相当、間が空いてしまいましたが、「その1」、「その2」、「その3」、「その4」の続きです。
第4戦 対阪口悟五段戦
7手目、浦野八段、後手の飛車が8筋にいるのにもかかわらず▲6八玉。
振り飛車党の阪口五段に対して「居飛車はない」と決め打った指し方であるが、「居飛車で来るなら来い(できないだろう)」という挑発とも考えられる(浦野八段の性格としては考えにくいが)。
阪口五段は6分の考慮で△5四歩を着手。以下▲3三角成△同銀▲5三角△4四角▲同角成△同歩▲7八玉△2二飛と進んだ。
▲5三角△4四角▲同角成△同歩のやり取りは先手の手損で、最初の角交換と合わせて2手損となった。しかし、後手の4筋の歩を突かせたという意義もある。
この後、浦野八段は中央に銀を繰り出し積極的に動く(第15図)。
▲5四歩で△6二銀と受けさせ形は、素人目には気持ちの良い拠点作りに見えるが、伸び過ぎとなって負担になる怖れもある……
実際、△5三歩▲同歩成△同銀~△6四銀と反発され、拠点を解消されてしまった。もちろん、それで形勢を損ねたかは微妙で、今後の指し手次第であろう。
ただ、この数手後の△6五銀は浦野八段は軽視していたようで、先手が敵陣に圧力を掛けた序盤とは、逆の流れとなった。
浦野八段は、▲7五歩と際どくしのいだが、この後、阪口五段に落ち着いて9筋の歩を伸ばされると、端玉の弱点を咎められた感があり、阪口五段のペースか。
飛車を5筋に転回し、金を7七に上げて、▲5五歩~▲6六歩の銀挟みを狙う浦野八段に対し、44分の考慮で△5五歩と打った局面。
▲5五歩を防ぎつつ、次に△5六銀と出て△4七銀成が狙いか?単純だが、△5六銀と出られると、妙に受けにくい。
しかし、△5五歩はタダ。▲5五同飛と取られた時の狙いは……
浦野八段も▲5五同飛(12分)。
これに対し、▲9六同歩△同香▲9七歩△5六歩!………先手の飛車の捕獲が狙いだった。
果たして……
「その6」に続く。
第4戦 対阪口悟五段戦
7手目、浦野八段、後手の飛車が8筋にいるのにもかかわらず▲6八玉。
振り飛車党の阪口五段に対して「居飛車はない」と決め打った指し方であるが、「居飛車で来るなら来い(できないだろう)」という挑発とも考えられる(浦野八段の性格としては考えにくいが)。
阪口五段は6分の考慮で△5四歩を着手。以下▲3三角成△同銀▲5三角△4四角▲同角成△同歩▲7八玉△2二飛と進んだ。
▲5三角△4四角▲同角成△同歩のやり取りは先手の手損で、最初の角交換と合わせて2手損となった。しかし、後手の4筋の歩を突かせたという意義もある。
この後、浦野八段は中央に銀を繰り出し積極的に動く(第15図)。
▲5四歩で△6二銀と受けさせ形は、素人目には気持ちの良い拠点作りに見えるが、伸び過ぎとなって負担になる怖れもある……
実際、△5三歩▲同歩成△同銀~△6四銀と反発され、拠点を解消されてしまった。もちろん、それで形勢を損ねたかは微妙で、今後の指し手次第であろう。
ただ、この数手後の△6五銀は浦野八段は軽視していたようで、先手が敵陣に圧力を掛けた序盤とは、逆の流れとなった。
浦野八段は、▲7五歩と際どくしのいだが、この後、阪口五段に落ち着いて9筋の歩を伸ばされると、端玉の弱点を咎められた感があり、阪口五段のペースか。
飛車を5筋に転回し、金を7七に上げて、▲5五歩~▲6六歩の銀挟みを狙う浦野八段に対し、44分の考慮で△5五歩と打った局面。
▲5五歩を防ぎつつ、次に△5六銀と出て△4七銀成が狙いか?単純だが、△5六銀と出られると、妙に受けにくい。
しかし、△5五歩はタダ。▲5五同飛と取られた時の狙いは……
浦野八段も▲5五同飛(12分)。
これに対し、▲9六同歩△同香▲9七歩△5六歩!………先手の飛車の捕獲が狙いだった。
果たして……
「その6」に続く。