fu爺 goo

少し疲れた田舎爺の日常をつづる

御殿場の蓮 2013

2013-07-29 | うんちく・小ネタ

 

御殿場のハスが見ごろになっています。

Dsc04417

R246バイパス 塚原交差点のすぐ近く

Tukabara_map

道路を隔てた向かい側(高根愛郷会館)に、今年は 駐車場もできました。R246 横断は 地下道

Dsc04408 Dsc04413

ハス田側にも の案内板がありますが、ハス田の中には 数台しか駐車できません。

Dsc04414 Dsc04415

Img_0835

 8/20を過ぎると 花の数が減って、今シーズンは お終い。

 

時間があったので、野菜を買いに 山梨県 上九一色芦川町にも 行ってきました。

Dsc04658

Dsc04419 Dsc04421

富士山は見えず、あちこち 混んでいましたが、富士吉田には渋滞の無い道がたくさんありました。

Dsc04439 Dsc04423

御殿場の天気が悪いとき、山梨は 良い天気のことが多いです。

 


秦野から宮ケ瀬へ

2013-07-21 | 観光・丹沢周辺

 

野菜が高騰してるので、安く買えるところに行ってきました。 (秦野じばさんず 営業時間 AM9:00~)

Dsc04353

先週の大菩薩峠行きのあと チョット腰を痛めてしまい、いろんなことが普通に出来なくなって…
だんだん回復しているのですが 無理ができないので、少し我慢の日が続いています。

で、とりあえず 宮ケ瀬 湖畔エリア(標高 約300m)まで ドライブ

Dsc04390

毎月 第三土曜日は、こんな イベントが…

Dsc04361

チョット 花植えのお手伝いをすると、花が貰えるんです。

Dsc04363

 

Dsc04392

Dsc04382

Dsc04387

Dsc04388

Img_5245

冬場 カワセミの出没する場所は、暖かい時期 カヌースクールが開催され、カワセミには遭遇できません。
少し離れた場所で 夏場は、撮影がチョット難しいですが ツバメの飛翔写真 撮れるかもしれません。

帰り道は、R413で 道志-->山中湖-->御殿場。

 


大菩薩嶺・大菩薩峠

2013-07-14 | 健康・トレッキング

 

猛暑日が続いて 大変です。涼しいところを探して 標高 2,000mを越える場所に行ってきました。

Daibosatu

往路 御殿場-->R138 山中湖-->R139 河口湖-->R137 御坂-->R20-->R411 青梅街道-->裂石-->県道201上日川峠

Dsc04239

iPad MINI , GNS-1000 , DIY GPS , カシミール3Dで切り出した国土地理院の地図 による GPS LOG

Daibosatu 

秩父多摩甲斐国立公園に位置する 上日川(かみひかわ)峠
ロッジ長兵衛(標高 1,588m)付近にある無料駐車場(P1,P2)は AM7:20 、あと数台分を残して 満車状態。
少し離れれば空いている市営の無料駐車場(P3)があるそうですが、この日は AM5:15 家を出てギリギリ セーフ。

Dsc04243 Dsc04247

関西や東海、関東のナンバーをつけたマイカーで いっぱい。

Dsc04253

 足慣らしをしながら 25分ほど歩くと、赤軍派の記憶が残る 福ちゃん荘(標高 1,705m)に着きます。

Img_0133 Img_0137

福ちゃん荘のすぐ上が、大菩薩峠唐松尾根の分岐点です。

Dsc04256

福ちゃん荘-->唐松尾根-->雷岩-->大菩薩嶺と 登って、尾根伝いに 大菩薩峠に向かう コースに しました。

Dsc04283

それほど 良い天気ではなかったのですが、富士山 顔を見せてくれました。

Dsc04282

 唐松尾根側から 大菩薩嶺までは 急な登りもあります。福ちゃん荘-->雷岩 1時間20分。

Dsc04280 Dsc04285

 雷岩付近で少し雨が降ってきましたが、雨具が必要になるほどではなく
 昨日の全国版NEWSの下界(猛暑の甲州市)とは比べ物にならない快適さでした。

Dsc04281

大菩薩嶺(だいぼさつれい 2,057m)から 大菩薩峠(1,897m) までは、なだらかな下りの多い 絶景の尾根道。

Dsc04292

 神部岩(標高 2,000m) 付近

Dsc04298 Dsc04313

Dsc04294

 絶景と 心地よい涼しさのなかを 歩くうち、賽の河原を過ぎると 程なく介山荘の建物が見えてきます。

Dsc04318

 ここが 大菩薩峠。

Dsc04324

 ここから、福ちゃん荘までの下りは、介山荘に荷物を運ぶ軽トラが通る林道
 途中にあるいくつかの茶屋や山荘は、廃墟となっています。

 こちらから 反時計回りのコースで 登山する方も多いようです。
 福ちゃん荘までは あっという間に着いてしまいました。
 福ちゃん荘からロッジ長兵衛まで 登山路と並行した車道もありました。

帰り道は県道218、日川に沿って 上日川ダムや、奥日川渓谷、武田家終焉の地と景徳院 などのスポットを見ながら、甲斐大和-->R20 新笹子トンネル-->県道712 都留-->R139 富士吉田-->県道717 忍野-->県道717 花の都公園-->山中湖-->R138 須走-->県道150 御殿場。道路は3連休の1日目 土曜日なのに空(す)いていました。

 


モバイルUSBバッテリー

2013-07-08 | DIY・ものづくり

 

暑いです、今日は御殿場でも室内で 30℃まで 上がりました。
週末は 天気が悪くて 出かけられなかったので 家でハンダ付け してました。

カメラが壊れて 使わなくなった まだ使える電池が2個 あまっています。
最近のコンデジはUSB充電 出来るのが当たり前で、爺は予備の電池を購入してないんです。

Dsc04215

先々週 伊豆に行ったとき 途中でコンデジが電池切れで、仕方なくデジイチで撮る羽目になりました。
いつまた壊れるかわからないカメラに 流用のきかない 予備の電池を買うのもばかばかしいので、
まだ使える電池を モバイルUSBバッテリーに してみました。

電池の電圧は、3.7Vですから USB電源の5Vを作るには、¥105 Shopの USB電源に使われている部品を使います。

Dsc04219 Dsc04221

 この回路は 12V->5Vの 降圧回路ですから、そのまま使うわけにはいきません。

Dsc04222 Dsc04223

部品をはずし、この部品を使って 3.7V->5V 昇圧回路を作ります。

Dsc04225 Dsc04229

 サーフェスマウントICを自作基板に実装するとき、これが便利です。

Dsc04227

 10数年前の DIY Lメータ  かなり 精度が良いです。

Dsc04230

Lの値を 一応 測っておきます。100μHでした。 CLの値は 多少 違っていても良いです。

 

Mc34063_2

コンパクトに したかったので 、ムリに実装したから ゴチャゴチャに なってしまいましたが・・・

Dsc04233

  電池ホルダー部分の 電気接点(コンタクト)を 自作するのが、チョイト大変でした。
  電池 2個あったので 両方とも実装しておきました。
  電池は 簡単にはずせて 充電器で充電できるようになってます。

Dsc04237

Dsc04236

USBコネクタと、カメラを接続するケーブルも、百五均(¥105 Shop)で売っています。

Dsc08895

これをポケットに入れておけば、カメラと携帯電話の電池切れを心配せずに済みます。

Dsc04238

さらに 悪乗りして、使い古しのソーラーパネルで、充電も・・・