昨年の夏に翌年(R.5.2.18車検が切れる)の新車の申し込みの話になった。
少し早いのじゃないかしら?って思った。
担当者の方がなかなか車が来ないのですって言葉がピンとこなかった。
遅くなるなら今乗っている車を更新すればいいじゃないってつぶやいた。
でもせかされて契約をした。
代り映えのしない形と色なので待ち遠しいとかワクワク感がなくていよいよ今の車とお別れの日。
なんと新車の代わりにレンタカーが来た。
しかも その代金は、私持ち。
1週間もかからず納車になりますからと言われながら延びた。
その次も1週間後ぐらいでと延びた。
さすが レンタカー代金の計算をしてしまって腹が立ってきた。
お金を半分払ってくださいと申し上げると会社の方針で出来ないとおっしゃられました。
でも対策を考えますと・・
特別に店長にお願いして店の車を借りたのですと白い綺麗な代車を持ってきてくださいました。
これ 無料なのです。
あら~嬉しいわって喜んだのもつかの間
遅くなるなら今乗っている車を更新すればいいじゃないってつぶやいた。
でもせかされて契約をした。
代り映えのしない形と色なので待ち遠しいとかワクワク感がなくていよいよ今の車とお別れの日。
なんと新車の代わりにレンタカーが来た。
しかも その代金は、私持ち。
1週間もかからず納車になりますからと言われながら延びた。
その次も1週間後ぐらいでと延びた。
さすが レンタカー代金の計算をしてしまって腹が立ってきた。
お金を半分払ってくださいと申し上げると会社の方針で出来ないとおっしゃられました。
でも対策を考えますと・・
特別に店長にお願いして店の車を借りたのですと白い綺麗な代車を持ってきてくださいました。
これ 無料なのです。
あら~嬉しいわって喜んだのもつかの間
「決してぶつけたりぶつけられたり こすったりこすられたりしないでくださいね。車両保険が入っていないので実費で修理していただくことになりますから」
私は、車を傷つけた記憶が少なくとも10年は無い。
そう思った。
大丈夫大丈夫って気楽に借りたが 前の車は、買い物に行ったときにドアで傷つけられていた。
修理をしなかっただけで傷がついていたのだ。
一晩考えて やはりレンタカーにすることにした。
修理費用とレンタカー代を天秤にかけた。
不思議なことにレンタカー代の出費が惜しくなくなった。
さて、これで三度も車が変わったわけで 今朝その三回目の車のエンジンをかけた時から 胃が?胸が?奥歯が痛くなった。
もしやストレスかな?って思ってしまった。
短期間で慣れない車を運転しなければいけなくなったからかもしれない。
大きさも高さもエンジンの始動も違う。
車は、いつ納車になるのだろう?
それにしてもこんなに胸も痛く出費も痛いなんて想像できなかったな。
私は、車を傷つけた記憶が少なくとも10年は無い。
そう思った。
大丈夫大丈夫って気楽に借りたが 前の車は、買い物に行ったときにドアで傷つけられていた。
修理をしなかっただけで傷がついていたのだ。
一晩考えて やはりレンタカーにすることにした。
修理費用とレンタカー代を天秤にかけた。
不思議なことにレンタカー代の出費が惜しくなくなった。
さて、これで三度も車が変わったわけで 今朝その三回目の車のエンジンをかけた時から 胃が?胸が?奥歯が痛くなった。
もしやストレスかな?って思ってしまった。
短期間で慣れない車を運転しなければいけなくなったからかもしれない。
大きさも高さもエンジンの始動も違う。
車は、いつ納車になるのだろう?
それにしてもこんなに胸も痛く出費も痛いなんて想像できなかったな。
木製パレット製造販売青梅(有)信友
始めてコメントします、浜松屋飲兵衛です。
契約の具体的な内容は分りませんが、
一般的に考えて、契約通りの納車ができなかった訳ですから、
それによって生じる不利益は当然販売会社が負担すべきもの
と考えます。
この場合レンターカー料金は販売会社が負担するのが当然で
しょう。
私もそう思って 承服できないと申し上げたのです。
私に非があるわけではないですし・・
しかし、会社(日産)が代車などは、出さないの一点張りでした。
モヤモヤした気分になったので日産に電話をしました。
契約違反については、当初 もしかしたら5月に納車になるかもしれないと口頭で申し上げましたとおっしゃるので驚きました。しかもその間、レンタカーでと伝えたとおっしゃるのには、寝耳に水で笑ってしまいました。
日産に有利な契約書を作成しているのか伺ってみました。
そして、ごねたり 契約違反を持ち出したりするお客様もいるのじゃないかと伺ってみました。やはり、いらっしゃるそうです。
営業の方は、自分を守るために必死の言い訳をしていました。(言った言わない的な話です。)
腹がたったけれど泣き寝入りをすることにしました。
私が若ければ徹底的に交戦したかもしれませんが 面倒になりました。
今後のいい教訓にしようと思います。