goo blog サービス終了のお知らせ 

Creator's Blog,record of the Designer's thinking

毎月、おおよそドローイング&小説(上旬)、フィールド映像(中旬)、エッセイ(下旬)の3部構成で描き、撮り、書いてます。

Nikon Freak221.  水中のデザイン

2018年12月02日 | diving

 

 

  珊瑚や海草も、光をあてて接写すると美しい模様や形態が、いくらでも転がっているのが水中のデザイン。水中で撮影しているときは、まあ撮っておくかぐらいの意識だけど、あらためてMacの画面で少し色を調整しトリミングしたり、画面のバランスを整えている。

 まあ私の場合は、これだけ撮れれば十分。前機種はうっかりお風呂で水没させて廃棄したので最新機種に乗り換えるよい機会だったのが幸いしている。そんなわけで来年もニコノスが出ない限り、この機材で水中のデザインを探したいですね。

 一昨日は名古屋での忘年会の前に愛知県西尾市を訪れていた。愛知県の小京都というHPのコピーに目がとまったからだ。特に保存をしているわけではないので、成り行きに任せての古さが少しだけ残っている。小京都とは少し大げさだが、西尾の祇園祭もあるようだ。民家の裏の隙間のある空間がゆったりしていて心地よい。

 12月、昨年ほどには気温が低いわけではない。今年は暖冬なのだろうか油断していると、突然寒くなったりと冬の寒さも先行きがわからない。名古屋での忘年会のあと、そのまま泊まり込んでしまった。朝表に出ると寒いという感覚ではない。やはり暖かいのだ。

 予報では、今週の金曜日から朝の気温がそれまでの7°前後から、がいきなり-1°に下がる。それまで13°前後の最高気温が土曜日では4°、という予報が出ている。今年の冬は突然やってくるんだ。

 

沖縄県慶良間諸島

Nikon W300,NIKKOR 5X OPTICAL ZOOM4.3-21.5mm、F2.8-4.9

ISO200,焦点距離7.8mm,露出補正0,f/4.3,1/30

ISO200,焦点距離10.1mm,露出補正0,f/4.4,1/30

ISO125,焦点距離4.3mm,露出補正0,f/2.8,1/400

ISO125,焦点距離11mm,露出補正0,f/4.4,1/400

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする