fu爺 goo

少し疲れた田舎爺の日常をつづる

蓬莱橋 ぼんぼり祭り 2014

2014-05-25 | 観光・静岡県

 

東海道を西方向に、下道(したみち)で 島田市まで ドライブしてきました。

Dsc00091

 西方面に行くとき 高速料金が高額になったので、十里木を通るのが習慣に…
 この日富士山が見えたのは 大野原付近と、ここ越前岳登山口 駐車場からだけ。

Dsc00095

静岡市から焼津市や藤枝市に抜ける道は、2本の高速道路 以外に 幹線となる一般道路は R1とR150の2本。
R1は こちら宇津ノ谷峠、R150は 駿河湾沿いの 大崩海岸を通ります。

Dsc00098

 静岡市街を抜ける道路、かなり整備されてスムーズになってきています。

 

Pano1405241

 島田市のバラの丘公園は、今 にぎやか・・

Pano1405242

Dsc00120 Dsc00122

 バラの丘公園の 向かいに中央公園が出来ていました。

Dsc00143

 ミニSL(電動)の軌道、よく見ると 5inchと7.5inchの 2種類が走行できる。マニアックですネ…
 機関車が 5inchで客車が 7.5inchでも大丈夫。

Dsc00141

 

 ここから すぐ近くに 世界一長い木造歩道橋 蓬莱橋 があります。この日は、ぼんぼり祭り

Dsc00149

 すこし上流の大井川河川敷には、いくらでも駐車スペースがありますから、折りたたみ自転車で 蓬莱橋に・・

Dsc00154

Dsc00156

Dsc00168

Dsc04257

 

 藤枝市の蓮花寺池公園を見て、帰りも 下道(したみち)で ノンビリのドライブでした。

Dsc00190

Dsc00187

Dsc00184

 浮いた高速料金で、少し贅沢な?昼飯が 食えるかと 思ったのですが、うまいもの食える店 普段行き慣れないと 、悲しいことに そう簡単には見つけられないです。

後日 TV番組で紹介してた、蓮華寺池 近くの" はしもと食堂 "で食べられる、 1日8食限定の " 焼肉重 " っていうランチ、今度行ったら 食ってみたい。

 


清水魚市場 河岸の市

2013-03-10 | 観光・静岡県

 

静岡市に編入されてから ずっと行ってなかった清水( 静岡市清水区 )に行ってきました。
清水次郎長や、三保の松原清水エスパルスで有名な場所ですネ…

Dsc01878 Dsc01880

往路、渋滞を避けて通った R469、途中 越前岳登山口付近で 山焼きが行われていました。

Dsc01942

ずっと見ているわけにはいかなかったので、 帰りがけに見たら こうなっていました。

 

清水駅付近を通過したとき、にぎやかな場所を見つけたので、すぐUターンして 入ってみました。

Dsc01906

エスパルス ドリーム プラザの手前、JR清水駅側 すぐの場所。
ここは、最近できた 清水魚市場 河岸の市。

Dsc01890

いちば館と、

Dsc01888

まぐろ館があります。

Dsc01899 Dsc01900

入ったのは、 ここ くま吉

Dsc01898

Dsc01897

うまかったです。  ☆☆☆☆

 

Dsc01926 Dsc01912

日本平にも行ってみました。

Dsc01933 Dsc01923

黄砂 煙霧風塵?の影響で、富士山が かすんで見えていましたが、河津桜?が ここでも 咲いていました。

Dsc01918

 

日本平にある レストランの名前 "月日星" が 気になったので、写してきました。

Dsc01910

これ 静岡県の鳥に指定されてる、さえずりは時々聞くんだけど 爺はまだ見たことのない夏鳥 ”サンコウチョウ”の さえずりの声 を擬似的に真似た、知る人ぞ知る言葉なのです。

ホオジロがいました。

Dsc01937

Dsc01901

珍しい車も、見つけました。        DSC-WX170

 

 


静岡県立森林公園

2010-05-23 | 観光・静岡県

 

Dsc06483_1

同じ静岡県なのに、御殿場から200kmも離れているから 茨城県に行くのとほぼ同じ距離。

Dsc06503_1 Dsc06492_1

浜松市浜北区にあるんだけど、東名を使えば2時間とチョット
運がよければ、サンコウチョウという 珍しい鳥に遭遇できるらしいんですが、まずは偵察…

というわけで 出掛けてみました。とにかく広いこの公園は 歩き回るだけで 体力の消耗が半端じゃなく、東半分ほどを集中的に周っただけで 爺には限界。

Dsc06520_1 Dsc06521_1

木工体験館 カービングによる野鳥などの製作体験ができます。
 バードカービングが 今 密かなブームなのだそうです。 昔は剥製だけでしたが、これは外国から来た技術。
 日本の 世界に誇れる 食品サンプル製作技術で 焼き鳥なんか簡単に作っちゃうんだから生(なま)の鳥を作る人はいないの? 蝋人形とは 一味違うような…

 

この公園 中央付近や西側は バードウォッチャーやハイカーで にぎやかなのですが、東側はほとんど人がいません。

園内には イラスト化されたマップがあるんですが これが曲者、まず実際と縮尺比率が 書いた人の独断からくる感覚だろうと思われ、実際とはぜんぜん違うから、不案内な人にはほとんど役には立たず、さらに 途中にある案内標識の数が不足で、行き先はわかるんだけどその先にいけるのか戻ってこなければいけないのかなどがまったくわからず、行きたいところにはほとんど行けない不親切なもの。( 山道には 目印になるものが無いから どんなに正確な地図を描いても この程度なのかも?)
国外での運転経験も少しあるし、知らないところでも方向感覚は確かなはずの爺でも これには閉口…。 携帯ナビが必要です…。

