かって、取手や我孫子の春は、お遍路さんの鈴の音とともにやって来ると言われたほどお遍路は盛んでした。この近辺には、それを巡る講があり、柏市内の布施地区にも講がありましたが、残念ながら、それらは既に途絶えて久しいです。が、現在は、その信仰心は、健康を願ってのウォーキングに代わって受け継がれているといってもよいかもしれません。その意味では、現在でも、とてもにぎわっているといえます。その代表的な例が、「新四国相馬霊場八十八ヶ所を巡る会」が主催する新四国相馬霊場八十八ヶ所を巡るお遍路の小さな旅です。同相馬霊場を巡る会では、取手や我孫子や柏にある相馬霊場のコースの一部を年4回、ウォーキング形式にして、毎回ルートを変えてお遍路の旅を行っております。今回は立春が過ぎ、早春の我孫子周辺の相馬霊場を巡ります。写真は我孫子の中峠にある龍泉寺で、弘法大師から始まるとされる古刹です。近世には湖北7か村の社寺と門末寺14カ寺有する勢力で、相馬霊場76番札所です。
では、以下にその概要を紹介します。
開催月日 2009年2月22日(日)
※中止の場合は、3月1日(日)に同場所時刻で実地します。
集合時間 午前8時30分
集合場所 JR常磐線天王台駅
解散時間 午後3時頃
解散場所 JR成田線湖北駅
散策コース 第36番滝前不動-五本松公園-第73番正泉寺-第22番-
第51番法岩院-第9番-第28番-第76番龍泉寺-第60番-
JR湖北駅
※なお、我孫子駅周辺の4ヶ寺5札所は、10月4週目の
日曜日に巡る予定です。
対 象 どなたでも
費 用 500円
申し込み 参加費の事前受付は致しません。
※実施当日に参加の申し込みと費用を受付るそうです。
主 催 「新四国相馬霊場八十八ヶ所を巡る会」
問い合せ 「新四国相馬霊場八十八ヶ所を巡る会」
その他 昼食・タオル・雨具・シート・持薬等は、各自で持参。
なお、御朱印は、相馬霊場に於ける札所では、現在御朱印が頂けるところは半数もありませんので、同相馬霊場巡る会では独自の朱印手帳を用いて、御朱印に代えているようです。
なお、同会主催の特別企画として、鎌倉三十三観音霊場巡りがあります。この鎌倉三十三観音の下見は、2009年3月22日(日)で、実施日は2009年3月29日(日) に開催するようです。今回で、この鎌倉三十三観音霊場巡りは、3回目で、結願となりますが、この鎌倉観音霊場巡りは、相馬霊場巡り参加者を対象とした特別企画とのこと。詳細は、同会にお尋ねください。
では、以下にその概要を紹介します。
開催月日 2009年2月22日(日)
※中止の場合は、3月1日(日)に同場所時刻で実地します。
集合時間 午前8時30分
集合場所 JR常磐線天王台駅
解散時間 午後3時頃
解散場所 JR成田線湖北駅
散策コース 第36番滝前不動-五本松公園-第73番正泉寺-第22番-
第51番法岩院-第9番-第28番-第76番龍泉寺-第60番-
JR湖北駅
※なお、我孫子駅周辺の4ヶ寺5札所は、10月4週目の
日曜日に巡る予定です。
対 象 どなたでも
費 用 500円
申し込み 参加費の事前受付は致しません。
※実施当日に参加の申し込みと費用を受付るそうです。
主 催 「新四国相馬霊場八十八ヶ所を巡る会」
問い合せ 「新四国相馬霊場八十八ヶ所を巡る会」
その他 昼食・タオル・雨具・シート・持薬等は、各自で持参。
なお、御朱印は、相馬霊場に於ける札所では、現在御朱印が頂けるところは半数もありませんので、同相馬霊場巡る会では独自の朱印手帳を用いて、御朱印に代えているようです。
なお、同会主催の特別企画として、鎌倉三十三観音霊場巡りがあります。この鎌倉三十三観音の下見は、2009年3月22日(日)で、実施日は2009年3月29日(日) に開催するようです。今回で、この鎌倉三十三観音霊場巡りは、3回目で、結願となりますが、この鎌倉観音霊場巡りは、相馬霊場巡り参加者を対象とした特別企画とのこと。詳細は、同会にお尋ねください。