旧愚だくさんブログ

愚だくさんブログ過去記事蔵です。

歴女な日、虎塚古墳見学

2010年11月04日 | カメ見聞録・国内編

隣県、茨城県ひたちなか市にある虎塚古墳が秋季公開中なので、代休の上子カメ(ヤツは昨日、持久走大会だった)と一緒に行って来た。
あ、上子カメも日本史・命の歴女。歴女二代での散策・・・な~んて。

北関東自動車道をバビューンと飛ばして、向かう先は那珂湊。
おさかな市場に隣接した市営駐車場に車を停め、そこから歩いて10分足らずの那珂湊駅に向かった。

Cimg0299small

↑那珂湊駅
この駅舎も貴重な木造建造物で、大正2年に建てられた。

Cimg0316small

↑虎塚古墳のある中根駅までの切符を買って、レンタサイクルの申し込みをしたら、このようなファイルをくれた。
ひたちなか海浜鉄道の時刻表も入っていて、とっても便利。

101104_101201

↑電車を待つ間、駅員さんが駅猫おさむを呼んでくれた。
(とても親切な駅員さんだった)
「ワオ!おさむ、正月以来だね~♪」
とハグしたら、スゲ~迷惑がって、こ~んな顔(涙

Cimg0296small

↑那珂湊駅からひと駅の中根駅

Cimg0292small

↑中根駅から自転車に乗って虎塚古墳に向かう途中で、虎塚4号墳(方墳)を発見。
此処は古墳が多い場所なのだ。

Cimg0278small

虎塚古墳(前方後円墳)

Cimg0276small

↑玄門への入り口

Torasyasin2

↑玄室内部は、このような装飾壁画になっている。
白色粘土で下塗りした上に、ベンガラ(酸化第二鉄)で文様が描かれており、文様は主に魔よけの意味合いを持つ。

奈良県の高松塚古墳と同じくガラス越しに観る玄室で、学芸員さんの説明が終わるや外に出されてしまった。
もっと自由に観られるかと思っていたので、ちょっとガッカリ。
しかし、昔の人が祈る思いで描いた文様には心を打たれた。

Cimg0279small

↑虎塚古墳の周辺には広大な芋畑が。
そう、この辺は全国きっての干し芋の産地。

Cimg0280small

↑虎塚古墳を出て、芋畑を見ながら進むと十五郎穴(十五郎横穴群)がある。
古墳時代末期から奈良時代に掛けて築かれた。
この手の墳墓は、埼玉県の吉見百穴が有名。

Cimg0282small

Cimg0283small

↑横穴には大小の差があり、小さな横穴からは小児の遺骨が出土した。
そして、副葬品としての須恵器も発見されたらしい。
土師器と須恵器って、懐かしい名称!日本史でやったよな~」
と思いながらも知識は忘却の彼方・・(涙
なので、現役の上子カメに土師器と須恵器に付いて教えてもらった。

Cimg0290small

↑十五郎穴の後にひたちなか埋蔵文化財センターに行き、虎塚古墳の副葬品を観た。

虎塚古墳は7世紀前半頃に築かれたそうで、これは十五郎穴と同じ古墳時代後期に当たる。
古墳時代後期墳墓の特徴は、横穴式の玄室に装飾が施されていること、そして副葬品が土器や馬具、武具などの日常的なものであること。
ちなみに、古墳前期の副葬品は呪術的用品、古墳中期は権力的・実力的用品。
時代が下るに連れて大きさも手頃(?)になって来ることからも、墓を造ることが一般的になりつつあったのだろう。

それにしても、日本人ってのは墓造りの民だなぁ・・・と、つくづく思う。

Cimg0291small

↑古墳群を堪能した後は、また自転車に乗って中根駅に。
それにしても、知らない場所を自転車で走るって良いね~♪
スゲ~楽しかった♪

Cimg0300small

↑中根駅から那珂湊駅まで電車で戻り、おさかな市場に行ってちょっと遅めの昼ごはん。
森田水産の回転寿司、美味っ♪
特に、この特上うにの美味しいことったら・・・ついつい3皿も食べてしまった・・・ってか、この柄は1050円の皿なんだよね(汗

Cimg0301small

↑あ~、美味かった!
ゴチゴチ

この後、しこたま海産物を買い込んだ。
何せ海なし県民、獲れたて鮮魚に弱いのだ。

Cimg0303small

↑おさかな市場を出て、今度は幕末の世界に。
これは山上門(さんじょうもん)で、水戸藩江戸小石川邸に設けられた勅使奉迎用の門。
小石川邸に通った西郷隆盛がくぐった門としても有名。

Cimg0305small

↑春に来た時にも思ったが、この懸魚が素晴らしい。

Cimg0306small

Cimg0313small

↑山上門の上には水戸藩の反射炉がある。
現存するのは昭和12年に復元されたレプリカ。
しかし、安政4年(1857年)に完成した反射炉は、全てが耐火レンガ造りだったそうで、この外観がレンガなら更に良かったのになぁ。

Cimg0309small

↑反射炉の説明板。
やはり、春に来た時にも思ったけど(笑)この図がすご~く分かりやすい。

Cimg0308small

↑この反射炉で20数門の大砲が造られたそうで、これはそのレプリカ。

Cimg0311small

↑反射炉の裏側を見ると、何と落書きが・・・
馬鹿ってのは、壁があると書きたくなるらしい。

Cimg0315small

↑反射炉に使う耐火レンガを焼いた登り窯
これも復元。

反射炉を観ていたら、巡回していたおじさんが柵の中に入れてくれ、細部までジックリと観ることが出来た。
ま~、それで落書きも見つけちゃったんだけど(汗

これにて、本日の行程終了。

古墳時代後期の古墳群
キハ車両
駅猫おさむ
おさかな市場
幕末の遺構
と、何やら充実しまくりの一日だった。
あ~、歴史が好きで良かった~
だって、何処に行っても楽しいもの~


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 湊線と聞いて鹿島鉄道を連想するからといってお... (猫が好き♪)
2010-11-05 00:12:10
 湊線と聞いて鹿島鉄道を連想するからといっておいらは鉄ヲタではないんですが、古墳っつーと鹿島鉄道の沿線にもあるんすよね。その名も三昧塚古墳。URLに入れといた。昔はけっこう枯れたいい感じの古墳だったんすけど、この十数年くらいの間にメチャ手を入れられて古墳なのか古墳を口実にした公園なのかわかんなくなっちまった。うむー。
 おさむくん、歯槽膿漏の様子はどうでしたか。
返信する
猫が好き♪さん (カメ)
2010-11-05 09:40:18
猫が好き♪さん

え~っ!おさむが歯槽膿漏?!
知らんかった・・
そう言や、「何か顔が丸くなったみたい」と長女が言ってたけれど、それって歯槽膿漏で腫れていたのだろうか。

三昧塚古墳ですね。
ググってみよっと。

虎塚古墳も公園風に整備されておりました。綺麗なのは宜しいのだけど、
「これじゃ死者の眠る場所じゃないよなぁ」と違和感が・・。
やはり、奈良のように「まんま」で置いて欲しいですよねぇ。

それと気が付いたのは、虎塚古墳群は意外なほど出土品が少ないのですわ。
みんな芋畑にされちゃったのかなぁ(汗
返信する
ご乗車ありがとうございます。 (ひたちなか海浜鉄道)
2010-11-05 17:01:23
ご乗車ありがとうございます。
おさむ、健康管理しときます。
(吉田)
返信する
ひたちなか海浜鉄道さん (カメ)
2010-11-05 18:59:04
ひたちなか海浜鉄道さん

昨日はとっても思い出深い一日となりました。
ありがとうございました。

ところで、おさむの歯槽膿漏は深刻なのでしょうか。
うーむ・・アイムスを食べているのになぁ。
返信する
 あ、どーも。えーと。 (猫が好き♪)
2010-11-07 02:43:17
 あ、どーも。えーと。
 おさむくん、おれが会いに行ったときにはそこそこ深刻な歯槽膿漏だったような気がするんですが、歯槽膿漏ですから即座に命に別状があるようなもんじゃないです。えーと歯槽膿漏の悪影響は、歯を持つ生物の一般的事情としては「ものが食えなくなって衰弱死の原因となる」であり、猫に関しては「口臭がひどくなるためかわいがってもらえなくなり健康上・生活保障上で悪影響がある」という感じ。猫は、トイレと歯槽膿漏に気をつければほとんど無臭の動物であり、であるがゆえに人と猫とのつきあいの上で影響が大きいって面もあります。
 長い目で見ると寿命も左右するんですけど、猫的にはそういう治療っていやがるし(っておれも歯医者はなるべく行きたくないし(=^_^;=))、あとは個別具体的により良い選択肢を模索するしかないっすね。
 おれはおさむくんに掌に乗せたカリカリをちょびっとだけあげたときに、においからやつの歯槽膿漏に気づいたんですが、カメさんがおさむくんの口臭が気にならなかったのならば、快方に向かっているのかあるいは猫♪が猫♪であるがゆえに敏感に反応しすぎちゃったってことなのか、まあ、どっちかでしょう。個人的に深い仲になった猫は、これまでにひとりとして深刻な歯槽膿漏にかかっておらず治療をしたこともないので、それ以上の情報は持っていません。ただ、おれの配偶者猫の義父だった猫は深刻な歯槽膿漏を持病として抱えていて、治療の紆余曲折やら早世やらいろいろありましたので、やっぱ猫の歯槽膿漏って気になっちゃうんですよねえ(【おれ2】ていうか、自分は歯医者通いをいろいろ理由をつけてなまけているくせに、おさむくんには歯医者に行けって、それ、なんかひどくね?>おれ1)(【おれ1】いや、そればぜんぜんひどいことじゃないから。おれだって他人には「歯医者に行け」ってフツーに言うしぃ>おれ2)。
返信する
猫が好き♪さん (カメ)
2010-11-07 10:00:16
猫が好き♪さん

三昧塚古墳、ググりました。
いや~、見事なくらいに整理整頓されちゃいましたね~
これなら、虎塚古墳公園の方が何倍も原状保持されております。

ところで、おさむの歯槽膿漏ですが、人間と同じように犬や猫も弱点がある様子ですね。
お腹が弱い、目にデキモノが出来やすい、皮膚が弱い、そして口腔外科系(笑)が弱い・・・と。
このブログにリンクを張ってある「YUKI NIKKI」(既に停止)におさむの様子が書かれており、何かで通院している記事があったような・・・歯槽膿漏だったか、目の病気だったかはハッキリしませんが。

それにしても、猫って本当に臭わない動物ですね~
シャンプーするわけでもないのに、常に無臭、犬とは大違い。
ウチの麦茶は、それでもかすかに干草の臭いがします・・・って、そこがまた可愛い♪

もし、猫の歯槽膿漏を予防するとしたら、やはり固い食べ物でハミガキさせることでしょうか?
ちなみに、おさむの口の臭いは気になりませんでした。
それとも、変なオバサンに抱っこされて、緊張のあまり息も出来なかったかな?(笑
返信する