野鳥の方は、キビタキ・コゲラ・ウグイス・メジロ・ヒヨドリ・スズメにカラス…、
  ここまでこなくても…。 時期があまり良くなかったかも知れません。
はるゼミがにぎやかでしたが またいつか出直すことにしました。

 

帰り道は、海岸線をノンビリ…

Pano1005221_1

Img_2361_1 Img_2367_1 Img_2371_1

Dsc06554_1

W300

 

例によって、激安 八百屋さんも見つけました。

Ssf_access_img

 

 


由比・桜エビ祭り

2010-05-04 | 観光・静岡県

 

5/3 GWの中日(なかび)、東名R1R246サファリパーク方面十里木経由の道路R469も、まず通行は無理の大渋滞

息子夫婦と孫たちが 横浜から来たから、チョットお出かけ・・・

Dsc06287_1 Dsc06289_1

Dsc06296_1

渋滞無しで由比まで行くには、自衛隊の演習場を突っ切るのはマズイから、ここ 水ヶ塚を通るしか道はありません。

富士宮浅間神社横を通り、まっすぐ行けば 県道76号で由比までは R1を通らずに 渋滞なしに行けます。

Dsc06299_1

車がまったく動かない R1の旧道 を横切って、着いたところは、桜エビ祭り駐車場のすぐ近く。 御殿場から 信じられない渋滞なしでした。

Dsc06297_1 Dsc06319_1

Dsc06328_1 Dsc06329_1

Dsc06325_1

W300

目の前の 東名もR1も 車がほとんど動いていないから 帰りも同じ道で・・・

さて 今日は またまた大渋滞の小室山まで ツツジを見に、行ってみようかな?

 


奥大井・日帰りの旅 2009

2009-08-13 | 観光・静岡県

 

2日前の地震M6.6 震源深さ23km、御殿場でも 震度4 だそうで 未経験の揺れでした。

東名不通だというのに、気楽な爺は 落石だらけ奥大井まで 日帰りドライブ。

Pano0908131_1

  EOS-KDX, 17-55 IS      (17mm 2枚を Photo stitch で パノラマ)

昔は、C62C57に牽引された常磐線 上野-日立間(約4時間)で3等車に 何度か乗ったことがあるけど、現役の SL を間近で見たのは、52年ぶりかな?・・・。

 

Img_9086_1 Img_9059_1

ここは 大井川鉄道の終点 千頭駅。

ETC割引無しの日だから、静岡から先は不通の東名を通らずに静岡まで来て、R362 経由で千頭までの細い山道は ほとんど対向車にも出会わない・・・。

Img_9128_1 Img_9102_1

千頭から寸又峡へは、これまた すれ違いのできない場所がたくさんの山道・・。

定期バスの運転手さんは、後ろに付く チョイト怪しい車には、すぐ 進路を譲ってくれます・・。

寸又峡までの道は、至るところで、小さな落石のあとが見られ ましたが・・・

Img_9158_1 Img_9183_1

心配は、このとおり 大当たり・・・。

それでも なんとか絶景のつり橋を 1箇所だけは 観ることができました。

Img_9171_1

 

寸又峡から 金谷方向には 東名が不通だから戻るのはやめて、井川に抜けることにしました。

井川までは 途中 長島ダムというのが建設され、千頭--井川を結ぶ あぷとライン( 大井川鉄道 井川線 ) 沿いに、結構快適な道が続きますが、この道も半分は 1台しか走行できない 落石注意の山道・・。

Img_9191_1 Img_9203_1

長島ダムでは、先日の 黒四ダムで 見せてもらえなかった放流まで、観客無しの独り占め 状態でした。

Img_9209_1

ダム湖には、こんなつり橋があり、この付近は カヌー競技のメッカだそうです。対岸に渡ると、こんな道が・・・。

Img_9223_1 Img_9227_1 Img_9235_1

 

この駐車場は カヌー競技のときに 使うためかな? このとおり↓ 止める場所に 悩みました・・・。

Img_9237_1

駐車スペースが いっぱい空いてるのに、すぐ隣に並べて駐車する人を、いつもあきれてた爺も、線が引いてない駐車場では どこに止めるか迷って おろおろ ・・・。 

 

この近くの 資料館に寄ってみました。 有料¥200 だけど 一見の価値ありです (千頭駅裏の音戯の郷と比べてしまいました)。 内部は撮影禁止のため、ここに写真を載せるわけには いかないです・・・。

Dsc02205_1  この写真は クリックしないで ください。 

 

井川ダム の写真も ついでに、またまた いいかげんな パノラマに・・・

Pano0908133_1

パノラマ雲台 持ってないし、振るだけでパノラマになるカメラじゃないから、好きなように撮れます。

井川湖 中央付近には、こんな つり橋 もありました。

Dsc02208_1

井川 から静岡までの 約60km も 楽しい山道で、1台だけ。 対向車は ほとんどない マイペース走行。

静岡-->富士-->十里木-->御殿場 も、一般道だから渋滞無しでした。この日の走行距離は、319km