goo blog サービス終了のお知らせ 

生きる

思い出を抱えて生きる

伊藤若冲展/黒田清輝展

2016-05-16 11:40:30 | Weblog

金曜日、早退した。
いざ上野!!
平日ならばせいぜい混んでも1時間ぐらいだろうって ひそかに思っていそいそ出かける。
期待で胸をふくらませて上野駅の改札口を出たところで出鼻をくじかれる。
えーーー!
ウソでしょ!ってがっかりした。



はぁ~これは、だめだとがっかり
もう これで諦めることにしました。
チケットを持っている方が180分待ちなのだそうだ。


気を取り直して東京国立博物館へ歩みを進める。
『黒田清輝展』
生誕150年を記念してなので 生い立ちから亡くなるまで順をおって見れるということで これはのがせないなって思っていました。 
そのときの とりまく画家(師や弟子 影響を受けた作品など)も ワクワクのひとつでした。
ここだけで かなりの時間とエネルギーを吸いとられたため 美術館を二つまわるのは無理だったかもしれません。

帰り道 東京都美術館の混雑ぶりをながめながら・・・

鼻の頭とおでこを真っ赤にして リュックを背負って歩いているおじさんが悪態をついていました。

「蟻のようにどんどん出てくるな バカヤロウー」

蟻か・・・
大笑いしてしまう。

   木製パレット屋のつぶやき




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。