goo blog サービス終了のお知らせ 

football smile

the days turn into months and years

GM

2011-11-27 | axis

自分がAXISに入部した頃、当時キャプテンだったクリイワさんによく言われました。若者は走れ!とにかく走れ!というわけで、左サイドのライン際をとにかく走っていました。それから、年に5~6試合副審をやりました。そこでまた旗を持ってライン際を走っていました。ああ、自分の仕事はサイドラインに沿って走ることなんだなあと思いました。

今シーズンから勝手にGM(ゼネラルマネージャー)を名乗っています。もはや選手として活躍することもないし、このままでは居場所がなくなってしまうと思ったからです。何のことはない、ただかっこいいネーミングの役職を名乗っておけば、一目置かれるのではないか?という魂胆です。イヤらしい、実にイヤらしい。しかし歳を取ってくると、そのイヤらしさも気にならなくなってくるから不思議です。中年というか初老の政治的発想に少々がっかりするだけです。

18年間も同じクラブに所属していれば、そりゃあ求められる仕事だって変わってくるのが当然です。今の自分にライン際を走れ!という人は誰もいません。部費の管理や保険の更新、試合時の写真撮影にオフィシャル・カレンダーの作成、そしてAXIS通信を書くこと。その内容はGMというより総務部長といった感じですが、総じてそれが今の自分に求められている仕事です。先日そんなGMに重要な仕事が回ってきました。クラブ規約の改訂です。

内容については、先日行われた社員メンバーによる事務局会議で概ね決定されていました。あとはそれをいかにわかりやすく文書化できるかが鍵です。当然のように、その作業は難航しました。28人のメンバーが在籍しているということは、28の意見が存在するということです。まあ、まとまらないわなあと思います。全員が同じ方向を向くことは不可能です。だとしたら、どうすれば良いのか?ということが課題なのだということがわかりました。「だとしたら」。これは最近いろいろな場面で遭遇するキーワードです。とても難しい問題です。あまり考えても答えが出そうにないので、今日はこれまで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする