goo blog サービス終了のお知らせ 

植野美枝子料理・菓子スタジオの毎日

料理・菓子研究家奮闘の毎日を綴るブログ
著書:作りおき・使いまわしおかず365日他 

日経メニューグランプリ☆

2007-03-16 17:42:28 | 大好きな食器 大好きな雑貨

 
 昨日、東京ビッグサイトで開催された、フードケータリングショー・厨房設備機展を見に行って来ました。 はじめ、いろいろなブースを見て廻る予定だったのですが、今回は「日経レストランメニューグランプリ」の決勝戦を見てきました。
 最終審査に残った8人の作品の審査、表彰まで3時間半。
 テーマは「大人品質」 。団塊世代の大量退職時代に合わせて、本物の味を知る大人を満足させる食材料理技術、アイデアが要求されます。
 レベルの高いコンテストだったので、観戦する方も、なんだか力が入りました。
「プロによるプロのためのグランプリ」は実力派料理人の登竜門。
今回の優勝を勝ち得たのは、我が、横浜市中区にある「関内本店 月」の下村邦和さんの作った、「黒豚の黒煮でした

 黒豚にひじきペーストを加えて真っ黒に煮てある角煮は、油っぽさをひじきで消して、従来の角煮とは一味も二味もちがう「大人品質」にしたそうです。

  関内本店「月」の場所をさっそく調べて、行ってみなくては
    http://www.gurumenet.com/←要チェックです。こんな近くにこんないい店があったとは!

 レシピも発表されていて、提供価格、原価まで提示されています。
  テレビ番組のコンテストと違い、決勝審査員の先生達からの評価も、レストランの料理として、価格、味、見せ方、バランス、材料など、あらゆる角度で親身にアドバイスされていたのが、印象深かったです。
 特に私は石鍋シェフが、言われている言葉には、かなり深い意味を感じた場面がたくさんあって、昨日はほんとに勉強になりました。

  
 先程お菓子教室終わりました。今日はいつもブログに出ていただいているsさんが、「風邪を押してきたので、写真は今日はムリ」
とのこと。残念でした。でも、綺麗な3月の春のお菓子ができあがりました。
 応援よろしくお願いします→→くる天 ブログランキング ありがとう!

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする