「水曜日は、これからおべんとうを作る事にしたので教えてほしい」と、娘が言ってきました。
どういう風の吹きまわしかと思いながら、
「明日料理教室があり、キッチンを使わないでほしい!」と、内心思いつつでしたが、
先週作ったお弁当にコメントをいただいて、すっかり気を良くしてせっかく料理に興味を持ちかけているので、
ここは「邪魔だからどいて頂戴」とは言わずにグッと我慢して、
わが子とは思わず、生徒さんだと思ってにこやかに料理を教える事にしました。笑
「じゃあ材料言うから、しっかり書きとめてね。」
先週は、卵焼きに味が全然なかったというので、「卵1個に小さじ1弱のお砂糖と塩を入れる」ことにする。
タコチャンウィンナーを楽しくカットして、フライパンで炒めると、
足が開いて「ほんとにタコだあ!」
マイタケとピーマンがあったので、一緒に炒めたりしました。
マイタケとピーマンの炒め
作り方
マイタケ1株を良く炒めて、お醤油(やや濃いめがおいしい。)とみりんで味を調える。
いよいよコロッケです。
作り方
玉ねぎ1個を良く炒めて合挽肉を一緒に炒める。、ジャガイモはチンしておく。
ボウルにジャガイモをつぶしておき、玉ねぎとひき肉を炒めたものを入れて、塩、胡椒して混ぜる。
コロッケを小判型に丸める。
小麦粉→溶き卵→パン粉(コトパと覚えさせる)を順番につけて、油で揚げる。
娘の話では、この前作ったハンバーグを、
友達が「hちゃん、あいびきってどんなお肉か知ってるか?」
と聞いてきたから、
「豚と牛肉を半々に入れたひき肉でしょう?」と答えたら、
「そうそうよく知ってたね。頭が豚で体が牛って生き物がいるって思ってないよね」って言われたんだー。
だそうです。
娘は、無事に料理をお弁当箱に詰めて、風呂敷につつんでいそいそ持って出かけて行きました。
写真を撮った後、コロッケにたっぷりとソースをかけてましたけど、
コロッケにたっぷりソースは懐かしい味ですよね。
昨日のブログのご来訪者 215人
miecoueno料理・菓子スタジオHP→ http://geo.mieco-studio.com/
HP25953人の方にご訪問いただきました。ありがとうございました。
「フィンガーフードおうち飲みかんたんおつまみ」植野美枝子著 池田書店
「ワインといっしょに!81のおいしいレシピ」植野美枝子著 池田書店
おはようございます。今日から9月ですね!
今年もあと、1/3年ですよ。。
今日は お知らせ
先月わかったのですが、
「フィンガーフードおうち飲みかんたんおつまみ」 植野美枝子著 池田書店
が、点字になった事がわかりました。
これは本当にうれしかったですね。
材料がどこにでもあるもので、写真を見ただけで作り方も想像できるようにと、
とにかくいろんな情報をそぎ落として、わかりやすさを優先したコンセプトが点字になった理由だと思います。
ネットの検索をしていて、たまたま発見したのですが、
出版社さんにライターsさんが聞いてくださった所、
何でも本の点字訳の出版社への許可というのはいらないのだそうです。
これは素晴らしい制度ですよね。
又、料理本で点字になる事は本当に珍しいそうなので、この本が少しでもお役に立ち、楽しんでいただけたらうれしいです。
日本点字図書館
〒169-8586 新宿区高田馬場1-23-4
03-3209-0241 fax 3209-2431
3つのランキングに参加しています。
お手数ですが、バナー,ワンプッシュの応援をぜひをどうぞよろしくお願いします★
くる天 ブログランキング
「フィンガーフードおうち飲みかんたんおつまみ」植野美枝子著 池田書店
「ワインといっしょに!81のおいしいレシピ」植野美枝子著 池田書店
miecoueno料理・菓子スタジオHP→ http://geo.mieco-studio.com/
HP24153人の方にご訪問いただきました。ありがとうございました。
今日のベイエリア的生活は・・
横浜・山下公園の昨日の夕方の写真です。
昨日の横浜はやっと、「日陰は涼しい!」 レベルまでになりました。
数日猛暑だったので、炎天下の自転車は焦げそうでしたが、
昨日は気分よく愛車に乗って山下公園までちょっと行ってみました。
写真で見ると、海と空の境目あたりが、やや秋の色になってきてますね。
日が陰ると、湿度がなくてやっと落ち着いて愛車(自転車・2年前に車に乗るのを止めました)を漕げる状態までになって、助かります。
愛車については、いろいろあり、近くの自転車屋さんのおじさんが、
「かっこいい自転車なんて、かっこばっかりだ!絶対これに乗れ!」といって聞かないので、外国製の自転車は諦め、このママチャリに勧められるままに乗っています。
しかし、予想に反してあまりの乗り心地の良さに、今は自転車屋のおやじ、いえ、おじさんの言うことを聞いてよかったと。。この自転車一本愛用しています。
miecoueno料理・菓子スタジオHP→ http://geo.mieco-studio.com/
HP24024人の方にご訪問いただきました。ありがとうございました。
3つのランキングに参加しています。
お手数ですが、バナー,ワンプッシュをどうぞよろしくお願いします★
くる天 ブログランキング
「フィンガーフードおうち飲みかんたんおつまみ」植野美枝子著 池田書店
「ワインといっしょに!81のおいしいレシピ」植野美枝子著 池田書店
熊本から帰り、ちょうど1週間が過ぎました。なんだか早かったです。横浜に戻って久し振りに海岸付近の夜の散歩をしました!
ベイエリアのライトアップ。 今横浜博が開催されています!
HP更新してありますので、見てね^^!
miecoueno料理・菓子スタジオHPhttp://www.geocities.jp/miecos_sweets_studio/
只今22614人の方にご来訪いただきました。ありがとうございます。
3つのランキングのバナー,ワンプッシュどうぞよろしくお願いします★← 旅行中リンクを貼れなかったのでまたよろしくお願いします。。
くる天 ブログランキング 1位です。
「フィンガーフードおうち飲みかんたんおつまみ」植野美枝子著 池田書店
「ワインといっしょに!81のおいしいレシピ」植野美枝子著 池田書店
韓国に続き、台湾で2冊とも同時発売が決定!!!
*写真:お菓子は昨日焼きました。マカロンはじめ丸いお菓子ばかりでお月見のようになってしまいました笑
中華街のディープな楽しみ方を綴っている途中ですが・・
ブログを書き始めたのが2006年5月12日からスタートでしたので、
今日は記念すべき3年目になります。
つたないブログではございますが、こうしてなんとか続けられてこられましたのも、ご訪問いただいている皆様の応援のお陰です。
本当にありがとうございます。
日記をつけた3年間で様々な事がありました。
miecoueno 料理菓子スタジオとスタッフ<よかったこと編~>
・ 2冊の本の出版。これは人生のクライマックスかな。
本の出版をきっかけに料理菓子の研究を益々がんばろう!
と決意を新たにした事。
スタッフ、駆り出されたスタッフのみなさんのご協力無しに
この本はあり得ません。
本当に感謝しております。皆様ありがとうございました。
・ 毎年フランスに行けたこと。バタバタしながらの毎日でしたが、
パリに行く事を欠かさず毎年続けられた事。
これからは介護やいろんな事情で毎年行けるか、どうかなあ。
インフルエンザもあるしね。
・ お菓子教室からお料理・菓子教室に広がった事。
・ 料理菓子教室開設以来アシスタントを続けてもらっているnさんが、
ご自身でいろいろと研究された後、
今後どこに照準を合わせて行くかがはっきりしたとのお知らせがあった事。
・ ホームページ製作者のI君が、大学4年生になり、就職内内定が取れたこと。
ホームページを作った時は大学1年生でしたよね。
何日も徹夜同然で本当によく作っていただいたと思います。
ありがとうございます!
・ 教室をとおして、いろいろな方とお出会いがあったこと。
・ 千代田区三番町に新たなスタジオを開設した事。
・ フードイベントは、3年で8回出来ました。
これからも規模は小さいものになるかもしれませんが、食にかかわるいろいろなイベントを行って行きたいと思っています。
最後になりましたが、
料理・菓子研究のスタジオとして、今後とも出来る限り皆様にお役に立つ情報や作り方等をご提供できるようがんばってまいりたいと思います。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
miecoueno料理・菓子スタジオHPhttp://www.geocities.jp/miecos_sweets_studio/
只今21852人の方にご来訪いただきました。ありがとうございます。
3つのランキングのバナー,ワンプッシュどうぞよろしくお願いします★
<人気ブログランキング>は3年続けています。応援どうぞよろしくお願いします!!←48位
←10位 くる天 ブログランキング 1位
「フィンガーフードおうち飲みかんたんおつまみ」植野美枝子著 池田書店
「ワインといっしょに!81のおいしいレシピ」植野美枝子著 池田書店
韓国に続き、台湾で2冊とも同時発売が決定!!!
今日のベイエリア的生活は・・
新丸ビルの中にある、「パレドオール」のショコラを2粒買ってみました。
「ゆず」と「白州12年」 を選びましたが、どちらもガナッシュがなめらかで口どけがよくて、
特に白州はおいしかったですよ!ウィスキーとショコラは相性Goodです
パレドオールと聞いた時には、リヨンのベルナシオンがついに日本に出店?かと思いましたが、違ってました。ベルナシオンで働いていた、日本人の方が開かれたお店だということがわかりました。大阪が1店舗目だそうですよ!
かなりおいしかったので、今度は併設のサロン・ド・テにも行ってみたくなりました。
生ケーキや、焼き菓子もとてもおいしそうでしたしね
お店もカッコよくって、パサージュの中にあるお店で、まるでフランスでしたよ!
又いいショコラに出会うことができて、幸せな1日でした。
miecoueno料理・菓子スタジオHP 5月分更新しました!
http://www.geocities.jp/miecos_sweets_studio/
只今21695人の方にご来訪いただきました。ありがとうございます。
ランキングのバナー,ワンプッシュどうぞよろしくお願いします★
←13位 くる天 ブログランキング 1位
「フィンガーフードおうち飲みかんたんおつまみ」植野美枝子著 池田書店
「ワインといっしょに!81のおいしいレシピ」植野美枝子著 池田書店
韓国に続き、台湾で2冊とも同時発売が決定!!!
先日ラッセルホブスのカフェケトルを手に入れました!!
と言いたいのですが、実はこのケトルは中華街の「悟空」(中国茶)で使っていたもので、お湯を沸かす電源のところが故障したので、ポットだけ198円で売ってたのを買ってきました^^!
持ち手の所がとても心地よくて、お茶は冷めないし、ティーポットとしてかなり活躍中です。
9日に中華街ツアーをやるのですが、「悟空」にもご案内予定です。
時々掘り出し物があって、おもしろいですよ。
中華街探偵団は健在です☆ 写真は家常豆腐作りました。
miecoueno料理・菓子スタジオHP 5月分更新しました!
http://www.geocities.jp/miecos_sweets_studio/
只今21695人の方にご来訪いただきました。ありがとうございます。
ランキングのバナー,ワンプッシュどうぞよろしくお願いします★
←13位 くる天 ブログランキング 1位
「フィンガーフードおうち飲みかんたんおつまみ」植野美枝子著 池田書店
「ワインといっしょに!81のおいしいレシピ」植野美枝子著 池田書店
韓国に続き、台湾で2冊とも同時発売が決定!!!
今日のベイエリア的生活は・・
コロナビールにアヒージョもどきのおつまみを作ってみました。
ライムを絞って飲むビールです♪
やっぱりビールは瓶ビールよね。
大根餅の試作に明け暮れてるんですけど、今日も納得いくのが出来なかった~
miecoueno料理・菓子スタジオHP http://www.geocities.jp/miecos_sweets_studio/
只今21350人の方にご来訪いただきました。ありがとうございます。
ランキングのバナー,ワンプッシュどうぞよろしくお願いします★
←13位 くる天 ブログランキング 1位
「フィンガーフードおうち飲みかんたんおつまみ」植野美枝子著 池田書店
「ワインといっしょに!81のおいしいレシピ」植野美枝子著 池田書店
今日のベイエリア的生活は・・
数日前、数人で「野毛飲みの旅」を行いました。
桜木町5時50分集合。6時スタートです。
ここは、野毛ではかなり人気の高いお店なんだそうです。私は2度目。
家庭料理なんだけど、味が抜群ということで、この界隈では知らない人はいないらしい。
いか団子 ・・細くたたいたイカを揚げてある。かなりおいしい。
焼き鳥はお得意な店。
このブログを見て、行ってみたいと思われる方もいるかと思いますが、
初めて訪ねるには、かなり路地奥なので、難しいかもしれません。
実際、kさん等に連れて行っていただかなければ、もう1回一人で行くのは、
無理だろうなあ。 入口が民家かと思われる佇まい。中はワンダーランドです。
miecoueno料理・菓子スタジオHP http://www.geocities.jp/miecos_sweets_studio/
只今21350人の方にご来訪いただきました。ありがとうございます。
ランキングのバナー,ワンプッシュどうぞよろしくお願いします★
←13位 くる天 ブログランキング 1位
「フィンガーフードおうち飲みかんたんおつまみ」植野美枝子著 池田書店
「ワインといっしょに!81のおいしいレシピ」植野美枝子著 池田書店