fu爺 goo

少し疲れた田舎爺の日常をつづる

富士山周辺

2014-05-11 | 写真・富士山

 カミサンが、仲間と 団体バス3台で 浅草方面に ・・

Dsc04141

Dsc04134 Dsc04138

 一週間前、週間天気予報では 最悪の天気だったはずなのに、
 この日の天気は 前日の雹(ひょう)とはうって変わって 最高の行楽日和。

Dsc04159

Dsc04132

爺は これ幸いと、普段行かない 山梨県側 富士山付近の林道を散策してきました。

Dsc08555

 行きがけの 御殿場市内、田んぼに 逆さ富士。

Dsc08553

Dsc08556

Dsc08560

 この時期、林道の周辺は たくさんの野鳥に遭遇できます。

Dsc08561

 連休のあとなので、山中湖も 空(す)いていました。

Dsc08562

 最近の山中湖に なぜか多いのは、アオサギ・・

Img_5751 Img_5749

Img_5750 Img_5762

Img_5748

以前より、少し多いような気がします。

一年中、この湖に住んでるコブハクチョウは、今 あちこちで抱卵中。天敵に狙われないように、人間も抱卵の邪魔を しないように見守っていれば、もうじき 雛鳥を連れて歩き回る姿が見られます。抱卵期間は、約40日。 ( 抱卵中の写真は、場所の特定ができない配慮が必要で 無しです。 )


散歩

2014-01-06 | 写真・富士山

 

子供たちが集まってにぎやかだった正月が終わり、年始まわりも済んで 静かな日常が戻ってきました。
今日は 世の中の暗いニュースは 見ず、天気と気分が良かったので、家の周り 3~4km 歩いてきました。

Dsc06811

Img_5307

Img_5308

Img_5318

 電車の撮影スポットには、甲府から小田原まで ドクターイエローを撮りに行ってきた帰りという、山梨ナンバーのVOXYに乗ったおじさんが、一人だけいました。

 正月に 膨らんだ腹をへっこます作戦を いろいろと考えているんです。

 


河口湖の紅葉 2013

2013-11-04 | 写真・富士山

 

三連休の中日(なかび)(2013/11/03)   河口湖 紅葉まつり 会場周辺

Dsc06005

これから 天気が崩れて、夕方から

Dsc06006

先週 来たとき、この辺はまだ してなかったのですが・・

Dsc06013

紅葉まつりになると、ちゃんと 紅葉するんですネ・・

Dsc03725

Dsc06037

Dsc06042

 富士山の笠雲は、天気が崩れる前ぶれ・・

Dsc06033

Dsc06041

Dsc06027

 ここ までは、河口湖 

 帰りがけ、山中湖からも 変わった笠雲が 見えていました。

Dsc06045

Dsc06048

山中湖 紅葉まつりも、今が見ごろです。  (駐車場 混雑していたので Pass
  山中湖の紅葉は、旭日丘夕焼けの渚 紅葉まつりにライトアップの時間に行くと 良いそうですヨ。