ヤスジロウのdiary ♪

未だみぬ過去を探し求めたい

八ケ岳 夏山縦走 

2011-08-16 | 山登り

11・8・12~15

今年のお盆は”夏山”。山域は八ケ岳北部の蓼科山から南部の編笠岳までの
全山縦走です。メンバーはいつものようにK君と一緒です (^^)

 

13日 Sat

 

12日の夜に鯖江を発って、諏訪SAにて車中泊。翌朝、13日は茅野市内に
車を止めて、茅野駅からバスで蓼科登山口に移動です。所要時間が2時
間もかかりました

ビーナスラインの途中にあるこの登山口では多くの自転車が通り過ぎて
行くのを目にします。思わず嫉妬してしまいます、ホント…

 

 

 

 一日目は蓼科山頂を経由してマッタリと約4時間強の歩行でテント場で
ある双子池に到着です。時計は14:00を過ぎたばかりですが、次のテント
場へは約五時間の行程なので本日の行動はここで切ることにしました。

 

 

 

 

早速、シェルターを張りK君は読書、僕はシェスタとマッタリと過ごし
ていますと、雷鳴が
この後、雷雲が通り過ぎるのにともなって辺りは暗くなりスコールのよ
うな大雨に襲われました…

大雨に耐えること約90分、何とかかんとかやり過ごしましたが、シエル
ターの構造上、地面は雨水で濡れてしまいました。その後、19:30就寝 

 

 

 14日 Sun

4時に起床。朝飯を食べて5時に出発。昨日の雨の影響で登山道は所々
ぬかるんでいました。先ずは亀甲池を経て北横岳山頂へ。その後、ロー
プウェイ駅で水補給とWCを。ちなみに、昨日の雷の影響で本日のロー
プウエィの運行に支障ありというわけで営業は中止となり、駅にお客は
おりません。

 

 

 

縞枯山荘 の前を通って麦草峠へと向かいます。北八ケ岳の殆どは樹林帯
の中の歩きです。

 

 

 

麦草峠はメルヘン街道が通っています。バイクや車が行き交い下界の気
分に戻されそう。次にここへ来るときは自転車かも

 

 

 

峠から高見石に登ります。すると眼下には白駒池(テント場有)が望め
ます。他、高見石小屋もあり小屋の素敵なテラスでは長閑な山時間を満
喫できますよ♪

 

 

 

北八ケ岳の最高峰は双耳峰の天狗岳です。三角点側のピークは行かずに
そのまま南下します。どんどん進んで行くと夏沢峠です。ここから一旦、
稜線を離れて本日の泊場になるオーレン小屋のテント場に入ります。こ
こには清冽な谷水が豊富にあるのでキャンパーにとっては人気の高いと
ころです。

 

 

 

さて、泊場の都合により今日も14:00過ぎに行動を止めてしまったので、
のんびりとした午後を過ごしました。17:00近くになり夕飯の支度に懸
かります。今日の夕飯は「ミートボールカレー&らっきょ 」です。
デザートは、桃缶で

 

 

 

 本日も19:30過ぎに就寝・・・

 

 

 15日 Mon

起床後(4:30)夏沢峠へと再び登り返して稜線へ。その後、硫黄岳から
横岳、赤岳と進んで行きます。僕達には冬とは異なるこの赤岳の表情が
とても新鮮です。

 

 

 

とりあえず、赤岳山頂にて。そしてそのまま稜線をキレットへ向けて下降
してゆきます。途中には天狗岩の威容も見られます。

 

 

 

 

キレット付近から今下って来たルートを振り返ると こんな感じの風景
が。左端が赤岳で、右端の槍の様なスカイラインは天狗尾根です。以後、
だらだらとした樹林帯を越えてゆくと、再び岩稜の登り返しが始まります。

 

 

 

 

 権現岳手前の長~い梯子を上りきると、

 

 

 ようやく権現岳も間近に見えてきます。卵みたいな小さな岩頭が山頂です。

 

上の画像の先端にて(^^)

 

 

