布施弁天界隈の自然と歴史情報

関東三弁天の一つである柏市布施弁天界隈の城跡、神社、仏閣等の歴史的遺産の紹介とあけぼの山近辺の花情報の提供

麗澤大学での「チベット仏教の仮面」講演会

2008-05-21 | 歴史
最近の中国の四川大地震では、山岳地帯に住むチベット系民族が多大の被害を受けたようだし、先般のオリンピックの聖火リレーでは、中国でのチベット族の現状がクローズアップされました。しかし、今回紹介するのは、そうした問題ではありませんことを、まず先にお断りします。演題の「チベット仏教の仮面」からは、様々なことが想定されますが、本講演は純粋な伝統的な民族の芸能に関する講演会です。具体的に紹介します。チベット仏教の寺院では、毎年、仮面をつけたチャムの踊りが行なわれています。これは、チベットの桑那寺が起源であるとされ、土着のボン教と外来のインド仏教(密教)の影響が色濃いといわれます。その後、チベット仏教の布教とともに、中国各地の寺院でも行なわれるようになったそうです。今回は、雲南省の東竹林寺の仮面61面と舞踏服を中心に紹介する講演会みたいです。
講師は、麗澤大学外国語学部の教授、金丸良子氏で、氏は、昨年の12月1日(土)のこのオープンカレッジで、「雲南・チベット族の生活文化」について講演しています。
開催日時     2008年6月21日(土)10:00~12:00
開催場所     麗澤大学 生涯教育プラザ
           ※所在地: 柏市光ケ丘2-1-1(南柏駅より バス5分 or 徒歩15分)
演   題     「チベット仏教の仮面」
講   師     金丸良子教授(麗澤大学外国語学部)
対   象     社会人・学生
定   員     100名
費   用     無料
主   催     麗澤オープンカレッジ
申し込み      麗澤オープンカレッジ
           TEL:04-7173-3664
その他       展示会を麗澤大学生涯教育プラザ展示ルームにて同時開催(写真)
            5/26~6/27 9:00~17:00(日・祝は休み)
なお、最後に金丸良子氏のプロフィールを。
1951年:東京都出身。
1975年: 早稲田大学第一文学部文学科(中国文学専攻)卒業。
1979~81年: (中華人民共和国)山東師範大学外文系に文教専家として赴任。
2005年:岡山大学大学院文化科学研究科 博士後期課程修了。
現在: 麗澤大学外国語学部教授(中国民俗概論・中国民族文化担当)
早稲田大学文学部非常勤講師(中国比較文化論担当)
中国民俗学・中国民族学専攻。博士(文学/岡山)
現在の主な研究活動としては、雲南省迪慶チベット族自治州に居住するナシ族・イ族・チベット族などを対象に生業形態を中心としたフィールドワーク調査を計画し、雲南民族博物館との共同調査、ほか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする