旧愚だくさんブログ

愚だくさんブログ過去記事蔵です。

負の遺産

2011年04月09日 | カメ的世界遺産・足尾

世界的規模の事故を起こした福島第一原発は、廃炉と決定。

そして、
廃炉になった第一原発は負の遺産として生きて行く
・・・と、某サイトに載っていた。

負の遺産・・・
負の遺産・・・
負の遺産・・・

この言葉を、ずーっと聞き続けて来たような・・・

Cimg215030small

はいはい、足尾ですね(笑

そうか、福島第一原発は足尾銅山に次ぐ負の遺産になるのか。
そう考えると、放射性物質を垂れ流しする施設にも愛情が湧く・・・

・・・ワケねーだろ!


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
昨年、ビキニ環礁が世界遺産に登録されたそうです。 (水道ネコ)
2011-04-09 11:55:18
昨年、ビキニ環礁が世界遺産に登録されたそうです。
認定理由は「核実験の威力を伝える上で極めて重要な証拠」、「人類が核の時代に入った象徴」だそうです。
この調子だと、足尾より先に、FUKUSHIMAが世界遺産に登録されたりして。。。

話変わりますがロシアでは、チェルノブイリ・ツアーが実施されているますね。
ググったら、結構ヒットしますよ。

だけどチェルノブイリ原発でさえ、内部の見学が出来るのに、
何故、本山精錬所は見学できないんだろう。。。
返信する
もう少し落ち着いたら防護服買ってあそこに忍び込... ()
2011-04-09 13:53:14
もう少し落ち着いたら防護服買ってあそこに忍び込んでみましょう

でも絶対誰か行くと思う・・・
返信する
水道ネコさん (カメ)
2011-04-10 10:54:47
水道ネコさん

チェルノブイリは数年前から自主ツアー(笑)を組んで入る廃墟マニアが居りますが、最近は解禁になったのでしょうか?
んーーー、でもまだ濃度が高そうですが(怖

確か、ビキニ環礁で核実験がされた時も、日本人は「鮪は食べるな」「貝類は危険」と、海産物を食べるのを恐れたような。

正でも負でも良いから、足尾が世界遺産になってくれたら良いな~

確かに足尾は負の遺産かも知れないけど、古河市兵衛は偉人です。
そこ、ポイントですよね。うんうん

返信する
栃さん (カメ)
2011-04-10 10:57:24
栃さん

>もう少し落ち着いたら防護服買ってあそこに忍び込んでみましょう

マジ大受け!!!


うん、あと2~3年後、いやそれよりも先?絶対に行く人が居ると思う。

廃原子炉探索ツアー!
究極の廃墟探索ですね~
返信する
既に入った人います。 (1192)
2011-04-11 00:16:48
既に入った人います。
ガイガーカウンターを持って
福島原発の1,5㌔圏内まで行った人が・・・
1,5㌔辺りは、100μSv/hを超えている・・・
その一部始終の動画がYouTubeに投稿されてます。

http://www.youtube.com/watch?v=mHWvbisFg0I
返信する
1192さん (カメ)
2011-04-11 07:55:03
1192さん

くぅぅ!先を越されたか!←アホ

現場作業員の投稿によれば、実際の現場には津波で打ち上げられた鮫や大型魚が散乱、腐敗して臭気を放っているとか・・・
報道では伝わりきれませんが、現場は我々が想像する以上に悲惨で過酷らしいです。

しかし、勇敢(?)にも現地入りしたその方の動画を見れば、政府が発表する楽観的観測は、楽観を通り越して大罪であることが分かりそうな・・・

とりあえず、これから見てみます!
返信する