上の画像は南八ケ岳(夏沢峠以南)までの今日辿って来たルートが見え
ています。 あとは尾根を歩きながら編笠岳を経由して下山するのみです
(下山途中で収録中の浅草キッドのナントかさんに遭いました)。

さて、編笠岳を下山してからが大変です。編笠岳登山口から延々と車道
を辿って(途中、武田信玄の棒道もあり)小淵沢駅までの7㎞をひたす
ら歩きます。

 

 

 

 

アスファルトの路面を歩いていると、足の裏から脛にかけてが何とも云え
ないツラさです。今日は諏訪湖の花火大会で、茅野駅には駅の外まで人で
溢れかえっていました・・・、
こんだけ人が多いと諏訪湖へと足を延ばす元気も萎えてしまいました。
(16:20)。あとはそのまま鯖江へと帰り、家には23:30に到着です。

K君、車の運転 お疲れさまでした~

 ルートラボ

今週のオマケ(^^)  最後のシーンでは「泣けたなぁ・・・」

 

 

 


12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (しん)
2011-08-16 19:49:09
すばらしい写真ですね

権現岳の頂上はなんてとこですか

ち〇ち〇小さくなっちゃいますよ

でも山の本領はっきですね!

でも自転車もいいでしょう
返信する
こんにちは☆しんさん (ヤスジロウ)
2011-08-16 20:48:13
 初めて無雪期の八ケ岳へ登ることができました。しんさんも一座いかがでしょうか

 次回はビーナスラインを走ってみたくなりましたが、かなりツラそうです…
返信する
いいね (YAMA)
2011-08-17 15:50:58
ヤスジロウさん、こんちゃあ♪
夏山縦走、良いですねえ。私は何年も
やってません(汗) 近年は白山日帰り
ばかりです。なかなか遠出する気合いが(涙)

テント生活、楽しそう♪ 私には酒が
必要です(笑) ほんとにお疲れさま~!
返信する
こんにちは☆YAMAさん (ヤスジロウ)
2011-08-17 17:53:42
 最近では山から遠ざかった生活も日常化し・・・、

 夏山縦走といえども今の僕には十分過ぎるほどの内容でした

 軽量化を意識して、今回もモノポールシエルターで山の空気と触れ合いながら寛ぎました
返信する
大自然 (ひろろー)
2011-08-17 20:28:18
なんという絶景
こんな風景間近に見たら、自分がどんだけちっぽけなんだろう
と、感慨深くなります。
返信する
Unknown (TAIZO)
2011-08-18 00:13:40
素晴しい景色ですね!

こんな風景を見てしまうと
山登り止められないでしょうね

距離 43kmで
獲得標高 3100m
これが自転車なら死にますね
返信する
いいですね。^^ (Fumi)
2011-08-18 00:34:43
八ッの山は大きくて、北と南では植生も違って、
周囲の見所も多くて、素敵に奥深いですね。

独身の時に赤岳を日帰りしたり、
当時彼女だった妻とキャンプで長居したり、
思い出が蘇ります。
当時は、山への興味が今程ではなかったので、雑な行動でした。
もう一度、ちゃんと八ヶ岳を堪能したいです。

麦草峠、
私も絶対に自転車で行きます!(笑)
返信する
感動! (hiro)
2011-08-18 12:16:34
なんと素敵な風景でしょ!
写真も語ってますが、こればかりは行ったものでないと、味わえないものもありますね。
私には、そこまで登る足があるでしょうかね?

最後の写真も、素敵な一枚ですね。
お疲れ様でした。
返信する
こんにちは☆ひろろーさん (ヤスジロウ)
2011-08-18 17:37:36
 自然と人とを比べれば、やっぱり人はちっぽけやなぁ。

 そんなちっぽけな人やから大きな自然に魅かれてしまうんかもしれんなぁ

 でも、輝いている人は大きくみえるでぇ、ひろろーさん

 

 
返信する
こんにちは☆TAIZOさん (ヤスジロウ)
2011-08-18 17:42:58
 たしかに、ガタガタ道を43kmで3000mは自転車では無理ですね

 人間の足が「車輪」で出来てなくて良かったです
返信する

コメントを投稿