a-ha
01 JUN 1985
iTunes
https://a-ha.com
それからもう一枚、勢いで1stアルバムも聴く。楽曲云々ではなく音が80年代そのものだ。シンセの使い方とか、この時代の王道である。個人的には、DURAN DURANやKajagoogooを評価していたので、a-haはちょっと軽視したところがあった。それもこれも「Take On Me」のキャッチーなイントロによるところが大きいのだが、今聴いてもさすがにこれは軽すぎるわなあと改めて思った(笑)。音楽性よりルックスという偏見は、ニューウェーブやニューロマンティックというジャンルの特徴であり、ヴィジュアル系の元祖とも言えるだろう。でも本当に良い音楽というのは、いつまでも聴き続けられる。解散やら活動停止を宣言しても、復活するバンドは後を絶たない。それはやはり本当に良い音楽を奏でているからに他ならない。
先の「MTV UNPLUGGED 」でも演奏されていた「The Sun Always Shines On T.V.」という曲は、当時あまり感じるものがなかったけど、今聴くとグッときたね。
カレンダー
プロフィール
-
- 自己紹介
- AXISのMF #15
ログイン
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 615 | PV | ![]() |
訪問者 | 176 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 2,274,495 | PV | |
訪問者 | 665,352 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 6,772 | 位 | ![]() |
週別 | 15,533 | 位 | ![]() |
検索
最新コメント
- fs/J1 浦和 vs 岡山(埼玉)
- hiko/J1 浦和 vs 岡山(埼玉)
- fs/Happy Birthday!
- ちょび/Happy Birthday!
- fs/J1 浦和 vs 新潟(埼玉)
- hiko/J1 浦和 vs 新潟(埼玉)
- fs/SONGS OF A LOST WORLD
- hiko/SONGS OF A LOST WORLD
- fs/#657
- ちょび/#657