fu爺 goo

少し疲れた田舎爺の日常をつづる

蓬莱橋 ぼんぼり祭り 2014

2014-05-25 | 観光・静岡県

 

東海道を西方向に、下道(したみち)で 島田市まで ドライブしてきました。

Dsc00091

 西方面に行くとき 高速料金が高額になったので、十里木を通るのが習慣に…
 この日富士山が見えたのは 大野原付近と、ここ越前岳登山口 駐車場からだけ。

Dsc00095

静岡市から焼津市や藤枝市に抜ける道は、2本の高速道路 以外に 幹線となる一般道路は R1とR150の2本。
R1は こちら宇津ノ谷峠、R150は 駿河湾沿いの 大崩海岸を通ります。

Dsc00098

 静岡市街を抜ける道路、かなり整備されてスムーズになってきています。

 

Pano1405241

 島田市のバラの丘公園は、今 にぎやか・・

Pano1405242

Dsc00120 Dsc00122

 バラの丘公園の 向かいに中央公園が出来ていました。

Dsc00143

 ミニSL(電動)の軌道、よく見ると 5inchと7.5inchの 2種類が走行できる。マニアックですネ…
 機関車が 5inchで客車が 7.5inchでも大丈夫。

Dsc00141

 

 ここから すぐ近くに 世界一長い木造歩道橋 蓬莱橋 があります。この日は、ぼんぼり祭り

Dsc00149

 すこし上流の大井川河川敷には、いくらでも駐車スペースがありますから、折りたたみ自転車で 蓬莱橋に・・

Dsc00154

Dsc00156

Dsc00168

Dsc04257

 

 藤枝市の蓮花寺池公園を見て、帰りも 下道(したみち)で ノンビリのドライブでした。

Dsc00190

Dsc00187

Dsc00184

 浮いた高速料金で、少し贅沢な?昼飯が 食えるかと 思ったのですが、うまいもの食える店 普段行き慣れないと 、悲しいことに そう簡単には見つけられないです。

後日 TV番組で紹介してた、蓮華寺池 近くの" はしもと食堂 "で食べられる、 1日8食限定の " 焼肉重 " っていうランチ、今度行ったら 食ってみたい。

 


本栖湖から竜ヶ岳 2014

2014-05-17 | 健康・トレッキング

朝起きたら天気が良かったので、本栖湖キャンプ場(910m)から 竜ヶ岳1,485m)に登ってきました。

Dsc00076

登山の前に、おなじみ上九一色の野菜直売所で 売り切れる前の野菜を買ってから 本栖湖に行ったから、ひと安心。直売所の開店時刻は、AM8:30。芦川町 おごっそう屋の開店時刻は AM9:30 (土・日・休日は AM9:00~)。

前回 登ったときは、あまり視界が良くなかったのですが、今日は大丈夫でした。

Dsc00011

 河口湖

Dsc00015

 精進湖

Dsc00020

 本栖湖

Dsc00029

 下界は、富士芝桜まつり

Dsc00082

 この混雑ぶり、歩くのも 大変そう・・

Img_5777

 芝桜まつりのせいで、R139は 登山道から見える範囲すべて大渋滞 車列は 動く気配がありません。裏道から渋滞の先方に割り込むが 時々動くだけ。上空からみると、下界で 何だか無駄なことしてるのがよくわかって、チョット気の毒。

Dsc00044

 この日の竜ヶ岳山頂は、風もほとんど無く 暖かで 賑わっていました
途中 東屋付近、毎年 正月頃には、富士山頂から昇るダイヤモンド富士が眺められるのだそうです。

Dsc00068

 富士山 目の前に見えるのは 当たり前ですが、南アルプス、八ヶ岳も すぐそこ。

Dsc00067

 南アルプス

Dsc00071

 八ヶ岳

Ryu

 行程の半分以上 目の前富士山が見えていたので、上りと同じルートで下りました。

Pano1405173

ここ、金時山より 少しキツイけど、石仏(1,220m)から上は 登山中ずっと富士山 丸見え。
 頂上に金時娘は いませんが、茶屋が2軒もある金時山と違って 広々。
 しかも、休日でも 駐車場も山頂も 空(す)いています。(登り 2.5H、下り 2.0H 駐車場 無料)

この日(5月17日)は、伝統300年以上でも 少しマイナーな祭り 本栖 公家行列(くげぎょうれつ) の日。
 R139 本栖付近、チョッピリ にぎやかでした。

2014/5/26~6/30 R137 御坂峠 トンネル 天井板 取り外し工事で、全面 通行止め だそうです。

 


自作 TVアンテナ

2014-05-15 | DIY・ものづくり

 

強電界地域なら、こんなアンテナが使えます。

Tvant

Dsc08599_1

Dsc08599_2

Dsc08599

Dsc08598

 DIY店の八木アンテナはかなりオーバースペックだから 買うのはやめて 作りました。大昔の安物ブースターと、これで 実用には十分。 ローカル局用ですが、ダイポールアンテナよりは、こちらのアンテナの方が 受信感度が大です。

 加工した同軸ケーブルは、HAMやってたときのが物置にあったので、10D-FB(50Ω)。厳密には良くないかな?  芯線をアンテナ素子として使うため、シールドと被覆部分を必要長さだけ剥いて 先端をシールドにハンダ付け。

アナログTV受信の時は、アンテナGAINは あればあるほど良かったのですが、ディジタルでは 余計なGAINは いらないんですネ…

軽いアンテナのメリット、すべての部品が簡単になって 倒れたときのリスクや、建てる費用が格段に安くなること。この写真の例では、アンテナやケーブルの固定は ビニールテープだけ。

 

チョット悪乗りして、八木アンテナも作ってみました。

Dsc08601 Dsc08602

Dsc08600

アンテナ製作中 テレビ静岡(8ch)の送信信号強度の変動が 他の局の信号と比べて異常に激しいのを見つけたので、テレ静にメールしておきました。

その後返信メールで、送信に問題は無いと言ってきました。
しかし、他の局に比べると レベルも低く安定していないのは 間違いないようです。
実はこれ、爺の自宅の アンテナブースターTV 全く別系統の受信機材でも 同じ傾向が見られるんです。
2系統の受信アンテナは、設置位置も違うし 近隣の反射波による影響は 考え難いです。

 


富士山周辺

2014-05-11 | 写真・富士山

 カミサンが、仲間と 団体バス3台で 浅草方面に ・・

Dsc04141

Dsc04134 Dsc04138

 一週間前、週間天気予報では 最悪の天気だったはずなのに、
 この日の天気は 前日の雹(ひょう)とはうって変わって 最高の行楽日和。

Dsc04159

Dsc04132

爺は これ幸いと、普段行かない 山梨県側 富士山付近の林道を散策してきました。

Dsc08555

 行きがけの 御殿場市内、田んぼに 逆さ富士。

Dsc08553

Dsc08556

Dsc08560

 この時期、林道の周辺は たくさんの野鳥に遭遇できます。

Dsc08561

 連休のあとなので、山中湖も 空(す)いていました。

Dsc08562

 最近の山中湖に なぜか多いのは、アオサギ・・

Img_5751 Img_5749

Img_5750 Img_5762

Img_5748

以前より、少し多いような気がします。

一年中、この湖に住んでるコブハクチョウは、今 あちこちで抱卵中。天敵に狙われないように、人間も抱卵の邪魔を しないように見守っていれば、もうじき 雛鳥を連れて歩き回る姿が見られます。抱卵期間は、約40日。 ( 抱卵中の写真は、場所の特定ができない配慮が必要で 無しです。 )


連休は 孫たちと 2014

2014-05-08 | パソコン・iPad

富士スピードウェイは、2014 SUPER GT Round2 で大混雑。

DSC08436      DSC08437

DSC08459   

DSC08440

 夕食は、めったに行かない 食事処 

DSC08480

 翌日 伊豆方面に、みんなで・・ 

DSC08497

DSC08505

DSC08525

DSC08529

 

DSC08541 DSC08549

DSC08537

 行楽地、どこも混んでいました。

 ノートパソコン(VAIO VGN-SZ95S Windows7)いらなくなったそうで 息子がくれました。
 これ SSDで 快調。

Dsc08552

ひと通りセットアップできたので、これがメインのパソコンになりそうです。

超高価な MS-Officeを 使わない正当なトレーニングを始めました。
 パクリsoftのK???soft Office を使うのだけは 嫌なので…
  iCloudから、Numbersや、Pagesや、Keynoteが 最近タダで使えるようになりました。
  これらのアプリは、ファイルをPDFや、DOCや、XLSや、PP**に 出力できるんです。
  MSからは、Office Viewer が無償で提供されていますから、本当にOfficeが不要に・・
MAC使ってる人から、こうして使っていたのかな?