 |
<ネムノキ |
< ネムノキ';nemu.filters.revealTrans.Transition=2;nemu.filters.revealTrans.play();"> |
< ネムノキ';nemu.filters.revealTrans.Transition=3;nemu.filters.revealTrans.play();"> |
< オカトラノオ';nemu.filters.revealTrans.Transition=13;nemu.filters.revealTrans.play();"> |
< オカトラノオ';nemu.filters.revealTrans.Transition=10;nemu.filters.revealTrans.play();"> |
< キキョウ';nemu.filters.revealTrans.Transition=11;nemu.filters.revealTrans.play();"> |
< キキョウ';nemu.filters.revealTrans.Transition=14;nemu.filters.revealTrans.play();"> |
< アザミ';nemu.filters.revealTrans.Transition=15;nemu.filters.revealTrans.play();"> |
< アザミ';nemu.filters.revealTrans.Transition=16;nemu.filters.revealTrans.play();"> |
< ハンゲショウ';nemu.filters.revealTrans.Transition=17;nemu.filters.revealTrans.play();"> |
< ハンゲショウ';nemu.filters.revealTrans.Transition=18;nemu.filters.revealTrans.play();"> |
ソースはnon_nonさんよりお借りしました。
今、ネムノキの花が綺麗に咲いています。
ネムノキは梅雨の終わり頃から盛夏に似かけて咲く花で、薄いピンクの糸状に
伸びた花房はとても綺麗で繊細な姿をしています。
通りかかり思わず車を止めました。
ネムノキのは「眠の木」とも「合歓木」とも書くようですが、いづれも夜になると
その葉を閉じてしまうところからきているとか、、、、
葉を閉じてしまうところは、オジギソウにも似ていますね。
まるで夢のようは淡いピンクの花を眺めていると、昼でも何だかうっとりとして
しまいます。
この淡いピンクの房状のところは実はオシベとか、、、
知りませんでした。
ほかにもこん初夏の花が、、、、
ちょっと場所を移動しただけでこんな風景に出会いました。
“自然は大きなホスピタル!!!”
どこかでこんなコマーシャルが流れていましたね。
本当に自然は一番の癒しですね。
余計な言葉はいりません。
ただただ静けさだけが、、、、
初夏の森に小鳥のさえずりが聞こえます。
ついでにBGMをつけてみましたが、、、
うっとうしい梅雨の時期にささやかな風をお送りできたでしょうか??
風のたより(S.K)さんの近くまで行きまして、
26日の夜帰って参りました。
ゆっくりブログ拝見しました。
本当に盛り沢山のページ、動画までついて
素晴らしですね。
中仙道、是非行ってみたいです。
今回の旅は梅雨にもかかわらず、お天気にも
恵まれ、記念になる良いたびでした。
来年は岐阜行きを目指して、仕事に励みますね。
お仕事でしたか?ご苦労様でした。
お仕事でもあちこち出かけられるtaeさん、羨ましいです。来年は岐阜にもこられる予定とのこと、楽しみですね。
私のブログ何だかいつも写真が多すぎて、、、
ついあれこれやって見たくて盛り込んでしまいます。
今回はBGMを付けてみましたが、、必要ないかな?
画面がちょっと重くて開けずらいでしょう。
いつもごめんなさいね。
お蔭さまで何とかBGMつきましたよ。
でも正直まだ使い方が分からず、あれこれいじって
いるうちに完成って感じです。
取り込んだ画像とBGMの長さが合わず画像が尻切れ
トンボになってしまって、、、(笑)
何度も再生してみていただいたようでごめんなさい!
次回にはもっと上手になることを期待して、、
せっかくの小鳥の声、BGMで消しちゃったかな??
でも何事も経験ですね。
合歓の花がきれいですね。
水のさざ波に涼を感じました。
素敵にアップされて、繰り返し見せていただきました。
こちらは一日シトシトとした雨の一日でした。
梅雨はもう少し続きそうですが、、、
岩手の方はいかがでしたか?
淡いピンクのネムノハナが今いっぱい咲いている
木を見つけ思わずカメラに収めました。
散策コースには思わぬ出会いがあり、自然の美しさ
と優しさをいっぱい感じます。
本当に自然は大きなホスピタルですね。
今でもネムノキに出会うと、そんな子供の頃を思い出して懐かしくなります
「不思議な花」と思っていた部分はオシベだったのですか
新緑を映した池はさざなみ効果で雰囲気も倍増ですね
ことさえ知らなかったのですが、こうしてブログ
へUPするようになってから、いろいろ自分でも
調べる機会が増えて物知りになりました。(笑)
でも本当に綺麗な花ですね。
今近くの山道にいっぱい咲いていますが、みな
高い木の上で撮るのは無理でしたが、うまい具合
低い所の花に出会い思わずパチリです。
この綺麗な糸状のところがオシベというのも
私も初めて知りました。
ねむの木花を見たのは初めてのような気がします。
綺麗な花ですね。
宮城まり子さんのねむの木学園のことを思い出しました。
初夏らしい爽やかなブログの編集素敵ですね
ありがとうございました。
ネムノキのトップ画像の鮮やかさは素晴らしいですね。桔梗もS.Kさんの手によると見事な美しさです。
編集の妙とあいまって味のある記事を見させていただきました。