goo blog サービス終了のお知らせ 

植野美枝子料理・菓子スタジオの毎日

料理・菓子研究家奮闘の毎日を綴るブログ
著書:作りおき・使いまわしおかず365日他 

最近のマイブーム、四五六新館

2006-08-12 08:58:39 | モブログ
最近「誰か来たらよく連れてってる中華街のお店」は四五六菜館(新館)です。
四五六をスーロと読みます。新館は関帝廟のすぐ前ですが、ここの飲茶の中の「焼き餃子がおいしいから!」なんです。お盆休みで中華街に行く方もいらっしゃることでしょう。どこに行ったらいいのかな?って、よく聞かれるんですが、いままでは迷わず「菜香」だったのに、偶然入った「スーロ新館」をかなり気に入りました。
四五六菜館は中華街に4店舗あるそうですが、その中の新館にあたる四五六菜館は、他のお店よりも値段も安く設定されていて、飲茶、お酒と一緒の料理が豊富なんだそうです。先日はふかひれのかた焼きそば、焼き餃子、小ロンポウなどを注文しましたが、特に焼き餃子が美味しかったです。皮はかりっとしてるけれど、中はもっちり。海老のぷりぷり感が始めに来て、後でジューシーな肉汁が口に広がる、久しぶりに美味しい餃子でした。市場どおりのスーロ菜館はちなみにランチ、680円くらいで食べられるんですよね。
実は、「4時ごろにおいしい飲茶をするところ」が、中華街なのに、割とないのが不満でした。午後の飲茶に最適なお店が見つかって喜んでます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ROUROUのTシャツ

2006-08-12 08:12:46 | モブログ
一昨日ROUROUのTシャツを買ったAちゃんから画像のプレゼントもらいました。私も一緒に選んだんですが、Tシャツのデザインに全部意味があるシリーズの一つなんです。
このデザインは「蝶と牡丹」。蝶は胡蝶とも言われ、中国では「蝶」の発音が「長」とおなじところから長命の意味をもつ。牡丹は花の王(花王)とされ、古くから高貴で豪華な花であり、富貴の象徴とされてきたそうです。一番Aちゃんがほしかった「豚とざくろ」は売り切れてました。残念!
 なかなかきもちよい綿素材で 2,000円とは安いですよね。
 このTシャツも携帯で撮ったもの。かなりよく写りますよね。今の携帯って。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする