goo blog サービス終了のお知らせ 

LEAD 125 EBJ-JF45 慣らしツーリング

2019-10-22 18:47:19 | ■LEAD125 EBJ-JF45
LEAD 125を購入したのが2016/11
通勤用途で買ったのですが、Let's4バスケットV125Sが思いのほかよく走ったので
通勤にもLet's4バスケットV125Sを使用していた為
購入して8か月経ってもまだ200km程しか走ってなく
慣らしも終わっていませんので、ここで100kmちょっとの慣らしツーリングに出かけました。
(2017/07/12)の話

慣らし運転中なので50km/h未満での走行です。

もちろん、原付(50㏄)にも抜かれても我慢の走行です。

制限速度50km/h以上の道路は極力避けるようにしています。

小河内ダム、奥多摩湖です。

ここは写真を撮る程度で、すぐに道の駅たばやまを目指します。

道の駅たばやまには屋根付きバイク駐輪場がありました。
急な雨の時には助かりますね、平日ならではでしょうが・・・
やはりLEAD125にはGIVI E52はオーバースペックでしょうか?
ロングツーリングなど荷物が多い時にはいいでしょうが
重い荷物はできるだけ避けたいですね

続いて、道の駅小菅に向かいましょう。

13:30頃ですが、気温「34度」あります。

道の駅小菅に着きました。

バイク用駐輪場は建物から離れているので、ある意味いい考えだと思います。
なぜかって? 一般の人から見ればバイクって五月蠅いじゃないですか
いい音だと思っているのは、ごく一部の人だけですからね

30度越えしていたので、ソフトクリームを食べました。



ソフトクリームを食べながら空を見ると
これは雨が降りそうですね、夕立にうたれる前に戻りましょう。

と言いつつ、奥多摩周遊道路経由で

14:30頃ですが先程より10度近く気温が下がりました。

早く帰ればいいのに、月夜見第一駐車場で記念撮影

GIVI E52だとこんな感じです。

前から

ヤバイ、雨降ってきそう

とか考えているうちにパラパラと雨が
すぐに雨具を着て走り出します。
山を下りると雨はやみました。

無事に家に到着メーター表示『00341km』
本日の走行距離135km

家に帰り、LEAD125に何か引っかかったぞ
リヤBOX、GIVI E52に引っかかったようで、欠けちゃいました。

これって、ちょっと危ないですね。


コメント

LEAD 125 EBJ-JF45 GIVIベース取付

2019-10-21 16:43:24 | ■LEAD125 EBJ-JF45
LEAD125のメットインBOXの容量は37L
LEAD110(JF19)の35Lより容量アップしていますが
Let's4バスケット(BOX付)に比べると収納量不足なうえ、
荷室が多いと、用途も増えますのでリヤBOXを付けましょう

Coocaseも考えましたが、最近のCoocaseは勢いを感じませんので
GIVIのリヤBOXにしましょう。

天邪鬼な私は、モノロックケースではオリジナリティに欠けるので
モノキーベースを取り付けます。
でも、モノキーケースは廃盤が多かったりしますが・・・
我が家にある、E52もすでにカタログ落ちしてます。
上の画像のモノキーベースは汎用性が低いので

こちらの汎用性の高い、モノキーベースを買って取り付けます。

LEAD125のキャリアに直接つけるには、穴が合わせづらいので

LEAD125用でもなく、GIVI社製でもないですがこちらを購入

DIO110用、HEPCO&BECKER マルチリアステー HBS-DIO-02

ボルトの締め付けトルクを確認して

HEPCO&BECKER、HONDA純正、GIVIに対応するらしい。

マルチリアステーを取り付けて

GIVIモノキー汎用ベースを取り付けます。

カバーも取付けて作業終了。

マルチリアステー&モノキーベース取付時のメーター表示『00206km』
コメント

LEAD 125 EBJ-JF45 グリップエンド交換

2019-10-20 14:12:08 | ■LEAD125 EBJ-JF45
グリップエンドが黒なんですが
車体カラーがシルバーなので、なんとなくアクセントでグリップエンドを
車体カラーに合わせてみました。

PCX SE(JF28)の物を購入しましたが

PCX SE(JF28)の標準ネジの色が黒だったので、
バイク屋さんが、シルバーのネジの物を手配してくれました。
Sh mode (EBJ-JF51)の物だそうです。

ネジ溝に対して斜めにスリッドが入っているのはわざとらしい

グリップエンドもSh modeの物だったらPCX SE(JF28)のより短だったかも?

グリップエンド交換時のメーター表示『00046km』
コメント

LEAD 125 EBJ-JF45 購入

2019-10-09 19:30:41 | ■LEAD125 EBJ-JF45
勤務地が近くなって、PCX SEを手放して
通勤に、チェスタ改(AF34、AF62)で通勤していましたが
新車でノーマルの魅力に勝てず、LEAD 125(EBJ-J45、2015年モデルを買っちゃいました。

買ったのは2016年11月だったんですけどね・・・
かれこれもう3年も前になるんですね

購入時のメーター表示『00004km』


購入してすぐに、ウインカー動作音が無音な事に不憫を感じましたので
音が鳴るウインカーリレーに交換です。

LEAD125純正ウインカーリレー MITSUBA社製FR22-100 INDONESIA産

手持ちで持っていた、アドレスV125のウインカーリレーに交換です。
DENSO社製 FF218T MADE IN JAPAN

カプラを交換しようと思いましたが、
バイパスで配線しました。

ウインカーリレーの固定は純正の位置に固定できましたので
配線の方も問題ないようですので、作業終了

ウインカーリレー交換時のメーター表示『00030km』
通勤に頑張ってもらおうと思っていたんですが
このLEAD125を購入したと同時に、Lets's4バスケットV125Sが完成した事と
Let's4バスケットV125Sが思いのほかよかったので、
このLEAD125は約1年程はほとんど乗らないことになってしまって
Blogにも登場する機会を無くしていたりしました。
何のために買ったんだろうって??
コメント