34年ほど前は、梱包材のトドマツを『エゾマツ』と呼んでいました。
そうそう、トウヒもアオキもエゾマツだった。
どうしてなのだろう?と夫に質問したら聞こえがいいし わかりやすいだろうということだった。
実際、それらを製材にしてしまうとわからなかった。
古いお見積書は、いまだにその当時の名残があって『エゾマツ』って入力されています。
今では、迷うことなく『トドマツ』。
さて当時、関東付近の木製パレットは、ほとんどが『カラマツ』で作製されていました。
少し茶色に赤色を混ぜたような色で粘り気がある木です。
この木は、ヤニが結構出ます。
昔、大手の会社さんで一緒に実験をしたことがあります。
夏に室温が上がる部屋で保管して様子を見たところ数日後たらっとヤニが出てきました。
製材所では、木はヤニが出るのが普通だろうっておっしゃいます。
少し茶色に赤色を混ぜたような色で粘り気がある木です。
この木は、ヤニが結構出ます。
昔、大手の会社さんで一緒に実験をしたことがあります。
夏に室温が上がる部屋で保管して様子を見たところ数日後たらっとヤニが出てきました。
製材所では、木はヤニが出るのが普通だろうっておっしゃいます。
私も「そうですよ!」って思うが現実は厳しいのです。
そこで熱いモノを載せたり(なんとカラマツの色が製品にうつります) 汚したりできないものを載せる場合は、トドマツをお勧めすることにしました。
でもね 木だからヤニが出ないということは無いような気がします。
そこで熱いモノを載せたり(なんとカラマツの色が製品にうつります) 汚したりできないものを載せる場合は、トドマツをお勧めすることにしました。
でもね 木だからヤニが出ないということは無いような気がします。
当たり前なのだが「お客様はヤニを嫌います」です。
あきらかに出荷前にヤニがわかるものはいいのですが その他は、祈るしかないのかな?
実際、毎朝祈ります。
熱処理をすれば ある程度は、防げるような気がしますが単価が跳ね上がります。
出荷したらほとんど戻らないパレットが高額になるのもどうかなっていう気はしますよね。
【画像は熱処理をした輸出用のパレットです】
そういえば 内地でカラマツでパレットが作られている頃
あきらかに出荷前にヤニがわかるものはいいのですが その他は、祈るしかないのかな?
実際、毎朝祈ります。
熱処理をすれば ある程度は、防げるような気がしますが単価が跳ね上がります。
出荷したらほとんど戻らないパレットが高額になるのもどうかなっていう気はしますよね。
【画像は熱処理をした輸出用のパレットです】
そういえば 内地でカラマツでパレットが作られている頃
道内では、ほとんどがトドマツでした。
トドマツって色が白くて木は柔らかくていいよね。
加工しやすいし捻じれないものね。
木製パレット製造販売青梅(有)信友
トドマツって色が白くて木は柔らかくていいよね。
加工しやすいし捻じれないものね。
木製パレット製造販売青梅(有)信友