布施弁天界隈の自然と歴史情報

関東三弁天の一つである柏市布施弁天界隈の城跡、神社、仏閣等の歴史的遺産の紹介とあけぼの山近辺の花情報の提供

関宿の城下街跡を歩こう(1日コース)

2009-08-22 | その他
ご存知のように、ここ千葉県の最北端の野田市関宿にあった関宿藩は、徳川家康の異父弟松平康元を藩祖とし、明治維新まで関宿藩には徳川幕府の要職にある譜代大名が配置されてきました。それは、この地が近世から近代にかけて、利根川水運の中継地として、高瀬船や通運丸が盛んに往来し、経済的に大変賑わってきたことによります。ですから、この地に建てられた博物館も「河川とそれにかかわる産業」をテーマに河川改修や水運の歴史を紹介しながら、流域の人々と川との関わりについての資料を展示しています。もちろん、同時にこの関宿城や関宿藩の歴史についても併せて展示・紹介しているのです。
さて、9月に同博物館主催で、関宿藩ゆかりの史跡や寺院を見学する「関宿城下を歩こう(1日コース)」が開催されますので、以下にその概要を紹介します。
開催日時    9月26日(土)
              10:00~15:00
開催場所    千葉県立関宿城博物館
          ※所在地:野田市関宿三軒家143-4
           TEL:04-7196-1400    FAX:04-7196-3737
対  象     一般 
定  員     20名 
           ※申し込み先着順
参加費      中学生以下        600円
          高校生・大学生以上 1,000円
            ※昼食代も含む
主  催     千葉県立関宿城博物館
申し込み    8月26日(水)午前9時から電話で
          TEL:04-7196-1400  
問い合せ    千葉県立関宿城博物館
          TEL:04-7196-1400  
アクセス    <電車・バスの場合>
         ・東武野田線:川間駅から朝日バス(境町行き)32分関宿城博物館下車
         ・東武伊勢崎線:東武動物公園駅から朝日バス(境車庫行き)27分、
          新町バス停下車徒歩15分
         <車の場合>
         ・国道16号中里陸橋から25分、東北道加須I.Cから40分
          駐車台数:100台(無料)
また、歴史講座「舟から船へ」が8月30日に開催され、千葉県経済大学名誉教授の川名登氏が、江戸時代の木下茶船と人々の関わりについて講演しますので、併せて紹介します。
開催日時     8月30日(日) 13:30~15:30
開催場所     千葉県立関宿城博物館  集会室
受講料      200円
定  員      一般30名(電話で事前申込・先着順)
問い合せ     TEL(04)7196-1400 千葉県立関宿城博物館へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする