深夜 犬の『くう』が夢中で何かにじゃれている物音がする。
やれやれと思って電気をつけると 見たこともない虫だった。
悲鳴をあげたくなったが 時間も時間なのでぐっとがまん。
足がずいぶんあるので これは百足かもしれないと判断。
一匹と一人は、それを追いかける。
やっとの思いでつかまえたが、するすると落ちてしまう。
くうは、静かになった。
側らを見るとこわがって上目遣いで部屋のすみでじっとしている。
ドタバタが終わっても くうは側に来ない。
全て終わった後、百足ではなく 私がこわかったと知った。
なるほど 優しい顔をして虫退治はできない。
翌日 『百足』を検索して思った。なまじ知識があったら(噛む 腫れる 潰瘍)恐怖が先にたって つかまえることはできなかったかもしれない。
噛まれなかったことに感謝した。
いまでは、寝ている間に虫がでてきて体を這い回りそうな気がして夜がこわい。
部屋は、一緒でも寝る場所が違ったが
しっかり見張りをしてくれるなら私の布団の片隅で寝るのを許したくなった。
木製パレット屋のつぶやき
ムカデならば今頃病院のベットの中!
湿気てる土地がどこか近所にあり発生!
数日で居なくなるはずです
怖かったら家の周りにヤスデなどの殺虫剤(粉)を撒いとくと良いかも
幸い あれから目にしません。
湿気?池かな?
虫ころりんを買ってきましたが
犬もころりんといきそうでためらっているところです。