fu爺 goo

少し疲れた田舎爺の日常をつづる

大晦日

2010-12-31 | DIY・HONDA フィット

 

2010年もあと数時間で、過去になります。

Img_1938_1

Dsc02010_1 Dsc02012_1

 

この暮れになって、175,000km走ってくれたCF-6 から コンパクトカーに スケールダウンしました。
もう下がることは 不可能なガソリン価格、来年になれば じわじわと値上がりを続けるはず・・
爺の家族では もう換えちゃったのも含めると 3台目のFit になるんです。

Dsc00335_1 Dsc01387_1

燃費が良くて、たったの1.3リッターなのに 箱根の山登りでも ストレス無く 良く走ります。

Dsc00354_1 Dsc02593_1_1 Dsc02595_1

外観や内装で いまひとつ 気に入らないところは、設計者に尊敬の気持ちを持ちつつ 適当に変えます。

Dsc02597_1

Dsc02211_1

ステアリングを握りやすくしたり、リアビューカメラをつけたり、1-2ヶ月は 最低限の改造作業が・・・
ステアリングホイールカバーの取付けには、説明書を読みながら 2時間もかかってしまいました。 こんな 意味の無い作業で 忙しい販売店の担当者を煩わせるわけにはいかない・・。
HONDAマークの赤色は、ビニールテープをハサミで切って張っただけの これも 意味の無いイタズラ。

 

Dsc01378_1

どこに行っても 同じような外観の車ばかり 見分けがつかないので、識別できるオプションを屋根の上に 付けたから 間違えることがなくなりました。

本当は、このように 余計なものを取り付けると、走行音や燃費の問題があるそうですが、
 多少燃費が悪くなっても 前の車より400kgも 軽くなってるから その差は歴然・・、
 走行音もあったほうが楽しい。
 さらに、どんなに燃費の悪い走りをしても 優遇税制の恩恵は製造時に決まるんですね。
 まったく使わない 無駄なルーフキャリアベースを、なぜかつけてみたくなったのは、何かに対する抵抗かな?


 ①停止寸前の減速時 エンジンブレーキがわざとらしく効くCVTの挙動と、
 ②走行時パワステと14inchスタッドレスタイヤの組み合わせによる軽すぎ感が イマイチで、
 ③高速走行時 まっすぐ走るのがチョット大変なのと、
 ④降車時にドアと指の間に発生する強烈な静電気を我慢すれば、
1.3?でも 車体重量が軽いことによる 駆動力や燃費や走行性能など、爺には かなり満足できるもの・・・
あたりまえのことなんだけど 軽い = エコ なんですネ。 無用の400kgの荷物を ガソリン代を払って 十数年 運び続けたことが、この地球環境を 壊したのですネ・・・

 

Dsc03246_1

昨日 冬タイヤに換えたので 来年の準備は OK ・・・  
必要な物 ほとんど取付けたから、暇があれば日本全国 低燃費エコ特典で 行ける。

じわじわと値の上がっている ガソリン代が値下げすることはありえないんだけど、あと数年 これで行けるかな?

簡単な 新年の準備も・・ してみました。

Dsc01981_1 Dsc01988_1

Dsc01983_1

これから また、未知の 一年が始まります。

TVでは、今 植村花菜クドクドと 歌っていて、あと1時間20分で 今年が終わります。
年が変わったら 地元の神社に行ってみようと思っています。

 


パール富士

2010-12-23 | 写真・パール富士

 

12/23 は、なにかの祝日らしい。 この差し迫った年末に休日なんかいらないのに・・・

Dsc01831_1 Dsc01828_1

生ゴミを捨てに行ったら、こんな富士山が・・・  AM6:51     W300

 

月が山頂に向かって降りてきますが、寒いから30分後 頃合いを見計らって もう一度 行ってみたら     AM7:16

Img_1951_1

チョイト 遅かったようです。

Img_1952_1

御殿場からでは、富士山が大き過ぎですネ・・      KDX, 70-200 IS ×1.4
ちっちゃな 安物パールのようです。

 


身近の カワセミSpot

2010-12-07 | 鳥・カワセミ

 

最近 身近に カワセミ スポットを見つけました。車で10分ほどの場所・・・

Img_1923_1

KDX, EF70-200X1.4    怪しい止まり木、立てた人が いるんですネ。

 

Img_3865_1

 

Img_3867_1

KX3, ZS80ⅡED+EF100-300改 AF

 

今のところ、ここに来るカメラマンは わずか・・。(公園を散歩中の人の話では 他にも一人写真を撮ってた方がいたとか)

 

こんな山奥なのに 江ノ島や河津町で 見たことのあるイソヒヨドリがいたりして、チョット びっくり・・・

Img_3916_1

まあ、’クニマス’とは違って 鳥だから、どこにいても おかしくはないと思うが・・・

Img_3913_1

KX3, ZS80ⅡED+EF100-300改 AF

 

カワガラスも・・・

Img_3902_1

こんな近場に いるんですネ・・・

 

アオサギ

Img_3978_1

 

これは、どこにでもいる セグロセキレイ

Img_3887_1

ほか、ガビチョウ・キジ・カルガモ・オオバン・シギ類などが見られました。
地元の方にお話を聞くと、以前からこの付近では カワセミが 結構頻繁に見られていて いまさら大騒ぎするほどのことでは無いんだそうです。