goo blog サービス終了のお知らせ 

ベジタリアン・マーフィーの菜食日記・日々是精進

平和を愛するベジタリアン。生命倫理、菜食、環境問題など、みんなで考えよう!

がっかり新年会

2019-01-11 21:49:21 | その他
今夜は会社の新年会で、市内の四川中華料理店に行きました。

他の方々は肉食ガッツリのコース。
私は単品をビーガンで作ってもらう作戦でした。

◎じゃがいもの炒めもの


◎なす四川風甘酢炒め


ここまではうまくいった(笑)
おそらく基本的に肉類は使って無いメニューみたいでした。

しかし、高菜焼飯を肉抜きで頼んだら、焼豚のかけらが数個入っていた。

さらに、焼きビーフンなら大丈夫だろうと思い、焼きビーフンを肉類とシーフード無し、野菜のみで❗と頼んだけど、なぜか白いイカの切り身が三個(涙)

イカはシーフードでは無いのか⁉️

違うだろーーー、違うだろ、違うだろ(@ ̄□ ̄@;)!!



がっかりなので後半の2メニューは写真無しです。

オーダーを通したホールの担当者の説明不足なのか、日本語が理解出来ない中国人シェフなのか…

でも料理が出来た段階でホール担当者は見たら焼豚やイカの存在に気付くはずだけどなー。

ボーーーっと生きてんじゃあねーよー‼️
とチコちゃんにしかってもらいたい。

改めて田舎のビーガン理解度の無さにがっかりした夜でした。


恵方巻きを必要以上に売らない宣言‼️

2019-01-11 21:27:23 | その他
ヤマダストアー


兵庫県内で8店舗を運営するヤマダストアーが、恵方巻きは昨年実績分だけを販売し、無くなっても作らず廃棄ゼロを目指す宣言をして、マスコミの取材が殺到したらしい。

ヤマダストアーがお客様に一番オススメするのは、各家庭でオリジナル恵方巻きを作り楽しむことです(笑)

宣言の最後に、比叡山天台の教えに基づき…とある。

肉や魚を扱う点は残念だが、売上高より食べ物を大切に考える姿勢は注目に値しますね。

パプリカ食堂さんで働くチャンス!

2019-01-09 20:04:38 | Weblog
トップページ - パプリカ食堂ヴィーガンブログ


大阪の四ツ橋にあるパプリカ食堂さんでスタッフ募集中です。

ただしビーガンまたはベジタリアン、オーガニックに興味があったり精通してたり、自身もそのような生活をエンジョイしてる方が適してるでしょう。

農民を救った芋代官、井戸平左衛門

2019-01-08 19:44:29 | 心の修養
www.town.kadena.okinawa.jp/kadena/soukan/book/76.html


林くんの番組でやってました。
青木昆陽より三年も前に、旅のお坊さんにアドバイスを求め、サツマイモを農民に推奨した。
また徴収してた年貢米を幕府に許可をとらず、農民に返却して餓死寸前の農民を救った。

井戸平左衛門は幕府の罰を受け、自ら責任をとり62才で切腹した。

自分の命をかけて農民の命を救ったお代官様。昔はこのように人徳高きお役人様が居たんですね。

おそらく儒学の精神を身につけてたのかもしれませんね。

観音様の御誓願

2019-01-07 22:02:06 | 心の修養


昨日1月6日は父の命日で、満22年たちました。

酒、タバコ、肉食、そしてギャンブルで寿命を削ってしまったと思います。

お墓には、聖観音菩薩像が在られます。


観音様は元々は古い仏様です。
仏様が天から人間界に降りて来られる時、宇宙創造主に願(愿)を立てて、その位を菩薩に落として人間として生まれて来ます。

観音様は、全ての人を救うまでは、成仏いたしません。
もし途中であきらめたら、この頭が爆発してもかまいません。と立愿されました。

この愿は数千年たった今も天に掲げられてるはずです。

なぜなら未だに全ての人は救われて無いからです。

観音様はよく病気で苦しむ人から拝まれたりしますが、病気を治して身体を楽にさせる…と言うより、心を明理にさせて仏性を回復させる、と言う意味での『救う』だと思います。

