本を作っているためか、或いは陽が延びたためなのか、1日の時間の経過がものすごく早い。気がつくと既に夕方6時を回っている。だから1日があっというまに終わる。これではたまらんぜよ。あの優雅な時間のすごし方をしていた頃が大変懐かしい昨今である。そんなわけで夜も遅いので書きためた原稿を使おう。
さて画像の亀は、ダイビングのログではタイマイと記録してあった。沖縄では棲息の北限。沈船が錆びたような風貌が年季ものと思わせる。何食べてんだろ!。
空梅雨だと騒いでいたら、京都も昨日の午後から雨。梅雨前線が僅かに北上した。であれば沖縄の梅雨明けも近い。そろそろダイビングでもしていないと沖縄の街はすごせない。
さて昨日の日曜日の午後は、イノダ珈琲のテラスでロシアの地球の歩き方を読みふけっていた。しかし情報が少ない。行き先はギジ島とレヴィフだから、1ページ程度でも情報があれば良いほうなのか。いつも日本に置き去りの地球の歩き方だ。
ギジ島の教会の写真はあった。確かに工事をしているようだ。だから訪れようというわけだ。工事現場の内部を見せてくれるように交渉していたな。我々は建築関係者というわけだ。本当は構造解析しないとよくわからん部分もあると思うが、まあ見てみようか。図面くれないかなぁー。
それにしてもギジ島からリヴィフはどうやってゆくのか。ロシアとウクライナは険悪の仲だからアエロフロートは飛ばない。第三国経由でゆくのか。旅前につらつらと考える時間がすでに旅の始まりだ。そう書けば格好が良いが、実際は面倒くさい手続きだらけとロシアン詐欺など難儀な事の始まりなのだろう。
慶良間諸島野崎
OLYMPUS OM-D E-M1,M.ZUIKO DG FISHEYE8mm/F1.8
ISO200,露出補正-1,f7.1,1/100
さて画像の亀は、ダイビングのログではタイマイと記録してあった。沖縄では棲息の北限。沈船が錆びたような風貌が年季ものと思わせる。何食べてんだろ!。
空梅雨だと騒いでいたら、京都も昨日の午後から雨。梅雨前線が僅かに北上した。であれば沖縄の梅雨明けも近い。そろそろダイビングでもしていないと沖縄の街はすごせない。
さて昨日の日曜日の午後は、イノダ珈琲のテラスでロシアの地球の歩き方を読みふけっていた。しかし情報が少ない。行き先はギジ島とレヴィフだから、1ページ程度でも情報があれば良いほうなのか。いつも日本に置き去りの地球の歩き方だ。
ギジ島の教会の写真はあった。確かに工事をしているようだ。だから訪れようというわけだ。工事現場の内部を見せてくれるように交渉していたな。我々は建築関係者というわけだ。本当は構造解析しないとよくわからん部分もあると思うが、まあ見てみようか。図面くれないかなぁー。
それにしてもギジ島からリヴィフはどうやってゆくのか。ロシアとウクライナは険悪の仲だからアエロフロートは飛ばない。第三国経由でゆくのか。旅前につらつらと考える時間がすでに旅の始まりだ。そう書けば格好が良いが、実際は面倒くさい手続きだらけとロシアン詐欺など難儀な事の始まりなのだろう。
慶良間諸島野崎
OLYMPUS OM-D E-M1,M.ZUIKO DG FISHEYE8mm/F1.8
ISO200,露出補正-1,f7.1,1/100