは「かかわらない」だけでは不十分で、「かかわるきっかけを与えない」こと。
岸田の軽挙のせいで菅政権時代に定着したかに見えた非韓三原則は崩れました。

そして米露二股を平然とやるインドに簡単にだまされる岸田だから、今度は米中二股の南朝鮮を日米韓同盟などと信用しているのでしょう。
それにしてもこの危機の時代にとんでもないボンクラを首相に選んだものです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする