自民大勝は予想通りだったが、今回も選挙結果にがっかりしてしまった。(これも予想通り)
★景気対策(消費税率5%、廃止はやはり霧散。ゼロ金利政策も続きそう)
……野党が勝てば…勝てないまでも、議席数を増やせば、消費税が軽くなるという淡い期待を抱いたが、やはり、幻だった。
ロシアのウクライナ侵攻、円安などによって、物価が高騰。
岸田総理は「エネルギー分野と食料分野にピンポイントで、特化した対策をしっかり用意する」と述べているが、ピンポイントに税金が投入されるのは不公平ではないのか?
消費税軽減ならば、万人公平に恩恵を受けられるのでは?
私は個人事業主なので、物価が高くなれば物が売れなくなり、売り上げが落ち、収入源。それに、原価がアップした分、売価に反映できるかというと、なかなか難しい。
消費税率が下がれば、物が売れるし、私の生活費も抑えられる。
世論調査で「今回の選挙で重視することは?」というアンケートで一番多かった回答は「経済対策」だった。
岸田総理の先の言葉は、選挙前から言っており、政策を行っている。今回、自民が大勝したということは、岸田総理の政策が支持されたということ。野党の消費税率軽減、廃止は指示されなかったことになる。
★立憲民主党の後退
2009年、政権交代を果たした民主党だったが、その政策がガタガタで、その信用度、期待度は地に落ちてしまった。
なので、自民党が好き放題の政策をしても、「民主党が政権を取るよりはマシ」「民主党の政策・主張は期待できない」となってしまった。
その上、自民党が政権を奪回した後、自民党を批判するだけの姿勢を取り続けたため、さらに、国民の心は離れてしまった。だから、「消費税5%」と主張しても国民は期待を持てないのだろう。
分裂の際も、“民主党”の名に拘り、「立憲民主党」「国民民主党」と名前だけ増殖。国民は「民主党」という響きは、悪いイメージしかないというのに……
最近、自民批判一辺倒という姿勢を改めたようだが、「民主党」という名前は捨てた方がいいような気がする。
★こんな人が国会議員になるのか!……
敢えて名前は出さない……
有名人が有利な比例代表制はなくしてほしい
★日本維新の会
選挙後、引退の意思を示した松井代表だが、確か、以前にも政界引退したような気がする。嘘だったのか、幻だったのか?
NHKが行った立候補者アンケートの維新の会の候補者の回答傾向は、私には怖く感じた(そう感じたのは私だけかもしれません)。
★景気対策(消費税率5%、廃止はやはり霧散。ゼロ金利政策も続きそう)
……野党が勝てば…勝てないまでも、議席数を増やせば、消費税が軽くなるという淡い期待を抱いたが、やはり、幻だった。
ロシアのウクライナ侵攻、円安などによって、物価が高騰。
岸田総理は「エネルギー分野と食料分野にピンポイントで、特化した対策をしっかり用意する」と述べているが、ピンポイントに税金が投入されるのは不公平ではないのか?
消費税軽減ならば、万人公平に恩恵を受けられるのでは?
私は個人事業主なので、物価が高くなれば物が売れなくなり、売り上げが落ち、収入源。それに、原価がアップした分、売価に反映できるかというと、なかなか難しい。
消費税率が下がれば、物が売れるし、私の生活費も抑えられる。
世論調査で「今回の選挙で重視することは?」というアンケートで一番多かった回答は「経済対策」だった。
岸田総理の先の言葉は、選挙前から言っており、政策を行っている。今回、自民が大勝したということは、岸田総理の政策が支持されたということ。野党の消費税率軽減、廃止は指示されなかったことになる。
★立憲民主党の後退
2009年、政権交代を果たした民主党だったが、その政策がガタガタで、その信用度、期待度は地に落ちてしまった。
なので、自民党が好き放題の政策をしても、「民主党が政権を取るよりはマシ」「民主党の政策・主張は期待できない」となってしまった。
その上、自民党が政権を奪回した後、自民党を批判するだけの姿勢を取り続けたため、さらに、国民の心は離れてしまった。だから、「消費税5%」と主張しても国民は期待を持てないのだろう。
分裂の際も、“民主党”の名に拘り、「立憲民主党」「国民民主党」と名前だけ増殖。国民は「民主党」という響きは、悪いイメージしかないというのに……
最近、自民批判一辺倒という姿勢を改めたようだが、「民主党」という名前は捨てた方がいいような気がする。
★こんな人が国会議員になるのか!……
敢えて名前は出さない……
有名人が有利な比例代表制はなくしてほしい
★日本維新の会
選挙後、引退の意思を示した松井代表だが、確か、以前にも政界引退したような気がする。嘘だったのか、幻だったのか?
NHKが行った立候補者アンケートの維新の会の候補者の回答傾向は、私には怖く感じた(そう感じたのは私だけかもしれません)。