goo blog サービス終了のお知らせ 

figromage

流出雑記 

2013/8/13~14

2013年08月17日 | Weblog
13日 夜 妹が車で迎えに来て、猫と我々積んで実家 過呼吸みたいになるほど猫バッグがきらいな小麦 車内でバッグから出して夫の膝 実家カーテンが新しくなっている 実家に来ると小梅は勝手知ったる我が物顔でいつもよりよく喋り食べる 母お好み焼きを焼く
14日 豊田市美術館にいく 6時起き 18切符で名古屋 米原と大垣で乗り換え ずっと座れず でも案外早い 名古屋 遠藤くんは三重から車 合流して豊田市へ 美術館 連絡をいれてあったキュレーターの恩師と再会 美術館は混んでいて中のレストランも同じ 恩師と共に車でお昼を食べに出る 近場にあったコメダ珈琲 大きなハンバーガーとシロノワール ハンバーガーより先に出てきたシロノワールに急かされる 恩師よりタカラヅカにはいい演出家が何人かいるというマニアックな情報もたらされる
画集と印刷物の中にある学芸員室 美術館の裏側見学 フランシス ベーコン展 この夏いちばん行きたかった 仕事で人物を描いているところに出入りしているが ベーコンの絵をみると何より人物画だと感じる 人を絵の具と筆で描く必要 見るものに捧げられた身体 裏返って曖昧にものになりながら その途中で生きていることを叫ぶ 誰のものでもない声帯で チラシにもなっていたジョージ ダイアの三習作よりその左隣にあったルシアン フロイドの肖像のための三習作の方がいいと思った
遠藤くんはベーコンTシャツ7000円を買った 常設展を見る頃には 見るちからが尽きつつあり 流し見た 車で名古屋市に戻る お茶しようと大須観音の近くに車を停める 大須商店街 古着屋が多い 物量と雑多な感じはどこかアジアの国に来たようでもある しょうゆの香ばしいにおいがする みたらしだんご 遠藤くんがおごってくれた 甘くないみたらし1本売り 近所にあったら通う お茶して名古屋駅まで送ってもらい別れる 名古屋から鈍行でまた京都 その前に 駅のホームできしめん 味噌味にしたら 紙の前掛けを支給された 帰りの電車はずっと座れた 名古屋~大垣間の車内は牛のにおいがうっすらした
帰って夫のツーブロックの内側剃る バリカン 風呂に入って もらった遠藤くんの映画鑑賞