fu爺 goo

少し疲れた田舎爺の日常をつづる

嶽之下宮奥宮と 頼光対面の滝

2012-08-09 | 写真・滝

 

滝の写真 イマイチうまく撮れないので 練習するべく、一番近い滝に出かけました。
ここなら家から15分で滝をみられるんです。

爺は ここに行くの 初めて、うまく行き着くことが出来るかどうかは バクチ状態でしたが、世の中うまく出来てるんですね、近くまで行ったら そこに足柄の交番から付近を警邏中の軽自動車?(普通車だったかもしれない)のパトカーがいたのです。若いおまわりさんが爺の尋ねた道を 親切に案内してくれました。ありがとう・・・

Dsc08559

最初の滝は、この神社の境内にありました。  ( 小山町足柄駅付近  嶽之下宮奥宮 )    ★★☆☆☆   

Img_9346

どんなに センサー(撮像素子)の技術が進んでも、滝を撮るには 三脚が必要なのですネ・・
動くものを 流れとして撮り、静止しているものは 解像度を高く撮らなければいけないから ブレてはいけないのです。

Img_9351

 

神社から さらに林道を上ると、もうひとつの滝があります。

Dsc08566 Dsc08563

入口に案内板があるので、はじめてでも 大丈夫。

Img_9325

ちょっと道が悪いですが、案内板から 5分もあれば 滝まで行けます。

Pano1208091

このところ 天気が良かったから、水量が 足りないです。           ☆☆☆☆ 

Img_9327 Img_9331

Img_4645

Img_4643

天気の良い日をみはからって、 山梨県の西沢渓谷まで 滝の撮影をしながら、約9kmの山歩きに行こうと思っていて、カメラやレンズ・三脚・レリーズ・フィルターなどを、最低限 どれを持って行こうか考え中でして、チョット近場で 訓練と確認を してきたのです。

 


コメントを投稿