今年も有明のビッグサイトで、「国際鉄道模型コンベンション」が開かれていました。別件でビッグサイトへ行く用件があり、ついでに今年も屋上で展示走行されていたSLの模型を眺めてきました。
ずいぶん精巧な模型で、おそらくほとんどの部品を自ら削り出すなどして組み立てられていると思います。この暑い炎天の夏空の元、大人も子どもも嬉々として楽しんでいました。
今年も有明のビッグサイトで、「国際鉄道模型コンベンション」が開かれていました。別件でビッグサイトへ行く用件があり、ついでに今年も屋上で展示走行されていたSLの模型を眺めてきました。
ずいぶん精巧な模型で、おそらくほとんどの部品を自ら削り出すなどして組み立てられていると思います。この暑い炎天の夏空の元、大人も子どもも嬉々として楽しんでいました。
今日所用があり、巣鴨へ行ってきました。用件はすぐ済みましたので、ついでにしばらくぶりで、歩いて数分の所にある六義園へよってきました。
「葉っぱのフレディ」ではありませんが、立秋は過ぎたとはいえ、まだ秋には早すぎるこの時期ですが、自然界にも時代に先走るものがいるものです。紅葉の時期には、まだ2~3ヶ月あるはずですが、紅葉シーズンには真っ赤に色づく、園内渡月橋側の「櫨(はぜ)」の一部が、紅葉を始めていました。
また、銀杏が実をつけていて、園内の通路のあちこちには、まだ青い実が転がっています。まだ少し時期が早いため、ぎんなんを取るには早すぎるようです。
また、アケビの実もなっていました。こちらは色鮮やかな紫色にならないと、食べることはできないのでしょうが、いくつもぶら下がっていました。きれいに色づくまで果たして残っているのでしょうか、はなはだ疑問ではありますが。
朝からの暑さにうんざりして、お昼を食べてから向島百花園へ行きました。あとで知ったのですが、今日の東京は今年一番の暑さで、37度もあったとか。1995年の真夏日13日にはまだ及びも付きませんが、今年の東京の真夏日は、今日で7回目だったそうです。
先月からもう何度か百花園で蓮華升麻 (れんげしょうま)を見たいと思っているのですが、今年はもう花をつけないで終わってしまうのでしょうか。仕方ありませんので、蕾の「蓮華升麻 (れんげしょうま)」です。
次は棚に育てられている「蛇瓜 (へびうり)」と「糸瓜 (へちま)」です。
最後は、「花虎ノ尾 (はなとらのお)」です。名前は虎の尾と仰々しいのですが、中々可憐な花です。
2003年5月9日に打ち上げられた「はやぶさ」は、7年余の飛翔を終え、2010年6月13日オーストラリアのウーメラ砂漠への地球帰還飛行に、無事成功しました。
この「はやぶさ」が、7月30日相模原市立博物館を皮切りに、筑波宇宙センターでも展示されました。今日8月15日から8月19日まで、丸の内オアゾ1階「○○(おお)広場」で展示されることになっています。今後も、日本各地での展示が計画されています。
さて、先月の「ショクダイオオコンニャク」の公開で懲りているはずの私は、どうしたでしょうか。そうです、今回もまた懲りずに早朝から並びに行ってきました。午前6時過ぎにはオアゾに着いていたのですが、驚いたことにはもうすでに数百人の方が、7時から始まる予定の入場整理券配布を待って並んでいました。新聞のニュースでは、真夜中の1時から並んでいたという方をはじめとして、7時頃にはすでに1800人が並んでいたとか。
私が受け取った入場整理券は、8時20分から50分と指定されています。まだ1時間くらい時間に余裕があったので、スターバックスでコーヒーを飲みながら待つことにします。展示場では一切の写真撮影は禁止されている、とあらかじめ通知されています。そんな訳で、今回写真は一切ご覧いただけません。マスコミの報道でご覧下さい。
今日の予定では、整理券は10000枚発行予定とあります。展示公開は8時から始まりました。私が見終わったのは、まだ9時にもなっていない時間でした。展示場で見た「はやぶさ」の各パーツは、確かに数千度を超す温度になったとは思えないくらい、きれいな状態でした。
昨日気がついたら、腕時計が止まっていました。インターネットで、ソーラーかつ電波時計が気になっていましたので、とうとう注文してしまいました。今まで使っていた時計を捨ててしまうと言うところまでの決断はありません。何せ古い人間なので、ついもったいないという感じが捨てきれないからです。そんな訳で時計は注文したのですが、止まってしまった腕時計を、秋葉原の家電量販店へ持って行き、電池交換をしてもらいました。
今日の天気予報では、東京はお昼から時々雨と言っています。台風の影響もあるのでしょうが、かなり風も吹いています。傘も持たずに、皇居東御苑へ行ってきました。
小さな花は「松虫草 (まつむしそう)」と「薮蘭 (やぶらん)」、ちょっと大型の花は「はるかのひまわり」です。
次の2枚は、チョウチョです。今回は、蝶の名前は省略させていただきます。