わがBlogにてHi&Hi-Rでの検索に多いのイグニッション&コイル流用の様ですが
CDIでの検索も多いです。
私はHi&Hi-R用、純正イグニッション&コイルをいくつも予備を持っているのであまり気にしていなかったのですが
Hiにセピアエンジンを搭載している車両があるためセピアのCDI(イグニッション&コイル)の予備がひとつあったので
Hi&Hi-Rで使えるか試してみましょうってことです。
モトチャンプの記事かなにかで、流用可能って書いてあった思いますので使えるんでしょうが・・・
ただ、セピアにはCA1EからはじまるAF50タイプとCA1HからはじまるAJ50タイプがあるようですので
イグニッション&コイルを入手する際は注意してくださいね。
確か、CA1HCだけが違うとか違わないとか…
CA1HCオーナーがCA1HA/Bのイグニッション&コイルを流用するってことですので
なにかあるんでしょう。その辺はセピアオーナーの方の得意ジャンルですのでここではスルーします。
これいくらだったか?忘れましたが、そんなに高くなかったと思います。
動作車両からの取り外しとのことでしたが、私は動作確認してません。
『IU21』ってのを使用、『IU23』ではありません。
Hi&Hi-Rはこの位置にあります。
リヤキャリア(ウイング)、シート、サイドモールとリヤカウルを外せばOK
ネジはHiだったら10本、Hi-Rだったら11本外せば良いはずだと(違っていたらごめんなさい)
Hi&Hi-Rのイグニッション&コイルの接続はカプラーなんで接続ミスは無いんでしょうが
セピア(CA1EA)タイプはカプラーではないので接続コードの配線チェックをしましょう。
これはHi&Hi-RのCDI(イグニッション&コイル)
セピアのものと比較するとコードの長さとプラグキャップのゴムの形状が違いますね
もちろん、本体部分も違いますが…
セピアのハーネスです。
これは36610-39C30ですが、36610-39C00の物は少し違うと思います。
オークション等で買う際、ハーネス部分の感じです。
コイル部分の配線の色がちょっと違うのがあると思いますので
今回私が使ったの物は、
黒/赤線と赤/黒線のものです。
実はこの下からの画像でわかると思いますが初期のセピアはここの線の色が違うんですよ
初期セピアAF50は黒/赤線と黒/白線になってます。
参考までに次のセピアAF50Lはサービスマニュアルに配線図が無いので初期セピアと同じでいいと思います。
AF50Mセピアから配線図が変わります。
黒/赤線(プラス)と赤/黒線(マイナス)ですね
配線図をいろいろ見てると、違うとことがあるんでなにかあるんでしょうが
プラスとマイナスがわかったので、それ以外はスルーします。
AF50MMは配線図が無いので、AF50Mと一緒でしょう。
AF50Nは配線図の位置関係とか変わってますが、配線の色はそのまま
セピアZZは面倒なんでスルー
知りたい人はコメントで確認してもらってもいいし、自分でサービスマニュアルを手に入れて確認してください。
さて本題です。 コネクタの形状でイグニッション&コイルのプラスとマイナスはわかりますね
Hi&Hi-Rの配線図とを確認してこんな感じに着けてみました。
あくまで動くかどうかなんで仮組みですよ
プラスとマイナスの配線を間違ったらどうなるかは私は知りません。
なにかあったら、自己責任でお願いします。
Blog記事なんて信用しちゃダメですよ(汗)
Hi&Hi-Rのイグニッション&コイルをとめるネジの位置だと届きませんのでインシュロックで仮組み
どこか壊れないかドキドキしながら、セルボタンを押すと
無事エンジン始動、アイドリングが低く調整ネジを1/4回転程させて調整しました。
良いのか悪いのかは知りませんが…
純正イグニッション&コイルと工具を持ってカウルもつけずに試走したところ
これといって問題なく走行できて、60km/h出たところで試走も終了。
長期運用はしてませんので、あくまで動いたってことです。参考程度にね
Hi-Rのフロント部分
梱包するとかなり大きくなります。
嫁いで行きました。
それでもまだスペースが広くならない…
CDIでの検索も多いです。
私はHi&Hi-R用、純正イグニッション&コイルをいくつも予備を持っているのであまり気にしていなかったのですが
Hiにセピアエンジンを搭載している車両があるためセピアのCDI(イグニッション&コイル)の予備がひとつあったので
Hi&Hi-Rで使えるか試してみましょうってことです。
モトチャンプの記事かなにかで、流用可能って書いてあった思いますので使えるんでしょうが・・・
ただ、セピアにはCA1EからはじまるAF50タイプとCA1HからはじまるAJ50タイプがあるようですので
イグニッション&コイルを入手する際は注意してくださいね。
確か、CA1HCだけが違うとか違わないとか…
CA1HCオーナーがCA1HA/Bのイグニッション&コイルを流用するってことですので
なにかあるんでしょう。その辺はセピアオーナーの方の得意ジャンルですのでここではスルーします。
これいくらだったか?忘れましたが、そんなに高くなかったと思います。
動作車両からの取り外しとのことでしたが、私は動作確認してません。
『IU21』ってのを使用、『IU23』ではありません。
Hi&Hi-Rはこの位置にあります。
リヤキャリア(ウイング)、シート、サイドモールとリヤカウルを外せばOK
ネジはHiだったら10本、Hi-Rだったら11本外せば良いはずだと(違っていたらごめんなさい)
Hi&Hi-Rのイグニッション&コイルの接続はカプラーなんで接続ミスは無いんでしょうが
