golf130のクラシックお笑い原理主義

オッサンのしがない日常や妄想話とその日聴いた音楽。

モーツァルト「ミサ曲ハ短調K139《孤児院ミサ》、神に祝福あれK117」P.ノイマン

2012-12-30 21:12:03 | Weblog
全く世間は狭いもの!

昨夜は、毎年恒例となった小中学校同級生の忘年会でした。

もう10年近く続いていますでしょうか、日にちも29日と固定でお店も同じ所が多く、とても分かり易いのであります。

違うお店の年もありましたが、私的にはたぶん一番開催回数の多い今年の中華料理店が結構好き。

昔から長く営業しているらしい地元方面のお店で、なかなか美味だし料理の量も多いにも関わらずリーズナブルプライス。

しかも、カラオケ装置付でゆったりとした宴会場。

まあ、私がカラオケ歌い出すと皆が嫌がるので遠慮しておきましたが。(笑)

さて、恒例の忘年会には毎年20~30人が集まります。

学生時代、クラスが違ったりで話もしたことない人のみならず、転校したり転校して来たりですれ違っていて、そもそも顔も名前も知らなかった人もいますが、今では皆良き仲間です。

ほぼ毎年出席という「定番メンバー」も多いのですが、毎回「サプライズ」があり、何十年もとか、場合によっては卒業以来殆ど誰も会っていなかったメンバーが参加するのもこの忘年会の凄いところ。

幹事のSさんや、同窓会サイトを立ち上げ運営してくれているT君はじめ、皆さんに感謝感謝であります。

さて、今回久しぶりに参加した、小学校時代に同じクラスになったことあったかな(??)という、殆ど初対面に近い一人と話をしていたら、私が社会人になった時、一緒に仕事していた同期の一人と今職場が一緒だということが判明。

私は、その後転職してしまい、その同期とも会っていないのですが、全く思わぬところで意外な繋がりがあるのに驚きました。

忘年会で話をした彼とも一時期同じ事業所にいたのかもしれません。

食堂ですれ違っていたかもしれませんし、もしかしたら同じ寮にいた可能性も。

今度会ったら、その辺りも詳しく聞いてみたいと思います。

二次会まで楽しい時間を過ごしたのは良かったのですが、電車で寝過ごしてしまいだいぶ先の駅まで。

しかし、奇跡的に終電で戻って来ることが出来ました。

駅から歩いたこともあり、自宅に着いたのはAM2時前でしたが。

バルバラ・シュリック(ソプラノ)、ウラ・グレーネヴァルト(アルト)、マルクス・シェーファー(テノール)、クラウス・メルテンス(バス)、ペーター・ノイマン指揮コレギウム・カントゥジアヌム、ケルン室内合唱団(EMI盤)

合唱音楽の雄ペーター・ノイマンによるモーツァルト・ミサ曲全集がタワレコで安売りしていたので買ってみました。

今日の2曲は何れも初聴き。

2曲ともケッヘル100番代の少年時代の作。

傑作揃いのモーツァルト作品の中で、決して知名度の高い曲とは言えないでしょう。

しかし、弱冠12歳!の時に、ウィーンの孤児院教会の為に書かれたという「孤児院ミサ」の素晴らしさには参りました。

もし、小学校6年生の夏休みの自由研究がノーベル賞級の内容だったら…、図画の宿題で歴史的な名画並の油絵を持ち込まれたら…、先生はさぞ仰天するでしょうね。

この「孤児院ミサ」にもそんな驚きがあります。

冒頭、シリアスな響きに驚かされますが、やがて長調に転調し、その後は伸びやかであったり、キビキビしたり美しい旋律が続いて参ります。

モーツァルトより少し前の音楽スタイルを感じる作品ですが、それを完全に手の内に入れ、完成度高い作品に纏め上げている。

教会の献堂式で同時に演奏されたという「神に祝福あれ」もなかなか素敵な音楽。

モーツァルトの大天才を改めて認識するとともに、新たに素晴らしい曲(特に「孤児院ミサ」)を知って嬉しく思います。

★日本ブログ村ランキングに参加しています。
激辛も激甘も噛み分けるメタボな私に是非1クリックお願いします。↓
ブログ村 クラシック音楽鑑賞

★人気ブログランキングにも参加しています。
ビールもコーラも飲み分けるメタボな私に是非1クリックお願いします。↓
人気ブログランキングへ