気まぐれ日記

カメラを持って、花を主とした写真を撮っています

国営昭和記念公園にて

2019年01月20日 | はな

「節分草」に続いて、昭和記念公園です。

花は余り多くはありません。

水仙は咲いていたのですが、今回はパスさせて頂きます。

福寿草は探したのですが、未開花とのことで見つけられませんでした。

最初は「スノードロップ」です。

所々で咲いていますが、ピントをうまく合わせられず、ピンボケとなってしまいました。

多少見られる「スノードロップ」です。

こもれびの里、「節分草」の近くでは「素心蝋梅」が、良い香を振りまいています。

日本庭園にある「盆栽苑」では、今年も「仏手柑」が見頃とあります。

今年は二個、結実したようですが、一つはもうそろそろ終わりのようで、あとの一果はまだきれいです。

花から離れますが、往路中央線の車窓からも、冠雪した富士山を見ることが出来ました。

昭和記念公園内からも見られるのかもと思いましたが、みんなの原っぱ越しに、きれいな富士山を見ることが出来ました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国営昭和記念公園の「節分草」

2019年01月19日 | はな

もしかすると鋭い勘の持ち主の方は、やっぱりと気が付いてくれるかも知れません。

そうです、13日に『「昭和記念公園では早くも「節分草」が開花との記載もあり』と書きました。

天気予報では、今日は快晴と言っています。

一応悩んだのですが、先延ばしをしても同じ、と考え直したのが根底にあります。

そんなわけで、今日は国営昭和記念公園の「節分草」についてだけとさせて頂きます。

何時もの西立川口からでは、一番遠くに当たる「こもれびの里」へと向かいます。

こもれびの丘近くになり、私のちょっと前を同じ方向へ向かう女性がいました。

私の目的地手前の、やはり「節分草」が咲くところへ進路を変えられましたので、私は更にちょっと先へと向かいます。

この左側の大きな木の周辺が、目的の場所です。

咲いていました。

やはりまだ多少時期的には早いせいでしょうが、一面の「節分草」とは言えませんが、咲いています。

撮ってきた「節分草」です、ご覧下さい。

写真を撮っているところへ、小学生高学年くらいと思われる少女が現れ、柵から離れた「節分草」を撮ろうとしています。

向こうの方が、柵から近いからあちらから撮った方が良いよ、と声をかけてあげました。

この右側がその少女です。

あとで「ちゃんと撮れた?」と声をかけると「撮れました」と答えてくれました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜散歩

2019年01月18日 | その他

昨日の話です。

いつもはお勉強会が中心のパソコン勉強会で、たまには違ったことをとの希望があり、横浜散策と、新年会が企画されました。

ルートは下記のように設定されました。

概略4Km強あると思われるルートです。

参加者は大半が私よりお年寄りで、女性が多いのです。

この日の案内役が事前に下見した結果、2時間は掛からないはず、と考えたとか。

私個人でほぼ逆ルートで何度か散策したことがあるのですが、結構急いだつもりでも1時間では着けないルートです。

それはともかく、新年会会場の中華街へ向け出発したのは、宴会開始予定時間の2時間前です。

私は今までは山下公園を通り、海沿い以外は余り周辺を見ることもなかったので、今回は新鮮な感覚の散策でした。

でも、1時間強経過した時点で漸く日本丸の少し先でした。

それまで予定の時間通りに着くには地下鉄を使うべき、と何度か進言したのですが、聞き入れてくれませんでした。

でも、開宴30分強前になり、諦めて馬車道より中華街までは、地下鉄を利用することになりました。

 

新年会散会後、もう少し夜の公園を散策しませんか、とのお誘いがあり、数名の方達と歩いてきました。

これまでは夜間に出掛ける事はなかったので、変わった視点の風景を楽しむことが出来ました。

赤レンガ倉庫スケート場として、昨年末より2月17日までの期間、例年スケート場が開設されています。

まだ若い頃には楽しんだスケート、今はもう控えた方が良さそうです、残念なことですが。

先日TVで報じられていた、修理作業中の帆船日本丸です。

この姿は、私には二度と目にすることのあり得ない光景かと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「蕗の薹」 冬枯れの向島百花園にて

2019年01月13日 | はな

年が変わって、始めて向島百花園に行く気になりました。

昭和記念公園では早くも「節分草」が開花、との記載もあり、気にはなるのですが、これはまだ少し先と今回は見送ります。

この時期では、なんであれ花があるとは思っていませんでした。

そんなわけで、色んな種というか実の写真を撮ってきました。

あるところで、ご婦人がカメラを持っているわけでもないのに、何か一心に地面を見ておられます。

そこは時期が来れば「蕗の薹」を見ることが出来るところです。

花があるはずはありません。

「蕗の薹が出ています」と声をかけてくれました。

まだ漸く一月中旬になったばかりのこの時期なので、ちょっと信じられませんでしたが、確かに「蕗の薹」です。

それもよくよく見れば、あちらこちらとかなり沢山のぞいています。

もう少し時間が必要ですが、今日の「蕗の薹」です、ご覧下さい。

園内をめぐってみましたが、水仙や椿、蝋梅等は見ることが出来る花です。

でも、あるところに一輪、鮮やかな黄色い花があります。

それが「福寿草」でした。

「福寿草」のために確保されている一廓で、葉も見ることが出来ないのに、花だけ一輪咲いていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓬莱551

2019年01月12日 | 食べ物

年初の有名イベントである第54回「元祖全国有名駅弁とうまいもの大会」が、1月9日から22日までの二週間、京王百貨店新宿店で、開催されています。

事前にチェックしたのですが、今年出店されていることを調べ切れませんでしたので、今年は出店はない、と思っていました。

昨日京王百貨店新宿店で、今年も「蓬莱551」が出品されているのを知りました。

でも、待ち行列がとても長かったので、諦めました。

明日にでも、と思って帰ってきました。

そう言う次第で、今朝はかなり早い時間に自宅を出、京王百貨店へ出掛けました。

まだ9時にならない時間に着いたのですが、もう既に待っている方が一名いらっしゃいました。

まだ百貨店のシャッターは、降りたままでした。

それから一時間強、寒い中開店を待ち町ました。

最後尾を見ることが出来なかったので、どれくらいの待ち行列だったかは、知ることは出来ませんですが。

最初のエレベータに乗り、7階の会場へ向かいます。

最初のエレベーターなので、蓬莱のブースに着いたのは、前から四人目でした。

「蓬莱551」と言ってすぐお分かりになる方は、関東ではそれ程多くは無いと思います。

でも、私は高等学校卒業まで大阪で育ちました。

大阪の蓬莱で、「豚まん」は何度も食べたことがあります。

東京では「あんまん・肉まん」と関西人に言わせると、気取って呼ばれているようです。

でも、大阪人はストレートに「豚まん」というのです。

「豚まん」購入後、清泉寮ソフトクリームを食べて、帰途につきます。

「蓬莱551」の待ち行列がどのくらいか気になったので、会場がある7階から階段を下ってみました。

まだ開店より15分くらいしか経っていませんが、なんと二階まで、ほぼ5階相当に待ち行列が出来ていました。

ざっと考えても、200名くらいが行列で待っているようでした。

それくらい待つのであれば、開店前に1時間くらい待った方が早く購入出来るのではないでしょうか。

今日は土曜日なので、会場は平日の昨日より混雑はひどく、まるでラッシュアワーのような状態でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする