みんなの心にも投資 … ソーシャルインベスター(社会投資家)への道

個人投資家の”いとすぎ ”が為替・株式投資を通じた社会貢献に挑戦します。すべてのステークホルダーに良い成果を!

2024年6月第2週チャート

2024-06-16 | 注目投資対象・株価の推移
重要イベントを通過し、一進一退ながら戻りつつあるような東証、
但し週末のNY時間には先物が急落しており何だか嫌な予感も。

ロイターによればモメンタム悪化している日本株ファンドから
資金流出しているようで(市況を見ていれば当然の判断であろう)

矢張り当ウェブログの想定通り今年の東証は既にピークを付けて
楽観論に陶酔していた今春こそが割高だったのであり売り時だったのだ。

先週の海運急落も宜しくない前兆であり、ガザ侵攻の収束による株下落、
更には必ず訪れるであろうウクライナ侵攻の収束により株下落というシナリオも見えてくる。


先週はユーロ売りの局面だったが、長髭が出たのでひとまず潮時なのか?


山あり谷ありの先週、米ドルよりも豪ドルの方が堅調だった


(以上のチャートはZAi)

理由は不明だが8316に頭打ち感、東洋経済に取り上げられてしまったからなのか?


大きく調整してきた6594が反転か、週明けの動きを注視しておきたい


突発高を連発する7606、入り難い形だが円高に強いので見ておきたい


(以上のチャートはRakuten.sec)
Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『週刊東洋経済』6月15日号 ... | TOP |   
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | 注目投資対象・株価の推移