fu爺 goo

少し疲れた田舎爺の日常をつづる

ミサゴとアオサギ

2009-11-29 | 鳥・ミサゴ

 

怖い顔の野鳥 2種が 同じ場所に。

Dsc04245_1

Dsc04256_1

Dsc04247_1 Dsc04258_1

Dsc04261_1 Img_0020_1

ミサゴ。  魚を採るのが 上手な 猛禽。
学名:Pandion 英名:Osprey これがオスプレイですか?

木のてっぺんの こんな目立つところで ゆっくり味わって食べるとは、 天敵が いないんですネ・・・。

 

Dsc04229_1

こちらは アオサギ。 幼鳥のようだから 若干 凄味が 欠けてますネ・・。

Dsc04212_1 Img_0026_1

魚狙いの ミサゴには、狙われなかったようです。

デジスコ ZS80ⅡED,NLV-25,W300(DSC画像)    直焦 ZS80ⅡED,テレプラスX1.4,KX3(IMG画像)     

撮影場所 駿東郡清水町

 

Img_9684_1 Img_9685_1

カシラダカかな?ホオジロの仲間のようですが、よくわかりません。    KDX,70-200 X1.4 

 

デジスコと直焦点をコンパクトに持ち出せる様に思考中ですが、もう少し欲張って 普通の望遠Zoomも いっしょに 持ち出してみようと思っている このごろなのです。この装備で 5~6Km歩けないと・・・。

Dsc08362_1

重量は、3.8kg (デジスコ一式)+ 1.1kg (望遠レンズと一眼)+ 2.7kg(三脚と雲台)+その他(双眼鏡・工具・予備電池・バッグなど)で、総重量は なんと 約8kg 、ハシより重いもの あまり持ったことが無い爺には、ハンパじゃないです。

↓ デジスコ (コリメート法)                        ↓ 直焦点

Dsc08352_1 Dsc08353_1

Dsc08360_1 Dsc08359_1

Dsc08356_1 Dsc08369_1

↑ EOSマウント・NLV-25mm・DSC-W300             ↑ テレプラスPRO300 X1.4・EOS-KX3

↓ 無線レリーズ 受信部               ↓ 搬送用 取っ手

Dsc08358_1 Dsc08366_1 Dsc08367_1

 

機材の使い分け:
 ① デジスコ   :    距離10m以上の 止まり物
 ② 直焦点     :   距離10m以内の 止まり物   これは、③で代用できれば いらないかも?
 ③ 望遠Zoom  :   距離10m以内の 飛び物
 ④ --機材なし-- :   距離10m以上の 飛び物
 まぁ、思ったようにはいかないんだけど・・・


ドクターヘリを撮る

2009-11-23 | 乗物・ヘリコプター

 

パレット御殿場の駐車場は、ときおり 臨時ヘリポート になります。

Img_9711_1 Img_9722_1

今日は、南方向から JA6659  BK117-C1 が・・。

伊豆の国市 順天堂大付属伊豆長岡病院 所属のドクターヘリ 。

Img_9726_1 Img_9742_1

訓練ではなさそう・・・。    EOS-KDX、70-200 X1.4

Pano0911231_1

望遠レンズしか持ってこなかったから、これは カメラのおまけソフト Photo-stitchで パノラマ合成(元画像3枚)。

あらかじめ 駐車場に停車中の車全部、駐車場外に追い出されます。

 

ヘリが飛んでる写真は、ローターが停止しないSSで撮るのだそうです。
 NDフィルター無しで 天気の良いときは ISO感度を最低にしても 極端に絞らなければならないから このように背景がボケなくなってしまいます。
 飛行中にローターが停止すると、ヘリは失速して 墜落しますから ローターは止められないのです。

Img_0071_1 ローターが止まってしまった例

SSが遅すぎて ローターが 無くなってしまっても 情けないですね…。
 もうひとつ大事なこと、ヘリや飛行機は 風上に近い方向に向って 離着陸するらしい…。
 さらに 機首を下げて前進、上げるとブレーキや後退だそうです。
ドクターヘリの場合もう一つ、ストレッチャーをヘリ後部から 出し入れする ということ…。
これらの事を考えて、停止後の設定を変えたり 撮影ポジションを決めないから 良い写真が撮れない…。

以前、爺が 独断と偏見で計算した ドクターヘリを維持する為の費用、1回の飛行にかかる経費は 信頼できない値ですが 約¥600,000+α 。費用の負担は 国と県で半分づつ ぐらい?( 年間 約¥20,000,000 を想像の出動回数で割っただけ。1ヶ月/年は点検の為お休み。操縦と運行技術者の2名分は含まれますが、その他+α は県職員や防災関係者、病院関係者の賃金、いくらなのかは知りません。)

 


初めてのヤマセミ

2009-11-22 | 鳥・ヤマセミ

 