仏教では仏性、儒教では霊性、キリスト教では赤子の心と表現します。皆同じ意味です。

仏様は天意に合致してますから、自我はありません。
あるのは真心のみでしょう。

私達は観音様に甘えて個人的なお願い事をするのではなく、観音様の慈悲の心を少しでも見習うことが人生で大事なことかと思います。

自我(エゴ)が無くなり、明理(真理に明瞭)になると、心は自由自在となり、至高なる喜びを味わう境地になります。

え?なぜ自我が無くなると自由自在になるのか?

なぜなら、欲望に心が支配されたり、振り回されたりしなくなるからです。


努力すれば花開く

2019-01-04 09:33:28 | その他
歯医者に行ったら福岡ソフトバンクの一位指名、甲斐野くんのサインか飾ってあり、親近感を覚える(笑)

ちなみにアスリートは歯列矯正をしたら成績が上がることを知っています。
フィギュアの女子もテレビで矯正してるのを見かけますね。



また他の近隣の話題では、阪神は近本、楽天は辰巳を一位指名した。
二人は県立社高校の出身で多分甲子園経験は無いはず。
県立だけど社高校すごいなーと感心した。

イルカショーの裏側は残酷!

2019-01-03 17:06:22 | 生き物たち
今日は道頓堀の橋の上でイルカに関するパネルアクションやってました。



和歌山ではスーパーで『イルカ肉』とパックに明記して販売されます。
おそらく他の都道府県ではイルカ肉を『クジラ肉』と印刷されてる可能性があります。

皆さん映画のTHE COVEでご存知でしょう。入り江にイルカを追い込みヤリで突いて殺します。
殺されたイルカは肉として売られます。
生き延びたイルカは水族館に売られます。
日本だけで無く、中東や中国に一頭500万円くらいだそうです。

黒毛和牛と同じように、大金が入るので辞められないのでしょう!

この殺業を廃止するには、消費者が肉を買わない、水族館に行かない、周りに残酷さを教えることが大事です。

もう、そろそろ残酷な殺害ビジネスに終止符を打ちましょう‼️

そしてまた菜食インド料理Shamaに来てしまった(笑)



ダルカレーとほうれん草カレー。ほうれん草ナンはバター無しで特大です(^o^ゞ

隣は王将、肉肉しい客の出入りが見えます(;゜0゜)

CoCo壱レポート

2019-01-03 09:52:56 | べジ外食
正月やと言うのにCoCo壱に初めて行きました。

目的はヴィーガンメニューのベジスープカレーを食べてみることです。

オーダーしたら店員さんが『15分くらいかかります』と。
もちろん待ちますとも(笑)




味的にはまぁまぁ美味しいです。

ただ白砂糖が使用されてるみたいな甘さがあるのが少し残念です。

1000円でお釣が少し返ってきます。

食べる場所に困った場合のみ利用するレベルで、やはりカレー食べるならインド人のお店が良いです("⌒∇⌒")

お店の外窓にベジタリアンメニューが貼ってありますが、小さいので大きく宣伝して欲しい旨、葉書に書いて出そうと思います( 〃▽〃)

明けまして御目出渡う御座居ます

2019-01-01 10:08:36 | その他
新暦ではございますが、謹んで初春のお慶びを申し上げます。

私は毎年、地元の八幡さんに初詣をいたします。


鳥居で一礼をし手水舎で両手と口を清めますが、これは略式で本来は川に浸かり清めてから参拝するそうです!
今年は水が冷たくないです。もしかしたら電気で温めてくださってるかもしれません。



さて、新年のご挨拶、『明けまして』て何が明けたのか!?
『御目出渡う』て何の意味!?
『御座います』て誰か何処に!?
これって仏教的な真理が隠されてるみたいですね!!

解る人には解る言葉です。

さてさて朝はお雑煮、関西なので味噌です。



全ての生き物、全ての存在が平穏無事に暮らせますよう祈ります。

ただし祈りだけては足りません、実践しなくては成りません。