今日は隣の市で有った、「はやぶさ」の展示会へ雨の中でかけた。
肝心の帰還カブセルは撮影禁止で、他の「ハヤブサ」本体のレプリカを写真に収めて来ました。
宇宙食のサンプル、さんまの缶詰、ラーメンなんかも有り
宇宙実験棟「きぼう」模型
はやぶさの展示会として鳴りもの入りにしては、物足りなさを感じました。
説明員の方がいらっして、説明をもっとして頂けたら良かったのにと思われます。
帰りには回転饅頭(大判焼き)の白あんと黒あんを買って、嫁さんのお母さんへお土産とした。
今日は隣の市で有った、「はやぶさ」の展示会へ雨の中でかけた。
肝心の帰還カブセルは撮影禁止で、他の「ハヤブサ」本体のレプリカを写真に収めて来ました。
宇宙食のサンプル、さんまの缶詰、ラーメンなんかも有り
宇宙実験棟「きぼう」模型
はやぶさの展示会として鳴りもの入りにしては、物足りなさを感じました。
説明員の方がいらっして、説明をもっとして頂けたら良かったのにと思われます。
帰りには回転饅頭(大判焼き)の白あんと黒あんを買って、嫁さんのお母さんへお土産とした。
確かに的を得た相の手でした
調度帰り路だったんですよ・ハイハイ
調べたら、各会社毎の物の様ですが
全路線共通ってのは無いよね(周遊)
田舎の爺様の一番心配するのは
切符売り場の路線図を見た時
???
どこを経由して、路線が繋がっているのか
分からない時が有ります。
Netで東京の全路線図を表示してみたら
なんのこっちゃさっぱりわからん
まあ、会社ごとにプリントアウトして
見れば分かるとは思うけど
連絡通路が有るのかとか、いったん外へ出て行くのか
そんな事を考えていると、もうヤメと言いたくなります。
遠くからだし
陳列ケースの両脇には屈強なガードマンが立っているので、首を伸ばして見るのさえはばかられます。
ハヤブサの模型も、欲を言えばもう少し精巧に作って欲しかった。
新潟の展示会は無いんでしょうかね。
有ればshinさん喜ぶだろうな~
広い会場ですね~人でもまばらで都内では無い光景です。
ゆっくり見学できて良いです~♪
リムジンバスで決定ですか?
一日フリーパス購入すればお得^^w
乗換も無し都内観光も電車よりお薦めです
とても感動して
泣いてしまいましたよ。
レプリカでも観てみたいな~