風のたより

つれづれに

小さな秋と南の畑のスリちゃん!!!

2020-10-06 | 



あっという間に10月に入り、朝晩はちょっと肌寒いほどになりました。

あの夏の暑さがまるで嘘のように、、、、

ちゃんと季節はやって来るものですね。





庭のトサミヅキの木に絡まる小さな実、、、なんでしょう??

木の実の色に秋を感じます。

朝晩は涼しくても、まだ日中は動いていると汗ばむほどですが、、、





小さいもみじの葉がうっすらと色づく様は、やっぱり秋の到来を感じます。

小さい秋みっつけた!!!





スリちゃんのいる、いつもの公園に~~~

南の畑に回り、”スリちゃーん!!”と呼んでみると、、、、





スリちゃんが、どこからともなく現れて、、、、

私の姿を見るなり、、、、





足早でとことことやって来ます。

相変わらずピーンと尻尾を立てて、、、(笑)





”スリちゃん、どこにいたの??”

”今日もまた会えたね!!!”





この後スリちゃんの本当のスリスリが始まります。

おばさんに体をくっつけて、、あっちをスリスリ、、こっちをスリスリ、、、

そして、ごろんとひっくり返りゴロンゴロンと喜びのアピールです。

本当に何時会っても可愛い!!!

お決まりの背中なでなで~~お尻ポンポン!!!





スリちゃんと眺める南の畑の畝には、前回見た時より緑の葉がぐーんと伸びています。

これがこの地方で作られている守口大根の葉でしょうか???

守口大根は、9月に種まきし12月から1月にかけて収穫が行われるとか。





長さ1メートルにもなる守口大根も、幡種後わずか90日で収穫が可能なんだそうです。

早いですね。

”スリちゃん、その時にはまたこの畑におじさんやおばさんがいっぱい来るね”

その時期も足早にやって来そうですね。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