セピア(CA1EA)タイプはカプラーではないので接続コードの配線チェックをしましょう。
これはHi&Hi-RのCDI(イグニッション&コイル)
セピアのものと比較するとコードの長さとプラグキャップのゴムの形状が違いますね
もちろん、本体部分も違いますが…
セピアのハーネスです。
これは36610-39C30ですが、36610-39C00の物は少し違うと思います。
オークション等で買う際、ハーネス部分の感じです。
コイル部分の配線の色がちょっと違うのがあると思いますので
今回私が使ったの物は、
黒/赤線と赤/黒線のものです。
実はこの下からの画像でわかると思いますが初期のセピアはここの線の色が違うんですよ
初期セピアAF50は黒/赤線と黒/白線になってます。
参考までに次のセピアAF50Lはサービスマニュアルに配線図が無いので初期セピアと同じでいいと思います。
AF50Mセピアから配線図が変わります。
黒/赤線(プラス)と赤/黒線(マイナス)ですね
配線図をいろいろ見てると、違うとことがあるんでなにかあるんでしょうが
プラスとマイナスがわかったので、それ以外はスルーします。
AF50MMは配線図が無いので、AF50Mと一緒でしょう。
AF50Nは配線図の位置関係とか変わってますが、配線の色はそのまま
セピアZZは面倒なんでスルー
知りたい人はコメントで確認してもらってもいいし、自分でサービスマニュアルを手に入れて確認してください。
さて本題です。 コネクタの形状でイグニッション&コイルのプラスとマイナスはわかりますね
Hi&Hi-Rの配線図とを確認してこんな感じに着けてみました。
あくまで動くかどうかなんで仮組みですよ
プラスとマイナスの配線を間違ったらどうなるかは私は知りません。
なにかあったら、自己責任でお願いします。
Blog記事なんて信用しちゃダメですよ(汗)
Hi&Hi-Rのイグニッション&コイルをとめるネジの位置だと届きませんのでインシュロックで仮組み
どこか壊れないかドキドキしながら、セルボタンを押すと
無事エンジン始動、アイドリングが低く調整ネジを1/4回転程させて調整しました。
良いのか悪いのかは知りませんが…
純正イグニッション&コイルと工具を持ってカウルもつけずに試走したところ
これといって問題なく走行できて、60km/h出たところで試走も終了。
長期運用はしてませんので、あくまで動いたってことです。参考程度にね
Hi-Rのフロント部分
梱包するとかなり大きくなります。
嫁いで行きました。
それでもまだスペースが広くならない…
返事が遅くなり申し訳ありません。
セピアZZだと、無印のセピアのCDIイグニッションコイルに変えると良いと言われているようですが
もうすでに、CDIイグニッションコイル自体がもう手に入りにくい状態になっていますので
ハイスピードプーリーを入れて駆動系を変更して
加速アップまたは最高速アップを狙った方が良いと思いますが
エンジンの回転数を上げると、それだけエンジンが壊れるリスクがついてきますし
改造パーツが豊富な時代だと良いのですが
費用対効果を考えると、駆動系を煮詰める方がよろしいかと
あくまで私個人の意見ですが・・・
セピアzzのリミッターカットのやり方を
教えて欲しいです
やり方はこのセピアと一緒ですか?
返事遅れてすみません。
上手くいくと良いのですが・・・
今現在、Webikeだと、
33410-41D00は8,580円(税込)
33410-29CA0は8,470円(税込)
33410-16D00は廃盤(?)
の様ですが、どうなんでしょう?
ただ、V100とセピアのは、配線を間違わない様に
必ず下調べをして、動作確認をしないと
せっかくの純正新品が無駄になるので怖いですが・・・
Amazonのは火が弱いんですか、
コードとプラグキャップをNGKの物に変えてもダメですかね?
純正パーツが出なくなってきたのでそろそろ潮時かな?って、少し思っているこの頃
教えて頂いた、商品ですが発注したところ在庫切れとの事でした。
また、自分もセピアのを流用しようと思い、ヤフオクで数個かいましたが、全て火花が飛びませんでした。
Amazonのは、火花が小さくエンジンかかりません。
33410-11B00 で検索すると
33410-16D00 これが引っ掛かって
たぶんメーカー代用品だと思いますが、
税抜き11,224円で出ましたよ(本日現在)
セピアZZ(CA1HA/B) 33410-29CA0 税抜き8200円程
で新品が出るようですが、
あくまで流用なので、人柱と言えば人柱になっちゃうですよね
中古だと、一度エンジンかかった後にCDIイグニッションが死亡するって意外と良くあるのでどっちが良いんでしょうね。
純正品は在庫ないらしいです。
セピアの部品で流用してみます
V100(CE11A)<中期は除く>
セピア(CA1EA/EB/EC)あたりまでの
CDIイグニッションは流用の可能だと思います。
Amazonで1980円と2280円で怪しいものが売っていますが、人柱的に買って試すのも良いかもしれませんがどうなんでしょうか?
私は試しておりません。
純正新品が数年前に売っていましたが
今はどうなんでしょうか?1万数千円したような・・・
たしか?最近はもう廃盤になっているパーツが目立ってきましたのでいろいろ考えさせられる時期に入ったのかもしれませんね
今、ハイを5台所有してまして。
そのうちの3台がイグニッションコイルがイカれて不動です。
ヤフオク等で探してますが、全く見つからない状況です。
初期のモレやカーナのは使えらそうですが、それも見つからない状況です。
他に流用可能な物はあるでしょうか?