fu爺 goo

少し疲れた田舎爺の日常をつづる

無線 足レリーズ

2009-06-08 | DIY・PICマイコン

 

Dsc08116_1

究極の、 無線 足レリーズ・・・。

Dsc08115_1 Dsc08114_1

左アルミ板の下が 半押し、右の頭だけのスイッチが 全押し。 (半押し側アルミ板は 止めネジをめいっぱい締めても 可動するようになっています。)

デジスコを手持ちで 使うときなど、 シャッターを押す手が 一本 足りなくなって、困るんです。 で シャッターを切ったり、息を吹きかけても 良いかもしれないのですが、うるさかったり チョットみっともないような気もします。

意味無く あちこちに空いている穴は、きれっぱし 部材を使ったからです。全押し側のスイッチ高さは、電子機器用のゴム足をかぶせて あと10mmほど高くしたら 操作感が良好になりました。

Dsc08123_1

足が疲れないようにしたもんだから、最終的には こんなに 大げさに・・・。
無線送信機も、ワンタッチで外れるようにしたから、うまくいかなかったら 今までどうり 手でOK。

 

******************************************************************************************* 

ついでに・・・、これは 安物の バイス(万力)

Dsc08121_1 Dsc08122_1

 7~8年前の中国製 インチキドリルスタンドのおまけ。 ドリルスタンドは、ガタが多くて 使えない。ガタを無くす対策をしてみたんだけど どうしても無理な 可動部分は、捨てました。バイス単体でも購入できるらしいです。 アルミ合金製で軽いから、万力として使うには 力不足のようですが クランプとしてなら かなり良いと思います。某社が最近発売したクランプ1個の値段で、これが送料込みで4回 買えます。

Dsc08120_1

Dsc08119_1

・・・と、まあ こんな具合… アッ そうそう…、写真の 6mm厚アルミ板 インチキ雲台は、爺の家の物置に転がってたもので、万力には 付いてきません…、雲台は TVモニター取付け用、たしか 大昔 もらった カーナビかなんかに付いていたものです。

書き漏らしましたが、足レリーズで使ってるスイッチは、やはり物置にあったもので、多分 最近手に入れるのは難しい、体重をかけても 壊れない 昔の盤用の 超?大型押しボタンスイッチ(モーメンタリー型)です。使用時の通電電流は せいぜい 3V/10kΩ だから、0.3mAと 定格を大幅に下回ってるけど、遊びで使うものだから 大丈夫そうです。スイッチの電流定格は 上限がもちろんあるんですが、下限もあるんです。もっとたくさん電流を流せばよいのですが、電池が、CR-2032 というボタン電池だから そんなムダなことはできないのです…。

手持ちアシスト用Y型ホルダーも、ついでに自作しました。

Dsc08190_1 Dsc08191_1

 


コメントを投稿