STAFF KNTの自転車塾!!

長岡のサイクルショップ「フィンズ」のKNTです。
日々のトレーニングや、レースの備忘録など、ボチボチ書いていきます。

オーバーホールの重要性。

2010-12-24 | MTB パーツ

天気が中途半端なんだよなぁ・・・

さっさと降るなら降って、チームスノーシューやりたいのに・・。

それか降らなくてもいいから、朝だけ晴れてくれ。

 

そんなこんなで、練習なし。

明日は雪の中、もがいてくるかな・・・笑

 

今の旬は、MTB。雪でも雨でもなんのその。

春先のイベントや、冬の遠征なんかに燃えている連中が山ほどいまして・・・

とりあえず今日のお仕事は・・その本部長的な方のバイクをチョロっとカスタム。

以前より15Qがくると予想していた本部長は、9mmQ、15mmQのどちらも使用できる、

マビックの「クロスマックスST」を昨年よりチョイスしていました。これマジでナイスチョイスっす。

軽くて、剛性もバッチリ。ホイール価格は¥99750(税込)です。

そして、今回交換するフォークは 「FOX 32タラス 140 15mmQ テラロジック」。

2011年より、タラスのトラベル調整が140mmと110mmの2段階調整になりました。

重量は1・85kg。 価格は¥117705(税込)です。

 

そして、Y本部長のバイクはロッキーマウンテンの「ETSX」。

こちらのフレーム・・なんとリアを4インチ~5インチへ変換できるんです。

(もうなくなりましたけどね・・。)

前も後ろも変えることができるなんて、よくばり本部長っすね・・・笑

 

クロカンには、4インチで前は110mm。

トレイルライドには、5インチで前は140mm。

 

このバイクだったら、DH以外なら何でも行けそうな気がします。

でもって・・交換していると・・

めっちゃ、ヘッド部錆びていました・・。

MTBは汚くなると、水洗いしちゃうので仕方がありませんが、

オーバーホールしっかりしましょうね~。

 

そんなこんなで、今回はヘッドセットもこちらへ交換。

クリスキング。ヘッドセットの王様です。

キングの場合、圧入時に専用工具を使用します。

 

でもって、Fフォークをつけて終了ですが・・・

自分のミスで。。ディスクアダプターの在庫がないことに気づきまして・・

週末にはおそらくできるようです。

来年もガツガツと皆さんを引っ張っていってくださいませ。