ここ 宮ケ瀬 に来るのは、この2ヶ月ほどで 三度目。 今日は秦野から 紅葉のヤビツ峠越え…。

Pano_0911

DSC-W300   Photostitchによるパノラマ合成(4枚)

 

今日も偵察ハイキングだから、重いデジスコ三脚は家でお留守番・・・。

Img_9457_1

Img_9537_1 Img_9574_1 Img_9577_1

JAL か…、なんともお荷物けったいな会社ですね…。  KDX,70-200 X1.4  トリミングあり

カワセミは、ホバリングまで見せてくれたのですが、今日のカメラとレンズと爺の腕前ではチョイト無理…。

カワセミのホバリング はじめて見ました。
体はかなり高速に振動してるんだけど 頭の絶対位置(座標)は ピタリと安定して 動かない。
せいぜい3秒以内に見つけて、焦点を合わせてシャッターを切らなければ ダメ・・。
魚が見つかると 水中に急降下します。
動きが読めるようになれば、もっと良いタイミングの写真が撮れるかも知れないけど、デジスコでは難しいから、カワセミとの距離を如何に縮められるかが 勝負…。

---------- 

今日は、カワセミを撮りに来たのではなかったのです…。

地図で調べた林道では、すれ違う 大砲レンズのおじさん達 ジョウビタキやベニマシコを撮ったそうなのですが、誰からも ヤマセミの言葉は返ってこないから 期待するのは やめましたが、片道3kmほど歩いた橋の上には 結構な数のカメラマンが勢ぞろい…。
こんなに観衆がいても 鳥が来るのかな?

川崎から来たという方にお話を聞かせてもらいました。 丹沢湖の方が遭遇確率が高いって言ってましたが、 爺に限っては そんなことは無く(丹沢湖は いくどと無く 隅々まで行ったけど ヤマセミもカワセミも まず見たことは無いんです)、探し方が 悪いのかな?…。

帰り道 怪しい声がかすかに聞こえてくる はるか対岸に 白い物体…。ビックリ仰天、まさかのヤマセミが…。

Img_9520_1 Img_9536_1

対岸までの距離は 100mオーバーだから どれがヤマセミなんだか?…
水に飛び込んで魚の捕獲シーンも撮れたんだけどチョットここに掲載は無理…

Img_9506_1 KDX,70-200 X1.4  トリミングあり

恥をしのんで、載せると こんな感じで、何が何やらわかりませんが…。  たしか 初めてのカワセミのときも こんな感じだったような…、もっと酷かったかもしれない。

この場所を チョットなめていた爺、ここに来るには、本気の準備が必要なようですネ…

 

帰りがけ ビジターセンターで、良く見えなかったヤマセミ剥製をもう一度 見てきました。

Dsc04186_1

剥製だから、こんなに近づいても 逃げないです… 。 それにしても ここの剥製はリアルで 絶品ですネ。
DSC-W300

 


富士山・11/20

2009-11-20 | 写真・富士山

 

こんなに 雪化粧・・・

Dsc08345_1

DSC-P5

50日ほどの喪が明けて 生活が変わるかと思ったのですが、大して変わりも無さそうです。
今年いっぱいは、長生きした親の置き土産(ゴミ)の後片付けと、暮らしてた部屋の模様替え…。
爺の小学生のときの通信簿が出てきたりで、大変…。

Dsc08347_1

これ、茨城の通信簿 だっぺ…。中身はチョット見せられねーべよ…。

 


富士山 11/1

2009-11-01 | 写真・機材

 

今朝の富士山

Dsc08337_1

DSC-P5

 

反対側は、金時山

Img_9259_2

これは 金時山の位置を説明する為の、過去画像。  KDX,17-55 IS

 

Dsc03888_1 Dsc03885_1

Dsc03885t_1

ZS80IIED,NLV25,W300   距離 6.19km  ↑ トリミング

頂上付近に 登山者?…。光学原理的には、このシステムでは 6km の距離で 約5cmの大きさが識別できるはず?だそうですが…。( もっと 解像させたいなら 金時山に登って 登山者を間近で 撮れば良いのです。) 

 

最近、’鉄チャン’や ’鉄子’さんってのが いるらしいんだけど、宮ケ瀬に行ったら’デジス子’さんに 逢いました。 最近 始めたんだそうで、カワセミ 撮ってましたが、なかなか 見つけられなそうだったから、おせっかいして こちらも初心者のカミさんで 見つけてあげました。カワセミ はじめて撮ったって 大喜びしてましたヨ…。 ’爺もデジスコやる’ことは、デジスコ持ってこなかったので 嘘っぽいから、ナイショにしておきました。

Img_9077_1

KDN,70-200 X1.4   湖畔エリア

Dsc03966_1 Dsc03994_1

DSC-W300   宮ケ瀬 あいかわ公園

  

今月 もうしばらく、BLOG お休みします。