Radio workshop & everyday.

自灯明法灯明

「自らを灯(ともしび)とし、拠り所として、他を灯とすることなかれ。」

オイルポンプの場所判明

2017年11月15日 | 日記

オイルポンプの場所がやっと分った。
チェーンソー本体の前方のキャブや燃料タンクの有る奥に、マイナス頭のネジの大きな物が有り、それを緩めると引っこ抜けましたが最初は中々抜けません。
バイスプライヤーで挟んでグイと引っ張れば抜けました。
オイルタンクのフィルターを外して、洗浄スプレーのパイプを突っ込みプシュ・
プシュとすると写真の穴の方へ吹き出して来ました。
もう一つのオイルポンプの写真のスプリングの有る方が奥のエンジンの軸の「クランク」軸に当たりこのポンプが上下してオイルを押し出す様です。
組み立ててエンジンをかけると出る筈のオイルが、アレッ出て来ない。
うわー、何かまだ有るのかと思ったのですが。
あっそうか、オイルポンプの頭のネジは
吐出量の調整ネジに成っていたんだと
思いなおして2回転程左へ回し緩めて
エンジンをかけると、バーの取り付け口の所から、出て来ました。
後は左ネジのナットの到着を待つだけ。


上キャブ 下燃料タンク 矢印はオイルポンプの場所


オイルポンプ 左側は吐出量調整ネジ 右のスプリングの先端は回転軸のクランクに当たっている見たい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オイルが出て来ない

2017年11月13日 | 日記

オイルが出て来ない
チェーンソー


先日チェーンソーを使おうとしてオイルの吐出具合を見ようしたら、オイルの筋が地面につかない・・・
ブレードの高さ調整の取り付け部にオイルが出て来るのだが、リコイルを何度引いてもオイルは出て来ていない
オイルが出なければ使えない。
ああ、オイルポンプが壊れたのかと思い
オイルポンプを位置を探したが、それらしきものが見つからない。
普通は刃のチェーンを付けるスプロケットを外し遠心クラッチを外すと動力軸の根元辺りにオイルポンプが見えるのだが所在が見つからない。
先ずは分かっている所のオイルタンクのオイルを抜いてオイルフィルターを中から抜き出しフィルター部を抜き取り洗浄スプレーを掃除する。
更にオイルの吐出へ繋がるゴムのパイフに
スプレーの先端を差し込んで吹いてみる、
更に点火プラグを外しエンジンを手で回しながら吹いてみる、最初は全く通じが無かったが少しづつ、通じが良く成って来た。
ポンプの位置さえ見つかれば外して洗浄すれば良いのだが、ちょっと不完全燃焼みたいな思いだ
最終組み立てのチェーンのスプロケットの最後の締めのナットが完全に締め付けられない。
変だなと思いナットのネジ山を見ると
ネジ山が無く成っている。
エー・なんでこうなるの?
多分いつかバラした時に完全に締め付けて無くナットが緩んだ状態だったので、ナットがガタガタ揺すられたりして、それを何度か繰り返している内にナットの内側のネジ山が摩耗してしまったのではないか
思った。
幸いな事に出力の回転軸の方のオスのネジ山は殆ど摩耗はして無いようだ。
尤もそちらも摩耗したら35年も経っている古いチェーソーなので、出力軸なんか中古でも無いだろうし、もう買い換えるしかないだろう。
ナットは逆ネジのM6なのでMONOTAROに発注した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵みの雨

2017年11月08日 | 日記


自家菜園に植えた野菜に取って、昨夜から今日にかけての暖かい雨は恵みの雨と成った。
多分大丈夫だろう。
自分は「カナ」の散歩以外は一日部屋で
スマートリレーのマニュアルをダウンロードしプリントアウトした。
総数400ページ程で、両面印刷をした。
しかし、PDFファイルの頁と全体の
頁数が食い違っているのでやりにくかった。
今日は「カナ」も外に出して貰えず、おねだりで暫く鳴いていたが、そのうち諦めたようだ。
ああ、それと電気カミソリの刃がNetに頼んでいたものが付いた。
高価だ、プリンターのインクの様の様に
付属部品で稼ごうと言うセコイ考え。

最近物忘れが増えて来ているな~、元々物覚えも悪いし増して物忘れが出て来ては
自分ながらあきれてしまう。
でも未だチョットすると思い出すので、未だマシと思っていて良いのかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフルの予防接種

2017年11月06日 | 日記

今日は毎年受けて居る外科医院でインフルエンザの予防接種を受けに行きました。
今年はインフルのワクチンが足りないとかTVで言っていたので、嫁さんが早く早くと急き立てるので受けて来ました。
やはり年配の看護婦さんは注射の打ち方が上手なのです、皮下注射の様だけど全く痛く無かった

午前は植えた野菜の具合を見に行き、ちゃんと根付きそうか見て来ました。
細ーいものも何とか、ピーンと空に向かって伸びているのも有れば元気の無さそうなものもあり、暫くは目が離せません。

夕方はバイトのフォローを引き続きした
まあ、ちゃんとやらないと、市役所相手の補助事業で完了検査が入っているので
下手するとヤバい事に成るので神経を使う
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九条ネギとはなんぞや?

2017年11月04日 | 日記

以前から九条ネギと言う名前だけは聞いたことが有ったが見たことが無い、九条だから京都産か?

自分は青ネギやワケギとか一文字とかは目で見たことが有るので知っている。
先日ホームセンターへ野菜の苗を買いに行った時、ポット苗で細かい直径一ミリほどの苗が束に成って生えて居るのがその名前だった。
自分はその苗から想像して小さいネギの一種だろうなんて思った。
で、Netを調べるとれっきとした京野菜で、成長すると青ネギの様に大きい代物だった。
これはヤバい、畝では無く苗床に植えたので、深さが足らずこの大きさだとネギの白身の部分が青ネギに成っちまうかも。
まあ取り敢えず十本程束で植えて居るので
もう少し大きく成ったら大きい畝を作って植えなおしてやらないといけないのかな。
お天気の良いうちに残りの畑を耕して
高畝を作りネギと大根を植えようかな。

今日は朝から木枯らしのような寒い風が吹いている。
昨日買った玉葱にetcの野菜を植えないと、
と思い腰を上げる。
玉葱200本、レタス、スティックのブロッコリー等少しづつ植えました。
ああ~、腰が―痛い―・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする