気まぐれ日記

カメラを持って、花を主とした写真を撮っています

向島百花園の初春の花達

2018年03月23日 | はな

今月三月一日に出掛けてほぼ三週間、久しぶりの向島百花園です。

これほど変わっているとは、思ってもいませんでした。

もっと沢山の花の写真を撮ってきていますが、今日はそのうちの一部をご覧いただきます。

最初は「カタクリ」です。

今年はまだ大丈夫かも知れませんが、もう城山カタクリの里へは行きそびれたと思っています。

その代わりと言っては何ですが、向島百花園で見た「カタクリ」です。

次は「黄花蒲公英」と「白花蒲公英」です。

「黄花蒲公英」は今年はもう見ていたのですが、「白花蒲公英」は、今日始めてみました。

更に「翁草」です。

「大松雪草」もしくは「鈴蘭水仙」です

「岩八手」です。

「蜆花」です。

最後の花は「春蘭」です。

漸く咲いた、と言った風情の「春蘭」でした。

このほかの花も、そのうちご覧頂ければ、と思っていますが、どうなることやら。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六義園の枝垂れ桜「見頃」

2018年03月22日 | はな

前回は17日に出掛けた六義園に、天候が回復してきた午後から、行ってきました。

前回より5日目の今日、「咲き始め」から「見頃」へと、開花状況は随分進んでいました。

六義園のライトアップは24日から、と何故か思い込んでいたのです。

でも、実際は昨日の21日からだったようです。

昨夜のような寒いライトアップは、どんなだったのかは疑問ですが。

今日は気温も上がり、開花も進んでいて、もう既に満開と言っても過言ではないかのように思います。

天気予報のせいで、もっと見物の方は少ないのではと思ったより、実際は沢山の方がいらっしゃいました。

もう一本の「吟華亭跡」側の枝垂れ桜も、開花はもうかなり進んでいるようでした。

でも、吹上茶屋の側にある染井吉野は、五輪以上は開花していましたが、いま少し時間が掛かりそうです。

この次六義園に行くけるのは何時になるのだろう、ライトアップは、雨さえ降らなければ天候は余り関係ないのですが。

のんびりしている内に散り始めてしまいそうですが、何時になれば時間をとれるか、疑問です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿御苑の「桜」

2018年03月20日 | 病気

これも3月17日に撮った物です。

所用があったり、天候が不順だったりと、思うように行かず、フラストレーションに悩まされています。

そんなわけで、ちょっと前のものを引っ張り出してご覧いただいています。

昨日は「白木蓮」をご覧いただいたのですが、今日は桜です。

実はここ新宿御苑にも、染井吉野の標準木があったのだそうです、全く知りませんでしたが。

その標準木で開花が確認されたのは、3月17日だったとか。

と言うことは、東京で桜の開花が宣言された同じ日に、新宿御苑でも開花が確認されていたことになります。

ただ、私はそんな事はつゆ知らず、また標準木がどれかも知りませんので、見損なっています。

それはともかく、17日には色んな桜が見頃を迎えていました。

最初は「小彼岸」です。

次は「高遠小彼岸」です。

上の「小彼岸」との違いは、私には分かりません。

三番目は、染井吉野に先駆けて咲くことで知られている「枝垂れ桜」です。

中の池と下の池の間で見ることが出来ます。

次は「陽光」で、鮮やかなピンクの桜です。

さらに、もう咲いているとは思わなかった「大島桜」です。

最後は、これまでは「陽光」として表示されていたのですが、「陽光」としての形質がでていないことが分かったため、品種名表示がなくなった桜です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿御苑の「白木蓮」

2018年03月19日 | はな

いささか旧聞に属すのですが、申し訳ございません。

先週末17日のお話です。

新宿御苑の「お知らせ」に、白木蓮が見頃を迎えている、との記載がありました。

前回新宿御苑に行ったのが、3月10日だったので、ほぼ一週間経っています。

予想の通り、と思われる時期になります。

この新宿御苑には、実に25本の白木蓮があるのだとか。

普段はどの木が白木蓮かは、私には判断がつきません。

この時期には、真っ白な花が目につくので、側へ行けば認識できますが、それでもせいぜい10本くらいしか分かりません。

あとはどこにあるのでしょう、不明です。

次の写真は、「辛夷」です。

花の付け根に一枚の葉があるのが「辛夷」と、少し前に教わっています。

「木蓮」より開花時期が遅いのが「辛夷」なので、まだ蕾状態です。

最後は、「四手辛夷(しでこぶし)」です。

まだ漸く開きはじめの状態で、開花は少し先でしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京の桜

2018年03月18日 | はな

皆様ご存じの通り、昨日、靖国神社にある東京管区気象台指定の「桜の標本木」で、東京の今年のさくら開花があった、と宣言されました。

TV報道によれば、今年の東京のさくら開花時期は、平年より4日、昨年より9日早いのだそうです。

今日は最初、皇居東御苑に行くつもりで自宅を出ました。

でも、ルート選定で九段下で下車したところで考えを変更し、千鳥ヶ淵と靖国神社へ行って来ました。

ルートとは逆になりますが、最初は靖国神社の「桜の標本木」です。

今日は5輪以上、沢山開花していました。

今日も、この「標本木」の写真を照っている方は、私を含めて沢山いらっしゃいまして。

一方千鳥ヶ淵の桜は、TVではもうすぐもうすぐと言われていましたが、全体としてみれば、まだ蕾状態という所でしょう。

桜見物はまだまだ先と言うべきではありますが、僅かではありますが、開花している桜です。

足の踏み場もなく、人の流れについて行くだけ、と言う状態になるのは、もうすぐのような気はします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする