風のたより

つれづれに

      “ たらい舟  川下り ”

2010-04-08 | Weblog





       松尾芭蕉の「奥の細道」の終焉の地として有名な大垣市で行われている“たらい舟、川下り”
       にお友だちと出かけてきました。

       大垣市は水郷の地としても知られていますが、三年前よりたらい舟が運航されています。
       たらい舟は大垣城の北側から乗船し、市内を流れる水門川に沿って南へ1キロほどの外堀を巡る
       コースです。








       川下りは市の観光協会の主催で行われているようで、木製の大きなたらい舟には一艘にお客は
       二人、船頭さんを入れ定員は三人で、六艘の船で一日六回の運行とのことでした。

       赤じゅうたんが敷かれた乗り場から乗船し、いよいよ水門川の川下りが始まりました。









       川沿いの桜もこの日は丁度満開の見ごろとなり、川中から見上げる桜もなかなか風情があります。
       船頭さんの竿さばきもゆったりで、のんびりと優雅なたらい船からの桜見物です。

       この日はちょっと向い風があり、スイスイとは進みませんが、その分のんびりできるので乗船客に
       とってかえってありがたい時間の流れです。
       たらい舟に乗ったのは初めてすが、時にはぐるぐると回るので船とは違ったおもしろさがありました。









       今日の船頭さんの中には、マイスター倶楽部の学生さんも船頭として参加しているようでしたが、
       今回私たちの乗った船は年季の入ったベテランの船頭さんでした。
       お陰で川下りの途中いろんな話が聞けてふれあいの時間もたっぷり。

       川の中の緑の藻のようなものは、ウナギ藻といって実際ウナギがいるとのことです。
       この藻を食べているのでしょうか?
       よく見ると川の中には綺麗な鯉も泳いでいました。
       さすが水の都だけあり、川の水も綺麗で飲み水もおいしいと定評があるようです。









       まわりの風景を眺めながらゆったりと川下りすること約40分。
       いよいよ川下りも終盤、下船場の四季の広場が見えてきました。

       下船後は今度は上から“たらい船 川下り”の風景を桜越しに眺めます。
       上からの眺めもまたいいですね。








       尚、この“たらい舟 川下り”は予約制で、当日直接行っても乗船できません。
       料金は一艘1000円。二人で乗れば一人500円という手ごろなお値段でした。
       この日も終日満席の盛況ぶりで、大垣での春の一日を“たらい舟 川下り”という珍しい
       体験を楽しんできました。

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
たらい舟 (気ままにオーマ)
2010-04-09 06:35:14
昨年、たらい舟には乗らず、
写真を撮りに出かけたのですよ。

舟の通るのをひたすら待って、写真を撮りました。
返信する
気ままにオーマさんへ (風のたより)
2010-04-09 07:09:08
おはようございます。
早朝からのコメントありがとうございます。
気ままにオーマさんは一日の始動が早いの
ですね。

出かけられましたか。
今回はたらい舟に乗ってみましたが、写真を
撮るならどちらからというと上で待って撮る
方がいいかもしれませんね。

今年は丁度今日で終了かもしれません。
桜の時期の行事なんですね。
返信する
意外に立派な船でびっくり。 (シドニーの娘より)
2010-04-09 17:50:50
たらい舟に乗りに行くって言ってたから、イメージはチラシ寿司を入れるような「たらい」を大きくしたぐらいのものを想像していたのに、写真をみたら意外に立派な船でびっくりしました。 今度機会があったら是非私も乗りたいです。こういう雰囲気はいかにも日本らしくって本当に素敵だね。
返信する
シドニーの娘へ (風のたより)
2010-04-09 20:17:53
コメントありがとう。
たらい舟、結構大きくて立派でしょう。
〝大丈夫?″って言っていたけどこれでわかったでしょ。(笑)

乗ってみたい?と思うでしょ。
ただ残念なことにこの川下り、いつでもやっているわけではなく
桜のこの時期限定みたいで今の時期に来ないとね、、、、

上海で乗った舟も風情たっぷりだったけど、
〝日本の春″を感じるこの風景もいいでしょ??

返信する
こんばんは♪ (yocco)
2010-04-10 00:04:44
たらい舟と言うと佐渡のイメージが強いのですが大垣でも始められたのですね
私も和舟に乗って川からお花見をしたことがありますが
川からのお花見は風情がありますよね
たらい舟ならなおさらのことでしょう

山口へは父の五十回忌、母の十七回忌で行きました
ご主人様と同じ 私も生まれは山口ですが、育ちは東京(と、一時期 逗子)なので
ブログの記事も懐かしいと言うより観光旅行気分で投稿しています(笑
返信する
yoccoさんへ (風のたより)
2010-04-10 11:27:12
yoccoさんがおっしゃるように、たらい舟と
言うと確かに佐渡のイメージが強いですね。

この日は満開の桜でした。
そろそろ桜も終わりとなり良い時に行ったと
思います。

yoccoさんも山口のご出身でしたか。
東京のご出身だとばっかり思っておりました。
今回は親類の法事と主人の両親のお墓参りだけ
済ませ戻りました。
いつかゆっくり訪ねたいと思います。
返信する
たらい船 (souu)
2010-04-11 16:46:03
ゆらゆらノンビリ 良いですネ
ベテラン船頭さんとの会話も楽しそう!
乗船人数が少ない分 余計乗りたくなったりして・・
返信する
souuさんへ (風のたより)
2010-04-11 20:17:52
ゆったりのんびりゆらゆらと、のどかな
春限定の風物詩ですね。

残念なことにこの行事、春の桜の数日間しか
行われないものなんです。

もっと趣向を凝らしてやれば乗船客も多いと
思うのですが、市の財政もあるのでしょうね。
返信する
たらい舟 (バルちゃん)
2010-04-12 14:41:43
これを観てね矢切の渡しを思い出して河渡の渡しをお願いしたら「遊びではダメ」と拒否された。

生活や仕事で使用はいいけれど、目的もなしに渡るのはダメ!!

怒られた!!
返信する
バルタンさんへ (風のたより)
2010-04-12 18:29:56
たらい舟で“矢切の渡し”を思い出され
“河渡の渡し”を申し出られたなんて
やっぱりバルタンさんらしいですね。
(笑)
確かに遊びはダメでしょうね。
この“たらい舟”も実のところ船頭さんの
お話では市では赤字らしいですよ。

でも市の宣伝にもなリ今更止められないと
いう裏話もされてました。
現実はやっぱり写真のようにのんびりとも
いかないのでしょうね。
返信する

コメントを投稿