goo blog サービス終了のお知らせ 

植野美枝子料理・菓子スタジオの毎日

料理・菓子研究家奮闘の毎日を綴るブログ
著書:作りおき・使いまわしおかず365日他 

お出かけ情報 中華街☆

2006-08-15 12:09:53 | モブログ
昨日、来客を連れて、またまた、行ってしまいました。四五六菜館。
孫麻婆豆腐、結構辛いけど美味しかったです。枝豆、ピーナッツ、ザーサイ、お肉、ねぎなどいろんな野菜、お豆腐とスパイスが調合してあるようです。
激辛いけど、とても良いお味がついてます。
1・2階席があるので店内は結構広いけれど、5時半ごろ入って出る頃には、並んで待ってる人がいました。予約するとコース料理といわれてしまうので、単品で頼むなら、少し早めに行った方がよさそうです。
電話でコースを頼みたくないというと、単品でも予約席にしてくれる場合があるので、一応電話してみてもいいかも。ぐるナビのクーポンを持ってくと、ドリンク1ぱい無料でした。生ビールはおいしかったんですが、紹興酒は水割りになってて、これはあんまりおいしくなかったです。最近のお店では、お茶は無料ではないところも結構あります。スーロ菜館は無料のジャスミンティーが出てきます。
これも○ですね。全員が共通でおいしかったものは、やはり焼き餃子でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふかひれ あんかけ焼きそば☆

2006-08-15 11:59:41 | モブログ
かたやきそばに ふかひれのソースをかけているところ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海老のチリソース

2006-08-15 11:51:29 | モブログ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄板焼肉

2006-08-15 11:50:51 | モブログ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜中華学院

2006-08-15 11:49:31 | モブログ
関帝廟となりに中華学院があります。日本人も最近、お子さんに中国語を学ばせるために入学させる人が結構いるらしいです。私のスタジオにも中国、台湾の方がいらしていますが、通訳を交えての授業をしています。通訳の方のお子さんたちは逆に、日本の普通小学校、中学校に入ってます。インターナショナルスクールも山手には数校ありますが、そちらの方は、日本人が入学するのは、帰国子女でも難しいらしいです。しかも学費を聞くと、ものすごい額なんですってね。
山手、中華街、石川町周辺事情 学校もいろいろあっておもしろい場所です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華大世界

2006-08-15 11:25:17 | モブログ
去年だったかな、テーマパーク中華大世界が出来ました。
館内は中国各地から料理店、飲茶の店などが勢ぞろいしてますが、入場するのに
入場券がいるんで、1回しか行ったことがないです。中のお店には興味があるんですが、わざわざ入場券を買ってまで入らないですよ。地元だと。
関帝廟通り突き当りです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする