fu爺 goo

少し疲れた田舎爺の日常をつづる

自転車用 方向指示器

2012-02-10 | DIY・PICマイコン

 

チャリに 方向指示器を付けてみたくなったので… 作ってみました。

Dsc07226

光が流れる ウィンカーの機能試作で、とりあえず 今は 電池3本で動きます。
方向指示してない時 (まっすぐ走ってる時)は、対称位置にある LED2個を ランダムにフラッシュさせて
自転車の存在を アピールするようにしました。 (PIC16F886 使用)

Dsc07229

こんな風に、曲がる方向に 光が流れます。

Winker1_4

Dsc07233 Dsc07231

この試作、爺の手持ちの赤色LEDに 高輝度タイプのものが無かったので、日中使うのは チョット暗くてムリです。

 

Dsc07266

方向指示器 動作中のクリック音追加しました、これ ダテじゃないです・・
実際にテストしてみたのですが、スイッチの 戻し忘れ防止に この音が 不可欠です。

 

LED 左右に並べなくても良いんです。 こちらは PIC16F819で作った簡易型。

Dsc07269

右折と左折、おんなじLED群で 流れる方向を変えて表示します。ハザード機能と クリック音のためのブザーは、付けておきました。

使わず 引き出しの肥やしになってる PICマイコンや その他のパーツを使って遊んでみました。
  今回の材料費=¥0

 

チョット物足りないので、¥105 SHOP に 高輝度LEDを使ったライトを探しに行ってきました。

Dsc07279

ありました、LEDが5個と マイコンまで内蔵して¥105でしたが、かなり怖い回路で 動作させると電池が熱くなる すごいもの。
驚いたことに LEDは抵抗なし(電流制限なし)で、電池につながってるんです・・・
さすがに これを使う度胸 爺には ありませんから、内蔵の回路は削り取って、LEDとケースだけを使うことにしました。

Dsc07277

以前作ったソーラーバッテリーPIC16F819基板を つないで、5LEDの方向指示器を 作りました。
 2Vのソーラーセルは、昇圧回路で 写真の底の部分にある 6VのNi-Cd電池を 充電するように しています。
 前照灯用の 4.5Vを出力できるように 安定化電源も内蔵しました。

 

ついでに ¥105 SHOPで 買ってきたLEDライトを バラしてみたら・・・

Dsc07283

たしかに、これだけの部品が¥105では、世界に名だたる聡明?な 日本の企業も チョット太刀打ちできないですね・・
しかし よく見ると これも、 電子回路の教科書を読んだことのある人は 絶対に使えない 怖い回路なのです。
それでも、わかれば簡単に 正しい回路にすることは出来ますから、そんなに卑屈になることは無いですネ…
ということで、回路を直して 使うことにしました。

回路修正すると、多分 電池が熱くならず、もっと長時間使えて、それよりもまず 精神衛生上 爺が健康になれるはずなのです。
  回路修正の内容は、使用電圧に応じて 各LEDに電流制限用の抵抗を直列に入れます。
  改造前と改造後の消費電流を測って、改造の効果を確認するのは大事なことです。

Dsc07284

¥105 Shopで見つけた LEDライト、部品として使えば、 これは結構重宝しますが、
  完成品として 安心して使うものでは なさそうです・・・

 

 というようなわけで、何はともあれ 自転車に付けて TEST です・・・

Dsc07287

Dsc07285 Dsc07286

ちょっと みっともないけど、機能的には かなり良好です。

LEDライト2個前照灯のケース¥315、 その他 物置引出しのゴミで 作った自転車アクセサリーでした。

 

夕方、テストを兼ねて 出来立てホヤホヤのチャリで、近くの撮影ポイントまで行ってきました。

Dsc07289

まだ 数人の鉄チャンが いましたが、自転車の方は きわめて快調で、暗くなってからの散歩が楽しみになりそう・・

 


コメントを投稿