football smile

the days turn into months and years

RFC

2010-04-11 | nadeshiko
伊東豊雄の八代市博物館、安藤忠雄の県立装飾古墳館、妹島和世の再春館レディースレジデンス、思いつくのはそんな建築たちです。鹿児島の仕事をしていた時、博多から九州新幹線を使ったことが何度かありました。その時に通過したことはあるようです。ひょっとしたら、飛行機で上空を飛んでいたかもしれません。しかし、その土地に降り立ったことは未だかつてありません。

今シーズンから、そんな見ず知らずの土地のクラブを応援することにしました。まあ応援すると言ってもホームゲームに通うわけにもいかず、おまけにディビジョン2は東西チャレンジリーグに分かれてしまったため、アウェーゲームすら見る機会がなさそうです。それでも応援しようと思った理由があります。でもその理由は、昨シーズンのあの試合を見ていない人には理解できないと思うので、説明しませんけどね。プロだとかアマチュアだとかそんなことは全然関係なくて、そのプレーで観ている人を感動させるのが一流のサッカー選手だと思います。一流のサッカー選手を応援するのがサッカーファンの誇りです。ざっくり言うと、そういうことです。

先週のアウェー開幕戦は0-1の惨敗、今日のホーム開幕戦は0-6の完敗。得点がないのが気になりますが、シーズンはまだまだ始まったばかりです。まずは1点、そして1勝、ひとつひとつ結果を積み重ねて行くしかありません。ここは頑張りどころです。

見ず知らずの土地からはるばるやってきたサポータークラブのマスコットは、先日無事到着しました。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« KSD35 | トップ | プライドの行方 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうございます (炎嬢戦隊)
2010-04-17 22:21:29
コメントが遅れてお恥ずかしいかぎりですが。なんとも嬉しいニュースです。自分も縁もゆかりもないチームという点では一緒ですので。関東に一番近いのは5月2日の磐田での試合ですが、ご都合がよろしければいかがでせう・・・
今から高速バスに乗って強豪高槻とのアウェー戦に行ってまいります。
Unknown (fs)
2010-04-18 11:39:58
コメントありがとうございます。

もうすぐキックオフ。応援よろしくお願いします。今シーズンは数字上の結果しか見ていませんが、とにかく耐えるところからゲームに入っていけば、勝機があるように思います。先制点を与えないこと。そこから流れを作れるのではないかと勝手に想像しています。

「決して気持ちの張りをなくさない者が持つ凛とした清々しさに、周りの人間は突き動かされる」

たった2試合しか観ていませんが、まさにそういうチームだと思いましたね。

コメントを投稿

nadeshiko」カテゴリの最新記事