goo blog サービス終了のお知らせ 

多摩川雑学事典 by元林徹(文と写真)

名前の通り多摩川の話題ブログ。それとなぜか保守の立場から政治・社会も取り上げますのでこちらもどうぞ!

クチナシの花の季節です

2015-06-09 | 果樹・花木・庭木
「…の花の季節です」シリーズ、やめられません。

こういうのを病気と言うのでしょう。

それはさておき、この時期、クチナシの花の季節です。

ただクチナシ、日本の花として一応は溶け込んでいますが香りと言い花の形と言いとにかく西欧的。

それを日本に引き込んだのがクチナシで、まだその一歩手前にいるのがバラでしょうか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽光発電のどこがいいのか?

2015-06-09 | Weblog
太陽光発電は環境にやさしいイメージがあります。

確かに民家の屋根にパネルをささやかに設置するくらいならそうもいえるでしょう。

しかし最近急増したメガソーラーはどうか。

山林を切り開いて造った日本の自然破壊もあるし、まわりの地肌がむき出しや雑草が生えるとか、見た目が汚い。

エコのシンボルというより、民主党政権の脱原発に便乗して金儲けを狙っているイメージです。

しかも一般家庭の電気代からその費用の一部を奪っている。

そんなにメガソーラーで金儲けがしたければ、シリアかイラクの砂漠でもやればいいのでは。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする