fu爺 goo

少し疲れた田舎爺の日常をつづる

身近の カワセミSpot

2010-12-07 | 鳥・カワセミ

 

最近 身近に カワセミ スポットを見つけました。車で10分ほどの場所・・・

Img_1923_1

KDX, EF70-200X1.4    怪しい止まり木、立てた人が いるんですネ。

 

Img_3865_1

 

Img_3867_1

KX3, ZS80ⅡED+EF100-300改 AF

 

今のところ、ここに来るカメラマンは わずか・・。(公園を散歩中の人の話では 他にも一人写真を撮ってた方がいたとか)

 

こんな山奥なのに 江ノ島や河津町で 見たことのあるイソヒヨドリがいたりして、チョット びっくり・・・

Img_3916_1

まあ、’クニマス’とは違って 鳥だから、どこにいても おかしくはないと思うが・・・

Img_3913_1

KX3, ZS80ⅡED+EF100-300改 AF

 

カワガラスも・・・

Img_3902_1

こんな近場に いるんですネ・・・

 

アオサギ

Img_3978_1

 

これは、どこにでもいる セグロセキレイ

Img_3887_1

ほか、ガビチョウ・キジ・カルガモ・オオバン・シギ類などが見られました。
地元の方にお話を聞くと、以前からこの付近では カワセミが 結構頻繁に見られていて いまさら大騒ぎするほどのことでは無いんだそうです。

 


カワセミからのラヴレター

2010-06-08 | 鳥・カワセミ

 

御殿場市の市立図書館に 出掛けた時・・・

Dsc06791_1

新書コーナーで、見つけて 借りてきました。

普段は、こんな本を借りたり読んだりすることは まず無いのですが、表紙を見て いろいろ気になる点が見つかり、つい借りてきてしまったもの・・・

 

自宅の庭にある池に やってくるカワセミを、著者自身 難病と闘いながら10数年間 観察し続け、写真に撮って ラジオ番組の女性司会者に送り続けた記録と、自身の闘病の記録・・・。

カワセミの生態を詳しく知るのに 最適な本ではないでしょうか?
 著者のご家族が作成した Webページは、ここ・・・

 


足柄 ふれあい公園

2010-04-12 | 鳥・カワセミ

 

お隣 小山町には ちょっとシャレた公園が多いです。

Dsc05858_1 Dsc05855_1

これは、御殿場から一駅 国府津寄りの JR足柄駅近くに 最近出来た公園。

Dsc05854_1

鮎沢川とJR御殿場線に挟まれた 結構広い敷地に造られて のどかな雰囲気・・   W300

爺が注目してるのは、この周辺で 見かける ’幸せの青い鳥’じゃなくって’空飛ぶ宝石’…
この日一羽を見かけたのですが、写真には残念ながら撮れず。
この鳥は、静かな場所より街中に近いゴミゴミした場所の方が 人慣れしていて 簡単に撮影できるようですネ…br />去年 地元のローカル新聞に証拠写真が掲載されました。

 

Img_0500_1 Img_0511_1

Img_0501_1 Img_0504_1 Img_0506_1

トンビとカラスが 遊んでいました。

こんな鳥↓も いたんだけど、名前がわからないです。
ガビチョウという、日本の侵略的外来種ワースト100選定種のひとつだそうです。

Img_0573_1   KDX,70-200+X1.4 トリミング 

 

2010/8 からは、パークゴルフができるようになりました。

Dsc08662_1 Dsc08664_1

コースは9ホール、道具は貸してもらえます。

Dsc08663_1 Dsc08666_1

まだ 知名度がイマイチだから、空いていて いつでもプレイできます。

この日は、伊豆ナンバーと湘南ナンバーの車で来た子供連れの家族が遊んでいただけ、こんなに広いのに、もっと地元の人が遊びに来てもよいと思うのですが・・・。

Dsc08671_1

時々来る電車からも よく見えるようです。

 

後日、カワセミがいるという 証拠写真、準備不足で ピンボケですが 撮れました。(2010/12/01)
写真を撮れるかは保証できませんが、ホバリング餌を採る場面にも遭遇できます。

Img_1909_1 Img_1910_1 Img_1911_1

公園の管理人さんも 幾度か カワセミを見ているそうです。

 

その後、時々 行ってみると カワセミに会える機会が多くなりました。(2010/12/04)

Img_3851_1

鮎沢川には 餌になる魚が豊富なようで、他にも 鳥を 見かけます。

Img_1877_1

アオサギ

Img_1890_1 Img_1904_1 Img_3827_1

セグロセキレイ、 キセキレイ、 オオバン? かな・・・

富士山も 頂上だけ見えたりします。

Img_1883_1

 

ほかにも、こんな 撮影対象も・・・

Img_3940_1 Img_3946_1

 

救助工作車?の訓練風景も・・・。御殿場・小山地区消防署の車両ですネ。

Img_4002_1

川の向こう から、ロープが公園側に 飛んできて 訓練が始まりました。

Img_4012_1 Img_4023_1

 

なんでもあり 被写体には事欠かない 公園なのです。

 


今朝のカワセミ

2009-06-07 | 鳥・カワセミ

 

今朝は、巣立ち狙い常連さんで いっぱい、場所が取れません。 近場のカワセミを撮るのは あきらめて・・・

Dsc00900_1

Dsc00885_1

トリミングしてみましたが・・・

Dsc00900t_1

この程度・・・。 常連さんは、こんな遠く 巣から離れた場所は 撮らないようで こちらの場所は空いていました。

デジスコ (EF70-200+1.4X,  NLV25, DSC-W300)

 


境川と柿田川

2009-03-13 | 鳥・カワセミ

 

三島市と駿東郡清水町の境目(さかいめ)にあるのが、境川。この川も 上流が無い 湧き水から始まっている川。
今日は カミさんの時間が 空いていて 運転手をさせられ 三島まで 買い物・・。
明日の予報。 土曜日なのに 家でおとなしく しているしか なさそうです・・・。

Img_7357_1 Img_7354_1

湧き水が こんな感じで 噴き出しています。柿田川と比べると 水量が極端に少ないのですが、下流に行くにしたがって だんだんと増えます。( カルガモ )

Img_7359_1 Img_7366_1

柿田川から すぐ近くで 野鳥も多いです。( シメ と キジバト )

Img_7345_1 Img_7321_1

カワセミが 飛び交っていましたが、写すタイミングが掴めませんでした。

 

柿田川までは 近くを ショッピングしながら、少しの時間があれば 徒歩で行くことが出来ます。

Img_7330_1 Img_7324_1 Img_7315_1

Img_7343_1 Img_7308_1

 

Img_7306_1

Img_7309_1

Img_7310_1

念願のカワセミが、まぁ ’証拠写真’ですが、初めて撮れました。距離 約20~25m ですから かなり無理があります。
100-400mm F5.6 で AFが効かない という白いレンズを持ったおじさんに うまく撮れますか?って言われて、笑われてしまいました。

 

本当は、 このぐらいの距離 (約35m~40m)で、写るようにしたいのですが、現状は 打つ手なし です。

Img_7319_1

KDN, EF70-200 F4L IS+1.4XテレプラスPRO300  写真は全部 三脚無し トリミングあり

 

R1を走行中に、大きなカワセミイラスト入り看板を見つけて、来てみたのです。
この場所のように観光客の為の場所は、長時間 カメラや三脚で占有しては いけないと思います。どうしても 一度 撮ってみたかったので、基本的に お邪魔虫 であることを忘れないで 写させてもらいました。観光客の来る時間に 三脚を広げるのはもってのほか、そのうちに 三脚を使った撮影は 禁止になるのではないかと思っています。